「弾きを引き出しやすい万人向け」フジクラ Speeder Evolution III
| 操作性 | つかまり | 弾き感 | 粘り感 | 弾道高さ | |
| ミーやん | 3 | 3 | 5 | 3 | 4 |
| ツルさん | 3 | 3 | 4 | 3 | 5 |
661(フレックスS)
ヘッド:テーラーメイド グローレ F2 ドライバー(9.5度)
【ミーやん】走りと弾きで好評のスピーダー エボリューションから第三弾が登場しましたよ。赤を基調にしたカラーリングで、通称は「赤エボ」。初代(青エボ)と二代目(エボII)のいいとこ取りをしたシャフトだそうです。
【ツルさん】初代の青エボは、手元がしっかりしていて先中が走るシャフト。二代目のエボIIは、手元がしなりつつも中間がしっかりしていて弾き感が得られるシャフトでした。三代目はどんなチューニングがされているのか。楽しみですね。
【ミーやん】50グラム台の569と60グラム台の661、どちらもフィーリングはエボIIのほうに近いです。しなりを感じやすくて、切り返しのタイミングが取りやすい。それにエボIIよりも球をつかまえてくれます。ボクはエボIIだと球が右にスベることが多かったのですが、三代目はちゃんと球がつかまる。これはうれしいですね。
【ツルさん】フェースを少し左に向けてくれて、球をつかまえる手助けをしてくれますよね。クセがなくて振りやすく、今までのエボリューションの中では、もっとも万人受けしそうなモデルです。だけど、ちゃんとスピーダーらしさも備わっていますねぇ。
【ミーやん】どこらへんに?
【ツルさん】穏やかに中間から手元がしなってタイミングが取りやすいシャフトは、他メーカーにもありますよね。この赤エボがスゴイのは、ハーフウェイダウン以降です。ばっちりタイミングが合うと、自分の腰の位置あたりからインパクトにかけて、強烈に中間から先がズバッと弾き戻ってくる。ちょっとビックリするぐらいにキックバックします。
【ミーやん】ツルさんが今打った球は、めちゃ飛びましたよ!
【ツルさん】試打シャフトのヘッドはテーラーメイドのグローレ F2ですが、この赤エボとの相性がいいみたいです。この弾道測定器で初めてキャリー飛距離260ヤードが出ました。569のほうが軽量なぶん、スピーディーに振れてイイですね。この組み合わせはヤバイです。正直ヘッドも含めて、このまま欲しいな(笑)。
【ミーやん】ダメですよ、借りパクしちゃ・・・めっ!ちなみにボクが打つと、ちょっと球がバラつきます。自分のスイングによって当たり外れが大きいです・・・。
【ツルさん】多少、そういった傾向はあるかも知れませんね。シャフトの動きを少し抑えたいなら、いつもよりフレックスを上げるか、重めを選んだほうがいいかな。三代目は、さらっと振るとクセのない万人向けだけど、実はスピーダーらしい弾きを引き出しやすい不思議なシャフトです。僕は、これまでのなかでもっとも気に入りましたよ。最新ドライバーのカスタムシャフトとしても採用されているし、人気が出そうですねー。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 黄金ルーキーはクラブ契約フリー 荒木優奈..(2025/09/08)【優勝セッティング】
- ELYTE ドライバーを西川みさとが試打..(2025/02/11)【クラブ試打 三者三様】
- デカヘッド時代の幕開け「チタンドライバー..(2025/07/08)【ギアを愉しむ。】
- フェードに変えてアイアン精度向上 契約フ..(2025/05/19)【優勝セッティング】
- チップカットで1Wショット安定 “飛ばし..(2025/04/07)【優勝セッティング】
- ミズノのプロトタイプドライバーは「ミズノ..(2025/08/28)【ツアーギアトレンド】
- 「EYE2」のDNAは連綿と受け継がれ…..(2025/09/26)【中古ギア情報】
- 上級者の8割が使用する理由が分かった! ..(2025/08/12)【topics】
- 「プロV1」と「V1x」はどっちがどう人..(2025/04/08)【ツアーギアトレンド】
- ツアー4勝目を呼んだ、感性を引き出すアイ..(2025/09/23)【優勝セッティング】













