「クセのない、ほど良いつかまり」オノフドライバー タイプD
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 5 | 4 | 4.5 | 3.5 |
タッキー | 4 | 4.5 | 4 | 5 | 4 |
【シャフト】SMOOTH KICK MP-512D(S)
【ミーやん】オノフのタイプDは、通称「赤オノフ」の後継モデルになります。オノフというブランドは地味なんだけど、いつもいいクラブを作っているという個人的な印象。期待が持てます!
【タッキー】新年早々、辛口なのか褒めてるのか分からないコメントをするね。「タイプD」は、投影面積の大きい扁平ヘッドで、シャフトは長すぎない45.5インチ。構えてみるとロフトがよく見えて、いかにも球が上がりやすそう。安心感があるね。
【ミーやん】打ってみると、以外にもけっこう弾き感があります。この打感は好き嫌いが分かれるかも。でも、普段は低弾道の僕が、簡単に中高弾道の球が打てちゃいます。ドローが打ちやすい設計だと思いますが、チーピニストが使っても問題ないレベル。球のつかまりが、ちょうどいい具合です。
【タッキー】上がりやすく、球がつかまるモデル。自分が打つと高弾道すぎるけど、ミーやんには高さ的にはベストマッチ。シャフトもクセのない挙動で、ヘッドを感じやすくてスムーズにしなる。ヘッドとシャフトとの相性がとてもいいよね。
【ミーやん】そうそう、シャフトも振りやすくて好印象なんです!僕のヘッドスピードにはぴったり!
【タッキー】純正のSならヘッドスピード42、43m/sぐらいのアベレージ層にジャストマッチするよね。振っていっても付いてくるし、本当にいいシャフトだと思う。
【ミーやん】スイートエリアも広そうだし、スライサーで球が上がりづらい人には本当にオススメできるモデル。やっぱり、オノフは地味だけどいいクラブを作りますねー。
【タッキー】そもそも、チミは派手好きだからなぁ。オノフを使っていると、センスのいいインテリに見えていいと思うんだけど・・・。と、そんなことより「タイプD」は完成度が高い!同シリーズの「タイプS」にも期待が高まるね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。
タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 中古で「10K」をめぐる旅 実は昔からあ..(2024/08/09)【中古ギア情報】
- ELYTE ◆◆◆ ドライバーを西川みさ..(2025/03/25)【クラブ試打 三者三様】
- テーラーメイドがアイアンの“コンボ”をさ..(2024/08/03)【ギアニュース】
- コスパ最強ボール2024 キュキュッと止..(2024/06/11)【topics】
- フェースの傷はどのぐらい減額?クラブを高..(2024/12/06)【中古ギア情報】
- 日本初開催「インターナショナルジャパン」..(2025/04/30)【トーナメント特集】
- 勝みなみも新しい「ZXiハイブリッド」を..(2024/10/30)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT4 ドライバーを筒康博..(2024/09/05)【クラブ試打 三者三様】
- 幡地隆寛のクラッチパットを引き出した“一..(2024/05/21)【優勝セッティング】
- 鍋谷太一プロが明かす「ヨネックス」と契約..(2025/06/02)【ヨネックス特集】