「上級者が満足できる完成度」ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 705 Type 455
| 弾道高さ | シャフト硬さ | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
| ミーやん | 中 | 硬い | やや低 | 良 | やや良 |
| タッキー | 中 | やや硬い | やや低 | やや優 | 優 |
【シャフト】Tour AD B11-01w(S)
【ミーやん】キレイな形状のヘッドですねー。フェースがビシッとターゲットを向くし、ハイバックなので球を押すように打ちたくなる。いわゆる「上級者向き」って感じです。
【タッキー】何といっても「X-DRIVE」だからね。この455ccのモデルのほかに415ccの小ぶりモデルも用意されているけど、ヘッドが大きいこちらのモデルでも上級者用というのは見て取れるよね。
【ミーやん】いやー、打ってみると、打感がいいうえに手応えもバツグン。GRもやさしくていいモデルでしたが「打った感」で言うと、断然こちらのほうが上ですねー。ただ、残念ながら、僕にはちょっとオーバースペック。大スライスしたり、つかまり過ぎちゃったり、全然安定しませんでした。なんか、僕の片思いって感じです。ははは(笑)。
【タッキー】フラれちゃったんだね(笑)。僕の場合は相思相愛って感じで、かなり結果が良かった。低重心設計が効いているらしく、低スピンでドーンと中弾道で飛んでいってくれる。つかまりがいいのも好印象。ほどほどに操作性もあるし、文句ないね。もちろん打感も秀逸!
【ミーやん】いいですよねぇ、両思いの人は・・・。でも、僕にだって、うまく打てた時には強弾道なのが分かりましたよ!それと、純正シャフトもなかなかいいですねー。クセがなくて振りやすい。
【タッキー】それほどハードじゃないけど、Sだとヘッドスピード43~45m/sは必要かな。低スピンで球が上がりづらいから、もともと球が低めの人ならロフトは10.5度のほうがいいかも。
【ミーやん】完成度が高いクラブなのに、本当に片思いで残念だぁー。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- タイトリスト GT1 ドライバーを筒康博..(2025/05/01)【クラブ試打 三者三様】
- 「最高の履き心地」を追求するシューズメー..(2025/02/28)【エコー特集】
- 気分転換のマレット型パター 初V高野愛姫..(2025/06/09)【優勝セッティング】
- 選ばれた人だけが手にした「デサント」の比..(2024/12/27)【デサント特集】
- “100切り中古アイアンセット” ギアマ..(2024/07/12)【中古ギア情報】
- 渋野も古江も山下もみんな「NXグリーン」..(2024/08/01)【中古ギア情報】
- プロギア RS MAX ドライバーを西川..(2024/08/06)【クラブ試打 三者三様】
- 2024年上半期ドライバー最高評価は!?..(2024/07/13)【クラブ試打 三者三様】
- 永井花奈も杉浦悠太もスパイダーへ…ワシャ..(2025/09/10)【ツアーギアトレンド】
- タイトリストの“日本限定”新ウェッジ「ボ..(2025/08/22)【ツアーギアトレンド】













