FD-UDEX セカンドドライバー キャスコ

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
- | 12.8 | R | 60 | - | 44 | 310 | 49 | D3 | 6 | 先中 |
- | 12.8 | SR | 60 | - | 44 | 317 | 55 | D3 | 4.9 | 先中 |
- | 12.8 | S | 60 | - | 44 | 325 | 63 | D3 | 3.7 | 先中 |
商品詳細
44インチで振り抜きやすい。セカンドショットでも使える守りと攻めのクロスオーバードライバー。
44インチで振り抜きやすい。セカンドショットでも使える守りと攻めのクロスオーバードライバー。きっと、あなたの右腕に。
守りながら攻める!
狭いホールのティーショット。曲げたくない、FWで刻むか?だが飛距離も欲しい。思い切ってドライバーで攻めるか?こんな今まで悩んでいた状況で、頼りになる私の右腕。FD
攻めながら守る!
距離の残ったセカンドショット。少しでも飛ばしたい。ライもいいしドライバーで攻めるか?だがリスクはある。刻むか?こんな今まで悩んでいた状況で、頼りになる私の右腕。FD
口コミ・ユーザーレビュー
15度があれば...
同様のコンセプトの他社製品より打ちやすい。方向性も良い。ただ打感打音は素材のためかイマイチ。このロフトだと自分のHSだとFWからは球が上げ辛い。ロフトで15度か16度があれば3W代わりにぜひ買いたい。
試打をおすすめします
FWは比較的得意なのに、ドライバーが苦手なので、スペックだけを見て購入しました。届いてみて、まずクラウンの色が変、グレー?で、打ってみて打音が凄い。そしてなんとなくシャフトが頼りない。でもコースで使ってみて結果は悪くなかったので、工房に出すことにしました。ヘッドの再塗装、ヘッド内に発泡剤を入れて打音の改良、そしてアクシブコアブルー79にリシャフトしました。やりすぎ・・・(苦笑)まあ流石にここまでやったので満足のいくクラブになりまして安定して250ヤード前後飛んでくれてます。メーカーの謳うとおり、ドライバーで曲げる人はこっちの方が飛ぶと思います。最近、この手のクラブをワークスとかマルマンも出しているので他も気になるところです。
さらに表示ドライバー飛距離を補う
FDとして、01を使っていましたが、今回、買い換えました。
01よりは打ちやすそうです。
2本目も購入しました!
これいいです。小生ドライバーの飛距離は、一般のアスリート系の方の3Wと同じ230ヤードぐらいしかなく、一方UTは飛んでも200ヤード。ボールはフェアウエイキープでも残り220さてどうするか?という時の直ドラを探していました。シャローフェースで、しかしある程度体積もあって、43-44インチぐらいのを自分で組み合わせてつくってやろうと思っていたら、こいつを発見!これは私にとって革命です。素晴らしい。直進性も良く狭いホールのテイショットにも、もってこい。
私のような方には超おススメです。改良を希望するのは顔を黒くして欲しいこと、下品なシャフトの色とグリップですね。そこを我慢すればもう手放せません。
ロッカー用と遠征用に2本買っちゃいました。
うーん
ロングの2オン目的に購入。今のところティーショットは楽ですが、右手にするにはまだ練習が必要です。あと打球音が気になります。
めちゃくちゃ楽です。
ふだんドライバーはSを使ってますが、球を上げたかったのでRを購入しました。
非常に打ちやすいです!
ロフトの割りには球も上がり、距離も出ます。
ロングのセカンドでは必需品です。
目指せ!
さくらちゃんのような直ドラが打ちたくて買ってみました。
想像以上に距離がでます。
狭いホールでは大活躍です!