「ニュートラルな性能に進化」ヤマハ インプレスX D202 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | やや優 | 優 | やや優 | やや優 | 良 |
タッキー | 優 | 優 | やや優 | 優 | 優 |
【シャフト】MBX-512D(S)
【ミーやん】新年明けましておめでとうございます。今年もじゃんじゃん新製品を試打していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。えーと、挨拶はこれぐらいにしといて・・・2012年の最初を飾るのはヤマハの「インプレスX D202」です。前モデルまでは、フックフェースの通常モデルとスクエアフェースのタイプSの2モデルが用意されていましたが、2012年モデルからはこの1モデルだけになりました。
【タッキー】おっ、新年からミーやん張り切っているね!さて、メーカーのカタログ値では、フェース角は0度。よりやさしいZシリーズが登場したことで、DシリーズはタイプSだけになったという感じだね。構えてみると座りが良く、フェース面をターゲットに合わせやすい。
【ミーやん】ヘッド形状がキレイだし、打ってみると音がイイ!さすがヤマハですねー。意外なのが球筋です。フッカーの僕が打ってもつかまり過ぎないし、ロフト10.5度でも強めの弾道。前のモデルは、もっと高弾道で左に行きやすいスライサースペシャルだったような・・・。
少し硬派になったというか、ニュートラルな性能になったよね。前モデルほどシャローフェースじゃないし、対象ゴルファーが広まっている。今回のモデルならドローが持ち玉の人でも使えるよ。
【ミーやん】顔良し、打感良し、性能良しの三拍子が揃っていますね。ヤマハは期待を裏切りませんねぇ。人気が高いのも頷けますわー。
【タッキー】「D202」は、球をつかまえやすいオートマチック系ドライバーとして完成度が高いね。45.75インチの長尺効果で飛ばせるし、クラブの軽さが気にならなければ上級者でも十分使えるよ。
【ミーやん】あ、上級者で思い出しました。次回は新しいVシリーズを試打するんですよ。Dシリーズとの違いがはっきり分かるかも。
【タッキー】それは楽しみだね。Dがこれほどいいと、Vにも期待しすぎてハードル上げてしまうね(笑)
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ELYTE アイアンを西川みさとが試打「..(2025/05/13)【クラブ試打 三者三様】
- 「2 UNDER」を履くとストレートボー..(2025/01/26)【ツアーギアトレンド】
- 【最速試打】キャロウェイ「ELYTE」 ..(2025/01/07)【新製品レポート】
- アイアンは「難しいのは選ばない」 安田祐..(2024/09/23)【優勝セッティング】
- 中古で始める「アイアン型UT」 ギアマニ..(2025/06/27)【中古ギア情報】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- ELYTE ドライバーを西川みさとが試打..(2025/02/11)【クラブ試打 三者三様】
- X FORGED アイアンを西川みさとが..(2024/06/25)【クラブ試打 三者三様】
- Qi35 MAX LITE ドライバーを..(2025/04/12)【クラブ試打 三者三様】
- プロギア RS F ドライバーを宮下敏弥..(2024/08/10)【クラブ試打 三者三様】