飛ばせる相棒を探せ!秋の新作ドライバー特集
試打を終えて・・・新作ドライバーの座談会 part2「新ブランドの実力はいかに!?」
【GDO】マルマンの「ZETA ドライバー」と「レガシープラチナム ドライバー」は、ニューフェースのモデルでしたが、この2モデルはいかがでしたか?
【保永】「レガシープラチナム ドライバー」は、高級路線のクラブですよね。ヘッドやシャフトがキラキラと輝いていて高級感が演出されていますが、正直、僕には構えづらく感じました。
【野村】「レガシープラチナム ドライバー」はシニア向けのクラブかと思っていたのですが、実際に打ってみると頼りなさがない。意外と良かったという印象です。
【木村】「レガシープラチナム ドライバー」は、ヘッドの形状やデザインがいかにもキャロウェイらしいクラブですよね。性能的には、アベレージゴルファー全般が使いやすそうなモデルでした。そういう意味では、「X HOT ドライバー」と対象ゴルファーが似ていますが、どちらかと言われたら・・・僕なら「X HOT ドライバー」を選びますね(笑)。
【保永】「レガシープラチナム ドライバー」にはそれなりの打ち応えがありましたが、対称的に「ZETA ドライバー」のほうは、少し軽さを感じて物足りなさを感じました。どんなゴルファーを対象にしているのか、よく分からなかったです。
【野村】若手のアベレージゴルファー向けですよね。球のつかまりがいいので、初心者のスライサーには良さそうでした。シャフトの長さを変えられる機能については、あまりメリット感じませんが、それを差し引いてもトータルバランスのいいモデルなのではないでしょうか。
【木村】性能的には、とても扱いやすいモデルですよね。でも、30~40代のゴルファー向けのクラブなら、もう少し重量感があってもいいと思います。全体的なデザインも、コブラみたいに斬新なほうが良かったのでは?
【保永】対象ゴルファーがはっきりしていたのは、長尺の「egg bird ドライバー(2013年)」でした。
【野村】長尺シャフトで今よりも飛ばしたい、低ヘッドスピードのゴルファー向けですよね。ヘッドが大きいので47インチでもそれほど長く感じませんし、これもいいモデルですよね。
【木村】シャフトが長くても振り遅れることがないし、球が高すぎることもありません。性能的には、よく考えて作られているように感じました。確実にニーズはありますよね。
【保永】今回試打した6モデルは、それぞれに個性がありましたね。ゴルファーのタイプによって、選ぶべきモデルがはっきりと分けられそうでした。
【野村】アスリート向けモデルからアベレージ向けモデルまで、順番を付けてみましょうか。
【木村】アスリート向けからいうと、「スリクソン Z725 リミテッドモデル ドライバー」、「SLDR ドライバー」、「レガシーブラック 460 ドライバー(2013年)」、「レガシープラチナム ドライバー」、「ZETA ドライバー」、「egg bird ドライバー(2013年)」の順番でしょうか?
【保永】【野村】それで異議なし!(笑)
【GDO】今秋の新作ドライバーは、各モデルに特徴があってゴルファーも選びやすそうですね。次回は、今回と同じメンバーで新作ユーティリティを試打していただきますので、そちらもよろしくお願いします。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- やさしさはそのままにスピン性能をプラス ..(2025/07/07)【ギアニュース】
- 「ecco試してみたかったんだよね」って..(2024/06/28)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- ELYTE MAX FAST ドライバー..(2025/04/19)【クラブ試打 三者三様】
- 新ブランド「UPPAR」誕生 第一弾は軽..(2025/02/28)【ギアニュース】
- 「予算自由っスか!?」ギアマニアの妄想シ..(2024/09/06)【中古ギア情報】
- 女子ツアーで“ゼロトルク”パターに新種発..(2025/06/19)【ツアーギアトレンド】
- “ふだん履き”のその先に…アシックス「G..(2024/12/20)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- 10年ぶりのテーラーメイド新「CB」アイ..(2024/06/21)【ツアーギアトレンド】
- 「スリクソン=ダンロップ」となる人をもっ..(2025/06/16)【topics】
- 松山英樹の「マッスルバック」は僕らも扱え..(2024/10/25)【中古ギア情報】