G440 MAX ドライバー ピン

カタログスペック
ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | R | 59.5 | 46 | 49 | D3 | 5.3 | 先調子 | |
9 | SR | 59.5 | 46 | 53 | D3 | 5.2 | 中先調子 | |
9 | S | 59.5 | 46 | 305 | 58 | D3 | 5 | 中調子 |
10.5 | R | 59.5 | 46 | 49 | D3 | 5.3 | 先調子 | |
10.5 | SR | 59.5 | 46 | 53 | D3 | 5.2 | 中先調子 | |
10.5 | S | 59.5 | 46 | 305 | 58 | D3 | 5 | 中調子 |
12 | R | 59.5 | 46 | 49 | D3 | 5.3 | 先調子 | |
12 | SR | 59.5 | 46 | 53 | D3 | 5.2 | 中先調子 | |
12 | S | 59.5 | 46 | 305 | 58 | D3 | 5 | 中調子 |
商品詳細
「飛び重心」設計
「飛び重心」設計と「高MOI」の融合でブレずに最大飛距離を生み出す。
PINGが理想とする重心ラインに近づいた「飛び重心」設計でブレずにさらに飛ばせるMAXに。
「新カーボンフライ・ラップ・テクノロジー」により、クラウン部分の余剰重量をヘッド下部に再配置し、さらなる低重心化を実現。
新設計の「フリーホーゼルデザイン」により、ホーゼル周辺の重量が軽減され、PING史上最も低い重心設計となり、高弾道で低スピンの飛びを可能に。
フェースは前作より中心部で約4%、周辺部で約7%薄くなり、飛距離向上に貢献。
余剰重量は高比重バックウェイトに配分され、高MOIを実現し、安定した飛びへ。
新しいヘッド形状は、構えやすく振りやすさも向上し、心地よい打音と打感へと進化した新MAXドライバー。
口コミ・ユーザーレビュー
安定的に飛びます/ヘッド重くて少し調整必要でした
5年前に購入したG410PLUSを下取り割に出して、割安で購入致しました(それでも5年前と比べるとまだ高く、世界的な経済成長を感じますな)。ドキドキして振ってみると、、、あれ、明らかにG410よりヘッドスピードが出ない。ヘッド重量を測ってみた処、ネジ込みで200gあり(G410は198g弱)。わずか2gとはいえ、これが影響しているかと思い、重りをカスタムで4g軽いもの、2g軽いものに変えてみました。4g軽くすると如実にヘッドスピードアップ、2gでもそこそこアップで、私のフィジカルだとこのどちらかで行くのがよさそう。尚、いずれにしても明らかに曲がらず(ミスヒットしたと思っても結構まっすぐ飛ぶ)、またボールスピードも思った以上に出ますので、安定的な飛ばせると思います。
さらに表示安定してる
飛ぶと言われてますが、他のメーカーの方が飛ぶと思います。ただ、安定しているので平均飛距離は出るでしょう。競技に使うにはぴったりですね。
さらに表示方向性は流石です
ピンのドライバーは初使用ですが、噂通り曲がり幅が以前のドライバーより少なくなりました♪クラブの性能を邪魔しないようにスイングできればスコアUPも望めそうです!飛びも十分期待できます
さらに表示やはり曲がらない!
初めてGDOのトライショットを使用しました!
新製品がラウンドで使えて色々と試せて重宝してます。
ピンG440MAXにするかLSTにするか迷っていたのでまずはMAXで飛距離とスピン量を確認したくてレンタル開始!
確かに曲がらないですが、飛距離は今までのピンと変わらない感じです。MAXは球が上がる分ランが少ないですね!LSTを試す前にロフト調整などで残りラウンドで試す予定です。
悪くはないと思うますが、ラウンド後半から???
