「ザ・低弾道スペシャル」テーラーメイド R9 スーパーディープ TP ドライバー
| 弾道高さ | シャフト | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
| ミーやん | 低 | 普通 | 低 | 普通 | 悪 |
| タッキー | 中 | やや硬 | やや低 | 普通 | やや悪 |
【シャフト】モトーレF1 TP 65J(S)
【ミーやん】ぎょえー!!!ヘッドが小ぶりで塊感があって、見るからにハードヒッター向け。試打クラブはロフトが10.5度なのでフェース面はよく見えますが、黒く塗装されているので余計に引き締まって見えます。シャフトの先に丸くて黒い塊が付いている、って感じです。
【タッキー】ある意味、特殊なモデルだよね。表示ロフトは10.5度で、リアルロフトはもっと多そうに見えるけど、球はそれほど上がらずに中弾道。標準のNポジションでも逃げ顔だし、見た目どおり球がつかまらない。
【ミーやん】一応打ってみましたが、数発で嫌になりました(笑)。まったく上がらないし、つかまらない。どんなに見栄を張っても僕には使えましぇーん!
【タッキー】オレにだって打てないよ(笑)。たとえ小ぶりのヘッドが好きな人にも、安易にはおすすめできないクラブだよね。このハードさだと、ヘッドスピード50m/sの人でも10.5度のSでいいんじゃないかな。どうしても低弾道が打ちたい人なら、9.5度でもいいと思うけど。
【ミーやん】ヘッドがあまりにもハードなので、逆にシャフトがソフトに感じたぐらいですよ。とはいえ、一般的なSよりもしっかりしてますけど。
【タッキー】とにかく球を上げたくない人や、絶対に左に引っ掛けたくない人向けだよね。パワーヒッターで、風の強い河川敷でプレーする人にはいいかも。でも、このモデルを使いこなせる人は、本当にごく一部だと思う。打感はテーラーメイドらしくて心地いいけどね。
【ミーやん】見た目の期待を裏切らない、ハードなクラブでしたー。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ボール選び決め手は?上級者「グリーン周り..(2025/09/24)【topics】
- これぞコブラの“エントリーモデル” ほぼ..(2025/03/10)【新製品レポート】
- なんなんだこの安心感 古き良き“和顔”は..(2024/11/25)【新製品レポート】
- もしギアマニアが“グリップ目線”で中古市..(2025/04/04)【中古ギア情報】
- Ai スマートフェースをシリーズ初搭載 ..(2024/08/15)【ギアニュース】
- タイトリスト GT1 ドライバーを小山内..(2025/05/03)【クラブ試打 三者三様】
- 凛とした佇まい PGA SHOWブースで..(2025/01/24)【日本シャフト特集】
- ELYTE ドライバーを筒康博が試打「ミ..(2025/02/13)【クラブ試打 三者三様】
- 藤本技工のコンボアイアンと“やさしいMA..(2025/06/26)【ツアーギアトレンド】
- 8軸積層カーボンフェースを搭載 ヤマハ新..(2024/08/25)【ギアニュース】













