「直進性に優れた飛ばせるポケキャビ」ミズノ JPX900 スピードメタル アイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
ツルさん | 3 | 3 | 3 | 4 | 5 |
シャフト:MZ1190 スチール(フレックスS)
発売日:2016年11月25日、価格(6本セット):税抜75,000円(税込81,000円)
【ミーやん】以前に『JPX900 フォージドアイアン』を試打して好感触だったのですが、「スピードメタル」と名付けられたこちらのモデルは、ミズノのいわゆる飛び系アイアンです。従来モデル『JPX850 アイアン』よりも高反発エリアを約50%拡大して、ミスヒットにも強くなっているそうですよ。
【ツルさん】ヘッド素材はステンレスで、ワンピースのカップフェース構造になっています。飛び系アイアンというと、フェースだけ反発のいい別素材を採用して溶接しているモデルが多いですが、このモデルはワンピースのポケットキャビティなのが特徴ですね。フェースの反発の良さと打感の良さは、たいてい反比例するものです。打感にこだわりを持つミズノが、相容れないふたつの要素をどれくらい融合しているのか、注目したいところですね。
【ミーやん】大型ヘッドでソール幅も広いのは、従来の『JPX850 アイアン』と同じです。見た目からして簡単に打てちゃいそうですが、実際に打ってみてもやさしいです。ヘッドがブレづらくて、球が曲がりません。
【ツルさん】ヘッドは、とてもやさしく、直線的に打ちたいゴルファーにとっては扱いやすいアイアンだと思います。ミスヒット時の許容性も高いです。打感は、従来の『JPX850 アイアン』よりも静かになりましたね。“しっとり”とした感触です。
【ミーやん】フェースが弾いている感触がなくなって、上品な打感になりましたね。その代わり、いかにも飛んでいるような感触はなくなりました。
【ツルさん】それは、どうしてもトレードオフになってしまいますよね。アイアンでも弾く打感のほうが好きなゴルファーはいるので、好みが分かれるかと思います。打感よりも僕が気になったのは、純正で装着されているスチールシャフトです。冬場だからというのもありますが、とても硬く感じました。
【ミーやん】119グラムのスチールシャフトですが、確かにしっかり感がありますね。
【ツルさん】この119グラムのシャフトは、かなりパワーがないとツライですよ。他に「N.S.PRO 950GH HT」や「N.S.PRO MODUS3 TOUR 105」が用意されているので、このアイアンのヘッド性能とユーザー層を考えると、それらのシャフトのほうが相性がいいと思います。もしくは、リシャフトしてフクジラのアイアン用カーボン「MCI」の80グラム台あたりを装着すると、さらにやさしく打てるようになりそうです。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 仁義なき「トルクレス戦争」日本ツアーのグ..(2025/04/09)【ツアーギアトレンド】
- シャフトウォーズ初夏の陣 「FI」「ゴー..(2025/06/03)【ツアーギアトレンド】
- オノフ フェアウェイ アームズ AKAを..(2024/06/08)【クラブ試打 三者三様】
- 吉田優利がメジャーでブリヂストン未発表ド..(2025/06/19)【ツアーギアトレンド】
- ピンから再び“救世主” バンカーに特化し..(2025/03/06)【ギアニュース】
- シームレスで美しいバックフェース プロギ..(2024/08/07)【ギアニュース】
- Qi35 MAX ドライバーを西川みさと..(2025/02/25)【クラブ試打 三者三様】
- エッホエッホ…今回のSFTは“低スピン”..(2025/03/31)【新製品レポート】
- タイトリスト「GT2/3/4」を一斉計測..(2025/06/06)【東五反田ギア総合研究所】
- シャフトウォーズin女子ツアー 「FI」..(2025/06/12)【ツアーギアトレンド】