「やさしいけど、ヤワじゃない」プロギア RED505 ドライバー
弾道高さ | シャフト硬さ | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
ミーやん | やや高 | やや硬 | 普通 | 普通 | 良 |
タッキー | 中 | やや硬 | 低 | 普通 | 良 |
【シャフト】純正シャフト M-40
【ミーやん】ヘッドが大きくてシャロー。見るからに球が上がりやすそうで、やさしそうに見えますね。けれど、打ってみるとそうでもないんですよ。
【タッキー】他メーカーのアベレージ向けモデルと比べると、弾道は低めだし全体的にしっかり感がある。ロフトは10.5度でも中弾道。ポーンと高弾道というよりも、ヘッド全体で球を強く押していけるタイプのドライバーだね。
【ミーやん】試打した「M-40」シャフトは、ヘッドスピード40m/sのゴルファー向けとのことですが、これもしっかり感があります。40m/sのゴルファーだと厳しそうなんですけど。
【タッキー】プロギアのヘッドスピード測定値は厳しいからね。量販店の測定で40m/sの人には硬く感じるかも。このドライバーは、ロフト、シャフトともにスペックで見栄を張ると良くなさそう。
【ミーやん】僕はヘッドスピードが公称42m/sなんですけど、この「M-40」でも頼りなさは感じません。ただ、シャフト先端側には少し物足りなさを感じました。
【タッキー】振りにいくとシャフトがねじれるような感覚はあるね。トルクが多いのかも知れない。ミーやんみたいに中調子や元調子のシャフトに慣れている人は、余計にそう感じるだろうね。先調子が好きな人には、この純正シャフトがマッチするんじゃないかな。
【ミーやん】それにしても、タッキーは一発目からナイスショットを打ってましたよね。
【タッキー】低スピン弾道が打ちやすいし、感触はいいよー。リシャフトして使ってみるのも面白そうなモデルだね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/23)【クラブ試打 三者三様】
- AI設計で補正機能が進化 キャロウェイ新..(2024/01/05)【ギアニュース】
- アイアン&ウェッジを一新 竹田麗央の米ツ..(2025/01/29)【ツアーギアトレンド】
- Qi35 MAX ドライバーを筒康博が試..(2025/02/27)【クラブ試打 三者三様】
- 中古で始める「ボーケイウェッジ」 お買い..(2024/04/12)【中古ギア情報】
- シニア世代のアスリートもイケる 玄人好み..(2024/12/09)【新製品レポート】
- 今さら聞けない「ストロークよりも大切なこ..(2024/03/06)【ゴルフクラブABC】
- タイトリスト GT4 ドライバーを西川み..(2024/09/03)【クラブ試打 三者三様】
- Qi10 MAX ドライバーを山城太優が..(2024/02/10)【クラブ試打 三者三様】
- 3Wのヘッドカバーを外すたびに…「Qi1..(2024/03/29)【ツアーギアトレンド】