「打感が向上した元祖・ぶっ飛びFW」テーラーメイド エアロ バーナー フェアウェイウッド
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 3 | 4 | 3 | 4 | 4 |
シャフト:TM1-215(S)
【ミーやん】前回はキャロウェイの『XR フェアウェイウッド』を試打しましたが、今回はそのライバルともいえる『エアロバーナー フェアウェイウッド』です。ぶっ飛び系フェアウェイウッドのトレンドを作った元祖モデル、ロケットボールズ フェアウェイウッドの後継モデルとなります。
【ツルさん】ドライバーと同じく、空力デザインを取り入れた白ヘッド。テーラーメイド独自のソール溝「貫通型スピードポケット」も搭載しています。溝の長さが広くなっているのも特徴ですよね。
【ミーやん】驚きました。ボールが上がりやすい!フェースの弾きの良さを感じるし、なおかつ鋭い弾道で飛ばせます。
【ツルさん】打感も向上していますよね。従来よりも球持ちが良くなっているのに、フェースの反発の良さも感じます。まさにボールを弾き飛ばしているような感覚です。
【ミーやん】何よりも、やさしく打てるようになっているのが嬉しい!直線的に安定して飛ばせます。同社のロケットボールズ フェアウェイウッドやSLDR フェアウェイウッドは、ボクにはまったく歯が立ちませんでしたが、コレなら使えそうです。
【ツルさん】ヘッドの性能的には、格段に使いやすくなりました。ただ、僕が気になったのは純正シャフト。ドライバーと同じシャフトが採用されていますが、ヘッドが戻ってこない感覚があって、しっかり振っていけないんです。僕が使うなら間違いなくリシャフトします。
【ミーやん】ボクには、わりとイイ感じですけど。
【ツルさん】ミーやんのように、インパクトでヘッドをパチンと自分で戻してくるタイプの人には、このシャフトはいいかも知れません。個人的には、ヘッドに対してシャフトがアンダースペックなように思いますが・・・。
【ミーやん】この『エアロバーナー フェアウェイウッド』とキャロウェイの『XR フェアウェイウッド』、どちらがいいでしょうかね?ボクは断然、球が上がりやすいエアロバーナー派です。
【ツルさん】うーん・・・。ヘッド形状のオーソドックスさを重視するなら、『XR フェアウェイウッド』。打ち出しの高さと直進性を求めるなら、こちらの『エアロバーナー フェアウェイウッド』でしょうね。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 大会直前に1Wのシャフトを“回帰” 阿部..(2024/04/08)【優勝セッティング】
- フジクラ「VENTUS」「SPEEDER..(2025/02/21)【ギアニュース】
- フックに悩む非力なゴルファー向け アイア..(2024/05/11)【ギアニュース】
- 今季から契約フリーでLIV参戦 香妻陣一..(2024/08/26)【優勝セッティング】
- 勝因は「運」に「たまたま」? 岩田寛の通..(2024/11/25)【優勝セッティング】
- ミニドライバーは性能もお値段もやさしくな..(2025/04/18)【中古ギア情報】
- 「TSi3」に2代目「T100」…夢の舞..(2024/12/14)【ツアーギアトレンド】
- やさしく&攻めたいアイアンはCB&MBコ..(2025/04/15)【優勝セッティング】
- 本当にポチっとして大丈夫?ギアマニアが考..(2024/10/11)【中古ギア情報】
- 不調を感じてもギアはいじらず 今季2勝目..(2024/06/17)【優勝セッティング】