「やさしく、強い球で飛ばせる」本間ゴルフ TW727 460 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 5 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 3 | 4 | 4 |
シャフト:VIZARD YC65(S)
【ミーやん】本間ゴルフのクラブは、本気ゴルファーたちの間で人気がうなぎのぼり! 2014年賞金王になった小田孔明プロを筆頭に、契約プロが男女の両ツアーで大活躍しています。
【ツルさん】国内メーカーらしい製品の高品質が、一般のゴルファーにも受け入れられていますよね。この『TW727 460 ドライバー』も、いいクラブですよ~。
【ミーやん】「HOT LIST 2015」でゴールド賞を獲得しているこちらのドライバーは、ヘッド体積が460cm3。投影面積が大きくて、アドレスしたときに安心感がありますね。それに、いい顔をしています! ボールをつかまえられそうな雰囲気がありつつ、フックフェースにはなっていません。ばっちり、スクエアフェースです。
【ツルさん】大型ヘッドなのに、構えたときにフェースがとてもきれいに見えるんですよ。これぞ、本間ゴルフのクラフトマンシップなんでしょうね。では、打ってみます。
【ミーやん】まっすぐに飛んでいきましたね。高めの中弾道で、強い球です!
【ツルさん】ヘッドの見た目よりも強い球が打てました。ロフトが9.5度だと、上がりすぎて飛距離をロスする心配がありません。このモデルは、シャローすぎないのがいいですね。こういった投影面積の大きいヘッドはシャローフェースのものが多いのですが、このモデルには強い球を打てる雰囲気がありますよ。
【ミーやん】ボクも打ってみましたが、直進性が強くて、見た目どおりにやさしく打てるドライバーです。それに打感がいい! 打音は金属的ですが、ボールがフェースに乗っている感覚が得られます。でも、もう少し球が上がってほしいので、ボクが使うならロフトは10.5度のほうが良さそう。それに、この「VIZARD YC」というシャフトは、振りやすいですよね。
【ツルさん】純正シャフトのVIZARDは、初代のTシリーズからすべてYシリーズに進化しています。このYCはカタログによると中調子になっていて、中間が硬くて手元と先端がしなるダブルキック系。クセがなくて振りやすいから、多くのゴルファーにマッチしそうです。けっこう剛性感が高いので、ヘッドスピードが45m/sなら、フレックスSでしっかり振っていけますよ。左に行きづらいのもイイですね。
【ミーやん】装着できるシャフトは、この「YC」のほかにも「YA」と「YZ」が用意されています。ロフトとシャフト次第で、いろんなゴルファーに対応できるドライバーですね。構えやすさ、気持ちよさ、直進性を求めるゴルファーにはオススメです。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- Qi10 MAX LITE ドライバーを..(2024/05/11)【クラブ試打 三者三様】
- 女子ツアーシューズ勢力図に異変 FJとナ..(2024/06/20)【ツアーギアトレンド】
- シリーズ史上最も“低重心”で飛距離性能が..(2025/01/15)【ギアニュース】
- 棒ダマで飛ばすリョーマゴルフ「MAXIM..(2024/09/07)【ギアニュース】
- 「どちらかというと…好きかも」 雨の重い..(2025/04/15)【優勝セッティング】
- パラダイム Ai スモーク アイアンを稲..(2024/05/25)【クラブ試打 三者三様】
- 渋野も古江も山下もみんな「NXグリーン」..(2024/08/01)【中古ギア情報】
- 渋野日向子最新14本 何じゃこりゃ!新パ..(2024/10/31)【ツアーギアトレンド】
- 「初めてのマッスルバック」 入門 お買い..(2024/02/23)【中古ギア情報】
- 「ドライバーの賞味期限は?」10年前のモ..(2024/11/08)【中古ギア情報】