「振り抜きやすい!」アキラプロダクツ NEW TM ドライバー
| 弾道高さ | シャフト硬さ | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
| ミーやん | 普通 | 硬 | やや低 | 普通 | 良 |
| タッキー | やや高 | 硬 | 低 | 良 | 優 |
【シャフト】ツアーAD DI-6(S、SR)
【ミーやん】「アキラ」というと、ツアーでも久保谷健一プロが使っていて好成績を上げていますよね。実際に手にするのは初めてなんですけど、ソールのデザインがカッコいいですねー。ヘッド形状もオーソドックスで、非常に構えやすい!
【タッキー】日本人ゴルファーの好みを、そのままカタチにしたようなヘッド。細部の仕上げもキレイだし、日本のメーカーだけあって、いい仕事してるよね。このドライバーは、ロフトによってヘッド体積が違っていて、重心設定も変えてあるのが特徴なんだよね。
【ミーやん】ロフト9度は420ccでシャープ感がある反面、ちょっと手強そうなイメージ。ロフト10度のモデルだと450ccあって安心感を持って構えられます。実際に打ってみても、そのイメージどおり(笑)。僕にはロフト9度はちょっと手強いですねー。10度でちょうどいい中弾道の球が打てました。シャフトは、純正でツアーADのDI-6が採用されているんですが、僕にはDI-6のSRとロフト10度がジャストマッチ!
【タッキー】このヘッドは、DIとのマッチングがいいよね。ロフト9度だと操作性はいいけど、さすがに球が上がりづらいかな。僕も10度をセレクトすると思うよ。
【ミーやん】上級者向けモデルなんでしょうけど、オートマチック感もあって、それほどハードな印象はないですね。打感も軟らかくて、打っていて気持ちがいい。打音は少し甲高いから、好き嫌いはあるかも知れませんけど。
【タッキー】出た!ミーやんの打感と打音へのこだわり!(笑)。打音だって、そんな気になるレベルじゃないよ。
【ミーやん】僕レベルで正確にレビューできるのは、構えた時の印象と打感や打音だけですからー(笑)。でも、気になるほどじゃないですよ。長く付き合えそうないいドライバーだと思います!
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「スリクソン=ダンロップ」となる人をもっ..(2025/06/16)【topics】
- ピンからツアーで話題の「i240」、アイ..(2025/07/10)【ギアニュース】
- 本間の「10K」は顔も打感もホンマもん「..(2024/11/18)【新製品レポート】
- キャメロンミュージアムがリニューアルオー..(2024/12/13)【topics】
- スリクソンの新「Z-STAR」テスト開始..(2024/07/10)【ツアーギアトレンド】
- ドライバー2本にウェッジ5本 池村寛世の..(2025/08/06)【優勝セッティング】
- ELYTE ドライバーを小山内護が試打「..(2025/02/15)【クラブ試打 三者三様】
- 36~60度まで全36種類がそろったウェ..(2025/06/02)【ギアニュース】
- LIV2年ぶりVデシャンボーの最新14本..(2025/05/05)【ツアーギアトレンド】
- 男子ツアーのグリーン上でじわり流行の兆し..(2025/10/03)【ツアーギアトレンド】













