飛ばせる相棒を探せ!秋の新作ドライバー特集
試打を終えて・・・新作ドライバーの座談会 part1「アベレージからアスリートまで、各モデルが個性的」
【GDO】今回は皆さんに計6モデルを試打していただきました。総合的な性能で気に入ったモデル、その理由を教えてください。
【保永】僕は「レガシーブラック 460 ドライバー(2013年)」ですね。ほどよい操作性があって、ロースピンで飛ばせそうなボールが打てました。460ccのヘッドですが、それほど大きく見えないところも良かったです。もともと小ぶりのヘッドが好きなので。
【野村】僕が良かったのはテーラーメイドの「SLDR ドライバー」です。このドライバーもスピンが少なくて、普段からスピン過多で飛距離をロスしている僕にはピッタリ。間違いなく飛ばせそうでした。絶対に買います(笑)。これまでのテーラーメイドのドライバーとは違って、打感がマイルドなのも気に入りました。あと、ソールの調整機能にも驚きました。
【木村】「SLDR ドライバー」に新搭載されたウェイトのスライド機能は、本当に効果がありましたね。ウェイトを動かして重心距離を変えると、振り心地や弾道がまったく違うクラブのようになります。自分の弾道に合わせられるところが僕は気に入りました。ただし、ロースピン性能のヘッドなので球が上がりづらいので注意が必要ですね。ある程度はヘッドスピードの速いゴルファー向きですし、普段よりもロフトを増やしたほうが良さそうでした。
【保永】小ぶりヘッドが好きな僕としては、「スリクソン Z725 リミテッドモデル ドライバー」も良かったです。クセがなくて扱いやすいドライバーでした。ゴルファーのなかには、テーラーメイドのような分かりやすい調整機能が邪道だという人もいますよね。そういう人にはいいドライバーなのではないでしょうか。
【野村】「スリクソン Z725 リミテッドモデル ドライバー」は、まさに国産メーカーのアスリート向けモデルという感じでした。ヘッド形状が美しくて打感が良くて、さらに強い球が打てます。でも、個人的にはもう少しラクをさせてくれるモデルが好みです。もうちょっと助けてほしい気がしました。
【木村】スイートエリアがそれほど広くないので、難しさは感じますよね。そのぶんコントロールしやすくて、強弾道で狙っていけるところは長所です。フェースのトップラインとリーディングエッジが平行に作られていて、ターゲットに対してとても構えやすいのもいいですよね。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- やさしく&攻めたいアイアンはCB&MBコ..(2025/04/15)【優勝セッティング】
- Qi35 MAX ドライバーを小山内護が..(2025/03/01)【クラブ試打 三者三様】
- 目標に“合わせるチカラ”を強化 タイトリ..(2025/06/25)【ギアニュース】
- 新生ウェアでゴルフに集中 シャウフェレが..(2024/04/26)【デサント特集】
- 女子ツアーシューズ勢力図に異変 FJとナ..(2024/06/20)【ツアーギアトレンド】
- 今日から俺は「脱!マレット宣言」3000..(2025/06/13)【中古ギア情報】
- 「DS-ADAPT」ドライバーを一斉計測..(2025/05/20)【東五反田ギア総合研究所】
- 今年最も注目されたモデルは!? ヒントは..(2024/12/29)【topics】
- 本当にコンポジット!? カオも打感も打音..(2024/08/02)【新製品レポート】
- やさしさはそのままにスピン性能をプラス ..(2025/07/07)【ギアニュース】