「ほどよい操作性と強弾道を両立」ブリヂストン TOUR B XD-5 ドライバー
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 3 | 4 | 5 |
シャフト:Tour AD TX1-6(フレックスS)
【ミーやん】前回はヘッド体積455ccの『TOUR B XD-3 ドライバー』を試打しましたが、今回は460ccの『TOUR B XD-5 ドライバー』です。ヘッド形状は、丸型と洋ナシの中間といったところでしょうか。投影面積が大きくて、現代的なヘッドですね。やさしく打てそうな雰囲気です。
【ツルさん】兄弟モデルだけあって、構えやすさは統一されています。フェースのトップラインとリーディングエッジが平行になるようにデザインされていて、ソールの据わりがいいです。ターゲットに対して、すんなりとヘッドをセットできます。「TOUR B」のシリーズは、こういった部分にもかなりこだわって作られていますね。
【ミーやん】打ってみると、『TOUR B XD-3』よりもラクな感じがします。出球が少し高くなってくれるし、打感もこちらのほうが少しマイルドですね。
【ツルさん】少しシャローフェースに設計されているおかげで、球が上がりやすいです。そうは言っても、スピン量が多すぎて吹けるようなことはありません。アスリート向けモデルらしく、強い球が打ちやすいです。『TOUR B XD-3』よりも、ほんの少し球のつかまえやすいのも特徴ですね。
【ミーやん】アスリート向けとしてはやさしい部類ですが、他のアベレージ向けドライバーと比べると、やさしいという印象はありません。スイングでミスをすると、そのとおりの結果になります。
【ツルさん】それは、球筋を打ち分ける操作性が備わっているということです。でも、そんなにヘッドが機敏で扱いづらいわけではありません。アスリートが使いやすいように操作性を残してある、といったところでしょうか。
【ミーやん】『TOUR B XD-3』と『TOUR B XD-5』の違いは、球の上がりやすさとつかまりですかね?
【ツルさん】そうですね。それと僕の印象では、『TOUR B XD-3』は弾道が強くつかまったフェードを打つイメージ、『TOUR B XD-5』は高めのドローを打つイメージが沸きやすいです。自分の持ち球に合わせてモデルを選ぶのもいいと思いますよ。ちなみに僕は、構えやすさでは『TOUR B XD-5』のほうが好きなんですが、打ってみると『TOUR B XD-3』のほうが良い結果を得られます。ちょっと迷いますね(笑)。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- ウェッジのシャフトはアイアンと“同じ重さ..(2025/02/19)【topics】
- 領域展開!? キャロウェイ新ドライバー「..(2025/01/28)【キャロウェイ特集】
- 今季初優勝のMVPは「パターです!」 山..(2024/10/15)【優勝セッティング】
- Qi アイアンを稲場智洋が試打「打ち込ま..(2024/05/18)【クラブ試打 三者三様】
- 今年の注目度No.1フェアウェイウッドは..(2023/12/27)【topics】
- ELYTE X ドライバーを西川みさとが..(2025/03/04)【クラブ試打 三者三様】
- 2024年下半期ドライバー最高評価は!?..(2024/12/21)【クラブ試打 三者三様】
- 小祝さくらの10勝目を支えた「すっきりし..(2024/04/02)【優勝セッティング】
- タイトリストが新ドライバー「GT」の投入..(2024/06/04)【ギアニュース】
- 「めげずにやっていくのがゴルフ」原英莉花..(2024/05/02)【ニュース】