■全体的な感想
何故か、ラウンド後半からテンプラが止まらなくなります。エースドライバーは問題ありません(笑)
■デザイン
問題無し
■飛距離
十分飛びます
■打感
問題無し
■方向性
問題無し
■弾道高さ
問題無しですが、テンプラが出だすと止まりません(笑)
G430 10Kとの比較
G430の10Kを1年愛用していましたがG440の方が良かった点を幾つか。
1.打感が圧倒的に心地良くなりました。
2.ヘッドが返りやすくなりました。
3.10Kよりシュッとして見える。
逆に10Kに劣る点
1.10Kは低スピンでドローンと飛距離がでます。
2.やはり曲がり難いのは10K。
10Kから440への買い替えの決め手は、10Kのヘッドの返りずらさが気になり出したからです。
飛距離とオートマチックさは10Kに分があったかもしれません。
最後にシャフトですが、ツアーブラックは中元調子でクロームよりもタイミングとり易いです。カタログで書いているよりハードさは感じません。
軽めのベンタスって感じです。
過去最高の出来
ゴルフ仲間の複数がG440に替え絶賛していたので試打もせずに購入しました。明らかに曲がりにくく、飛距離も伸びていると実感!顔と打音に今までは不満がありましたが改善されており、今年のエースドライバーになりそうです。
さらに表示感想
G430に不満は無かったが前作を超えなければ新商品を出さないピンの事を信用して購入。430は10.5でしたが9度を、シャフトはRで十分。やや高さは低くなったがその分前に飛んでいる印象。打感も打音も更に良くなっていて今年1番勝って良かった商品です
さらに表示安定のping
10.5SRにしました。ボールの影響?かは分かりませんが、弾道が高く風の影響を受けるのかなと思いました。打感、打音も良いですね。
さらに表示評判通りでした
■全体的な感想
試打時にも言われましたし、様々なレビューの通りで本当に飛んで曲がらない!という印象です
■デザイン
いつものpingという感じですが、思ったよりヘッドが小さいと感じます
■飛距離
ミスヒットでも大きなロスなく安定して飛びます
■打感
3世代前のモデル以来、久々に打ちましたが音がだいぶ大人しくなったと思いました
打感はちゃんと当たるとグッと押す感じがあっていいです
■方向性
スイング自体が間違ってるか、フェースが明後日の方向を向いてるとさすがに左右どちらにもひどい球が出ますが、あっ!やってしまった!という感触でもコース内、というのが結構あります
■弾道高さ
10.5度ですが上がりすぎというのもなくてちょうど飛びそうな角度で上がってますし、スピンも少ないので飛ぶんろうと思います
許容範囲!
いつの間にか425.430とPINGを使い続け、今回エリート、QI35.GTと打ち比べましたが、大きな差は無く、440MAXを購入。打感、音は改善されミスにも強く、飛距離は+10y位です。
評判が良く430含め、周りがPINGだらけ が誤算です。
まだまだ…
■全体的な感想
打ち方のせいかシャフトに慣れないせいか右に出て戻ってこないことがあります
■デザイン
安定のPINGです
■飛距離
飛びます
■打感
柔らかいです
■方向性
ちゃんと打てるとまっすぐ曲がりませんが私は油断すると右に出やすいです
■弾道高さ
中?高弾道
飛んで曲がらない
■全体的な感想
純正シャフトALTA S ですが、とにかく安定感が半端ない
■デザイン
シンプルなブラックにブルーで、夏は特にクールですね
■飛距離
芯に当たると最高飛距離で飛んで、芯に当たらなくともそこそこ飛んで曲がらない
■打感
今までのシリーズも全部打ちましたが一番良いです
嫌な硬さは無く、爽快なフィーリング
■方向性
満点
コレで曲がるならシャフトが合っていないか、スイングがおかしいと納得できます
■弾道高さ
10.5だけど、高過ぎずにG430より前に強く飛ぶ
冬はロフト調整で弾道をさらに低くする予定
飛びます
ドライバーの調子が悪く、ミニドライバーなど色々試しました結果、これにたどりつきました。
今まで使用していたドライバーより20ヤード飛距離が伸びました。
方向性も抜群です
やっぱりハイロフト
■全体的な感想
ハイロフトは簡単に感じますし、私の場合はトータルの飛距離も満足でした。
■デザイン
特に他社の460ccのドライバーと差異はない印象です。
■飛距離
とにかくキャリーが出ます。アゲインストにも強し。
■打感
歴代とあまり変わらないかな?
■方向性
真ん中あたりに当てられればほとんど曲がらない印象ですが、先っぽにあたるとフックする感じです
■弾道高さ
ハイロフトですからかなり弾道は高くなります。最初SRを選択しましたがあともう一押しがない感じとコースでチーピンだらけになりSを購入して飛距離もよく出てチーピンとプッシュの回数は激減しました。
飛びます
G430MAXから乗り換えました。
430より5?15y飛距離伸びた感じです。
ゆっくりとアッパーに振ると高さが出て推進力が増してるようです。
シャフトをDiamanaGT40Rにしてまずまずです。
TitleistGT2にDiamanaGT50Rを使っていましてが友人に勧められてPING440MAXを試しました。シャフトはDiamanaGT40Rに変更。普段は210ヤード前後なのですが 230前後まで距離が飛びてました。少し捕まりすぎなのでDiamanaGT40SRを注文しましたので次回のラウンドで試してみようと思います。
さらに表示買い取りについて
追記です。
1週間で49000円→45000円→40000円
お客様相談室に電話した為の内部(裏の動き)
ですのでお客様相談室はとても危ない組織ですよ。相談すると利益確保に動きます。
システム(良い)を作っても、そこに居るよ人間のレベルで運用は、【邪悪】です。
お客様を見ていない。
デザイン手抜き
どうした!この手抜きのソールデザインは!ヘッドカバーを外した時の所有感がまったく満たされない。これは非常に重要なこと。価格に見合ったデザインも必要。
さらに表示430を超えています
59歳、HC12。
425→430MAX→440MAX、いずれも純正シャフトでピンシリーズを使用していますが確実にブレが軽減されいています。また430と440を打ち比べても440の方が弾道が高く飛距離も伸びていることを実感しました。
打音改善
■全体的な感想
G430からの買い替え。打音は改善され落ち着いた感じになった。
■デザイン
フェイの向きが少し改善されたが、それでも少し閉じているのでカチャカチャでロフトを1.5度減らして10.5にしてフェイスを少し開いた状態にセッティング。
■飛距離
前作とほとんど変わらない。
■打感
前作より柔らかい打感に改善
■方向性
安定感抜群。曲がらない。
■弾道高さ
前作より低重心化で高弾道となった。
期待していなかったが
G430を使用中で満足していましたが、G440の評価が高いのでチェンジしました
さすがに体感では進化してないだろうと期待することはありませんでしたが、これは明らかに430より飛びますね
スピンが減ったのかな??
