「素材にこだわったシャフト」コンポジットテクノ ファイアーエクスプレス クアドラ
| 弾道 | 操作性 | キックポイント | 振りやすさ | |
| ミーやん | 高い | オートマチック | 先調子 | 普通 |
| タッキー | 普通 | オートマチック | やや先調子 | 良 |
75、フレックス:S
【ミーやん】80tの高弾性カーボンを使ったシャフトで、クレイジーの対抗馬ともいえるシャフトです。このシャフトで飛距離が伸びたゴルファーも多いらしいっすよ!タッキーは、打ってみてどうでした?
【タッキー】高弾性シートを使っているわりに、しなりを感じやすくて振りやすいというのが第一印象。イメージ的には「フジクラ スピーダー661」に近いけど、シャフトの戻り方はそれよりもマイルドだね。
【ミーやん】僕もしなりを感じやすかったので振りやすかったです。でも、左右の曲がりには敏感なような気がしたんですよね。球がけっこうバラけました。
【タッキー】シャフトが勝手にバーンと戻ってくる感じはないんだよね。インパクトまでシャフトが戻ってくるのを待って振れると、シャフトが仕事してくれてヘッドスピードを上げてくれる感じ。叩きにいって少しでも上体が開いたりしてしまうと、シャフトが何もしてくれないのでヘッドが戻ってこない。球を右にポカーンと逃がしてしまう。特に60グラム台はそれが顕著だねぇ。
【ミーやん】スイングが安定している人でないと、使いこなすのは難しいのかも知れませんね。
【タッキー】そうだね。切り返しのタイミングが一定じゃないと、このシャフトは使いこなせないだろうね。ちゃんとインパクトでヘッドを戻せる人が使うと威力を発揮するけど、ここぞという時に叩きにいったりすると球がバラけると思うよ。
【ミーやん】安定したスイング軌道の人が、スイングを変えずに飛ばすにはいいんじゃないですか。少しパワーがあってスキルもある熟練ゴルファーが使うと、飛距離アップが狙えていいかも知れませんね。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ミニドラ界で最もミニ!地面からもイケる“..(2025/04/18)【新製品レポート】
- 2024年上半期ドライバー最高評価は!?..(2024/07/09)【クラブ試打 三者三様】
- さらなる“飛び”と高い操作性を両立 プロ..(2025/04/12)【ギアニュース】
- いったい、なぜ? “目隠しテスト”からそ..(2025/04/30)【タイトリスト特集】
- “慎重派”の自信のスイッチ 杉浦悠太はミ..(2025/01/19)【ツアーギアトレンド】
- ヘッド計測値通りの「高弾道低スピン」にド..(2025/05/09)【東五反田ギア総合研究所】
- 世界初の“風速”を測れるレーザー距離計 ..(2025/07/20)【ギアニュース】
- LIVシード選手・香妻陣一朗の14本 新..(2025/05/09)【ツアーギアトレンド】
- キングオブ「低スピンドライバー」はどれだ..(2025/08/01)【中古ギア情報】
- 復活優勝!畑岡奈紗のパター、あれナニ? ..(2025/11/09)【ツアーギアトレンド】













