プロギア GN502 TOUR 440 ドライバー
弾道 | シャフト | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
ミーやん | 低 | やや硬 | 低 | 普通 | 悪い |
タッキー | 低 | 軟 | 普通 | 普通 | 悪い |
今回はプロギアのアスリートモデルです。きっと谷原秀人プロや矢野東プロが使うことになるんでしょうね。プロモデルらしく、フェースがスクエアで構えやすくていいですね。打感もグッドです。ただ、オーソドックスな形状が好きな僕としては、この三角形っぽいヘッド形状が気になりました。
シャローバックだからそう思うのかもね。個人の好みはあるだろうけど、僕はそんなに違和感ないよ。ヘッド形状からはやさしいイメージが沸きやすいけど、実際に打ってみるとヘッドは意外にハード。普通にストレートに振ると、まっすぐ出て右にフェードしていく球筋になった。
確かに左には行きづらいヘッドですよね。チーピン持ちの僕が振っても軽いドローで治まりましたから。シャフトは、M-43というヘッドスピード43m/s前後のゴルファー向けのものですが、わりとハードな印象です。もうちょっと速く振れる人のほうが合っている気がしますけど。
ひと昔前の「黒チタン」や「銀メタル」と比べると、シャフトはずいぶん軟らかくなってると思うけどなぁ。ミーやんは、最近の軟らかい純正シャフトに慣れちゃってるんだよ。
うーん、確かにそれはあるかも……。このモデルにはツアーの名前が入ってますが、やはり見た目ほどやさしくないってことでしょうか?
オートマチックに球がつかまるヘッドではないし、球の高さもロフトなりにしか出ない。腕に少し自身のあるセミアスリート以上のゴルファー向けかな。間違ってもスライサーは手を出さないほうがいいだろうね。
左には行かせたくないゴルファー向けですね。フックに悩んでいる人とか。
ただ、ロフトが結構シビアだから、フッカーがロフト9度を使うと球が上がりづらくなるかも。そこは要注意だね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ヨネックス EZONE GT TYPE ..(2024/11/14)【クラブ試打 三者三様】
- スコッティキャメロンが20周年記念「スタ..(2025/01/31)【ギアニュース】
- あの申ジエも替えたって!? “ボーケイ女..(2024/08/13)【ツアーギアトレンド】
- Qi35 MAX ドライバーを小山内護が..(2025/03/01)【クラブ試打 三者三様】
- オノフ ドライバー AKAを稲場智洋が試..(2024/05/04)【クラブ試打 三者三様】
- スリクソン ZXi LS ドライバーを井..(2024/12/07)【クラブ試打 三者三様】
- 「プロV1」と「V1x」はどっちがどう人..(2025/04/08)【ツアーギアトレンド】
- パラダイム Ai スモーク ◆◆◆ フェ..(2024/04/20)【クラブ試打 三者三様】
- 防水性もグリップ力も◎ ワニだけにね…ラ..(2024/07/26)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- RS SPEED ドライバーを小山内護が..(2025/07/12)【クラブ試打 三者三様】