データ比較はしていませんが、ホームコースでは明らかに飛んでるので満足です
寛容性高くて飛びます
G425からの乗り換えです
G425も十分寛容性が高く満足いくダライバーでしたが
飛距離、寛容性、打感すべてがワンランク上です
芯くった時の飛距離は過去に使ったドライバーのなかでナンバーワンです
過去にこんな飛んだことがない
G425で不満だった打感・打音も大幅改善でジェントルになりましたね
未だお高いクラブですが、買ってよかったです
カスタムシャフトは違う!!
G430からピンを使っています。「ピンのノーマルシャフトは、しっかりしていてカスタムシャフトは要らない。コスパが良いと。」と言われているとおり、満足していてツアーブラックの6Sと6Xを使用しておりました。(ピンにドライバーを換える前はテーラーメイドにカスタムシャフトでした。)あるとき、他メーカーのヘッドですが、子供が使うカスタムシャフトのテンセイとグラファイトデザインを借りて打ってみると、先端のしっかり感が、自分のピンのクラブよりすっきりしていて、とても振りやすくボールの強さと飛びを感じました。そこで今回ノーマルシャフトのピンを下取りに出してこちらのクラブも購入しました。振りやすさ、先端からボールを押す感じもよく、飛距離安定性もアップしました。コスパがよいノーマルシャフトより、やはりカスタムシャフトは値段が高いだけあり断然違います。買ってよかったです。高いのには理由がありました。テンセイ1K、シャフトのなかのポルシェとか言われているようです。数年ぶりにカスタムシャフトにしましたが、やはり良いです。
さらに表示やっとエースに出会えた
G400LSTを長年使ってました。
その間 410 425 430を購入しましたが
最終400から離れられずに戻ってましたが
今回は今までのシリーズで最高ですね!
特に打感がかなり良くなってエースになるでしょう
打音もよし
シャフトも純正で十分使えますが
過去に使っている余ったシャフトを色々試します。
シャフトはバシレウスがメインかな
安定のCHROME65で十分だけど、、、
ヘッドの大きさが丁度良い
もともとシャフト資産から別のシャフトを挿れる予定だったので、硬いと分かりつつTOUR BLACKを購入。このシャフトでも思ったより振れるものの、腕の問題とヘッドの重心距離もあってかプッシュストレートが出がちでした。ヘッドは扱いやすそうな見た目で満足です。
さらに表示前作より飛びMAX
410プラス→425MAX→440MAXと買い替えてきましたが、
今回のMAXが一番飛びますね。
●飛び :425く410く440
●安定性:410く425く440
●操作性:440く425く410
という印象です。
少し「あっ!」っという球でもコース内に残ってくれるので、スコアメイクしやすいです。
幅が狭いホールでは今まではミニドラか5Wを使用していましたが、440なら安心して振り抜けますね。
フィッティングでのセッティングです
今使っているドライバーとタイプと同じですが,シャフトを0.25インチ長く,先調子から先仲へ変更で,飛距離は少し延びた事より,方向性が良くなったと思います。
純正のセッティングでは出ない弾道だったので,フィッティングして良かったです。
音が良いかも
ピンツアーのブラック、Sシャフトにしましたが、以前使っていたクロームのXとはトルクは同じスペックだが、ちょっと叩けない感じ。前のシャフトに戻すかもしれないですね。
打音は、以前のG425の音に比べると快音に感じます。
良いです、名器の予感
同じPING TOUR 2.0 BLACK 65 S 10.5度からPING TOUR 2.0 CHROME 65 Xに買換え
ました
BLACKシャフトより5g程重いですが、球も上がるようになりました
直進番長ぶりも変わらずブレず、フェアウェイから打つホールが増えました
近年のPINGのドライバーでは打感・打音とも最も良いです!