「5鉄の上に入れてみたい!」スリクソン Z-UTI ユーティリティ
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | |
ミーやん | 優 | 優 | 良 | 難 |
タッキー | 優 | 優 | 優 | 普通 |
【シャフト】Miyazaki Kusala Blue 77
【ミーやん】スリクソンのアイアン型ユーティリティは、これで2代目になりますね。前モデルの「ZR-UTI」は、ハードヒッターや上級者から非常に評価の高かったモデルなんですよ。なので、新モデルも期待できそうです!
【タッキー】中空構造なのは前作と変わらないけど、いろんなところがブラッシュアップされているみたい。さっそく打ってみようよ。
【ミーやん】構えた感じは、いかにもラインを出しやすそう。前作よりもフェース長が短くなっているみたいです。それに、何より打感がいい!「高強度クロムバナジウム鋼」という薄肉フェースが使われていますが、まるで軟鉄鍛造のアイアンを打っているみたい。わざわざ熱処理を施して、打感をマイルドにしているとか。
【タッキー】フェースもミーリングされているし、凝った作りだよね。それに見た目どおりに強い球が打てるから、狭いコースや風の強い日に重宝しそうだよ。ただし、ある程度のヘッドスピードがないと球が上がりきらないので、地面から打つのは難しいだろうね。純正カーボンの「Miyazaki」も球を上げるタイプではなく、球を押し込む感じのシャフトだから。打ちこなすには、ヘッドスピード45m/s以上は必要かな?
【ミーやん】やっぱり!僕が打つとボールが上がりきりませんでした・・・(泣)。
【タッキー】だと思うよ。でも、180から200 ヤードぐらいの長いショートホールでティショットに使うのにはいいんじゃない?
【ミーやん】確かに!でも、僕の場合は打点もバラついてましたから・・・。
【タッキー】それはクラブのせいじゃないからなぁ(汗)。僕は「Miyazaki」シャフトじゃなくて軽量スチールのモデルを打ってみたいね。アイアンのシャフトがDGの人には、きっとそのほうが重量的に相性いいと思う。
【ミーやん】僕は5番アイアンの上のクラブとして、このユーティリティの3番と4番を入れてみたいですねぇ。遼くんの0番と2番みたいでセッティング的にカッコ良さそうですよー。まー、僕には打ちこなせないから無理ですけどね・・・。くやしー!
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 「中空なのにスピンが入る!」 キャロウェ..(2024/08/10)【ツアーギアトレンド】
- スリクソン ZXi ドライバーを西川みさ..(2024/11/26)【クラブ試打 三者三様】
- ボーケイ SM10 ウェッジを筒康博が試..(2024/08/01)【クラブ試打 三者三様】
- 「鍛造ウェッジ」ブーム到来を前に中古で探..(2025/07/04)【中古ギア情報】
- スリクソンの新ウェッジ「RTZ」を投入 ..(2024/11/18)【優勝セッティング】
- 見た目とは裏腹なやさしさ 初速・打ち出し..(2025/07/11)【新製品レポート】
- そろそろ俺も「チタン製フェアウェイウッド..(2025/02/07)【中古ギア情報】
- Qi35 ドライバーを筒康博が試打「これ..(2025/02/06)【クラブ試打 三者三様】
- 春の新作ドライバーをマトリックス図で比較..(2025/03/02)【topics】
- 「上級者の道具でしょ」はもう古い 距離測..(2025/07/01)【topics】