「小ぶり+長尺の異色タッグ」ヤマハ インプレスX V440パワーレングス ドライバー
弾道高さ | シャフト硬さ | スピン量 | 直進性 | つかまり | |
ミーやん | 中 | やや硬い | 低 | 普通 | 普通 |
タッキー | 優 | 普通 | 低 | 良 | 良 |
【シャフト】TourAD LV-6(S)
【ミーやん】440ccの小ぶりヘッドに46インチの長尺シャフトを装着した新モデル。操作性と飛距離を追求して開発したそうですよ。それにしても、ヤマハのドライバーは相変わらずヘッドシェイプがキレイですねー。安心して構えられます。
【タッキー】いいところは前作を踏襲してるよね。打ってみると、やはり打感もいい。低スピンの強い球が出るし、リアルロフトが増えたのか球が上がりやすくなってる。
【ミーやん】左を嫌う上級者を意識して作られているのも前作と同様です。チーピニストの僕でも、これなら安心です。でも、この長尺はどう思います?僕はどうも振りづらくて・・・。打った時のシャープ感がないし、何というか爽快感がない。
【タッキー】そのとおりだと思うよ。オーソドックスな小ぶりヘッドに長尺シャフトは違和感があるし、インパクトで球を押せる感覚に乏しい。長尺仕様だから、ヘッド重量が軽いんじゃないかな?
【ミーやん】ある程度パワーがある人でないと球を上げられないし、パワーのある人ならもっと叩ける仕様のほうがいいのでは?やはり中途半端な感じがするなぁ。
【タッキー】メーカーによると、純正シャフトSの適合ヘッドスピードは44~49m/sらしいけど、ちょっと物足りないよね。先中調子シャフトなんだけど、デロンとする感覚がある。
【ミーやん】シャフトのカラーリングはカッコいいんだけどなぁ。
【タッキー】シャープに振り抜きたい人には不向きだよね。このモデルが合うのは、小ぶりのヘッドが好きなスインガーだと思う。
【ミーやん】小ぶりヘッドと長尺を組み合わせたモデルは希少なので、合う人には手放せなくなるかも。でも、僕ならこのヘッドを通常の長さで使いたい・・・。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- アイアンカバーもツアーで定着 星野陸也の..(2024/02/13)【優勝セッティング】
- 上がりやすさを加えて帰ってきた ヤマハ「..(2024/08/27)【新製品レポート】
- タイトリスト GT3 ドライバーを宮下敏..(2024/08/31)【クラブ試打 三者三様】
- フェースの傷はどのぐらい減額?クラブを高..(2024/12/06)【中古ギア情報】
- 日本人好みのソフトな打感でしっかり転がる..(2025/03/05)【ギアニュース】
- パラダイム Ai スモーク ◆◆◆ ドラ..(2024/03/09)【クラブ試打 三者三様】
- Qi10 MAX LITE ドライバーを..(2024/05/09)【クラブ試打 三者三様】
- 0.5インチの差を知る必要はあるのか 一..(2024/05/17)【ギアを愉しむ。】
- 山下美夢有は新作クラブにガラッと変更 「..(2025/02/06)【ツアーギアトレンド】
- Qi35 MAX LITE ドライバーを..(2025/04/12)【クラブ試打 三者三様】