915 Fd フェアウェイウッド タイトリスト

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
+3W | 13.5 | R | 57 | 43 | 317 | D2 | 3.9 | 中調子 | |
+3W | 13.5 | SR | 57 | 43 | 317 | D2 | 3.9 | 中調子 | |
+3W | 13.5 | S | 57 | 43 | 317 | 54 | D2 | 3.9 | 中調子 |
3W | 15 | R | 57 | 43 | 317 | D2 | 3.9 | 中調子 | |
3W | 15 | SR | 57 | 43 | 317 | D2 | 3.9 | 中調子 | |
3W | 15 | S | 57 | 43 | 317 | 54 | D2 | 3.9 | 中調子 |
商品詳細
フェアウェイウッド用に専用設計したソール溝「アクティブ リコイル チャンネル」を新採用し、地面からのショットでも高い反発と低スピン弾道が得られるように開発。兄弟モデル『915 F』と比較すると、低スピンで低弾道が打ちやすいように設計されている。コントロール性を重視して、ヘッドの大きさは『915 F』よりもコンパクト。
口コミ・ユーザーレビュー
噂通りのぶっ飛びクラブ
自分は重いクラブの方が合うようです。
3ラウンド程回っての感想です。
■クラブセッティング
1W:ツアーステージV500 9.5°
シャフト:スピーダー869
総重量 :335.5g
3W:915FD 13.5°
シャフト:TOUR-AD MJ7
総重量 :345.0g(鉛10g程を貼って調整)
5W:915F 18.0°
シャフト:TOUR-AD MJ7
総重量 :355.0g(鉛15g程を貼って調整)
自分は上記セッティングです。以下の感想です。
■全体的な感想
913FDを使っていましたが、構えた時に少し開きすぎている感じがしていました。915FDを購入し、フラットに感じるのでとても構えやすいです。
■デザイン
913FDに比べてコンパクトなところが気に入っています。
■飛距離
プライベートで楽しむゴルフであれば、この3Wで他の方のドライバーと飛距離がほとんど変わらない(又は、少し飛んでいるかも)感じです。少し飛ばし屋の方がいても、10~15y程、おいていかれる感じです。
■打感
柔らかく感じました。913FDの様な金属音はあまり好みでなく、「ボコッ」っとした感じでとても良かったです。
■方向性
球のつかまりもよく、ほぼ狙ったところに行きました。
■弾道高さ
低弾道で、グングンと伸びていくような感じです。ティーショットで使うなら、ティーの高さを高くすれば高い球も出ます。
13.5°ですが、自分は合っています。ドライバーが古いのですが、エースクラブのためなかなか交換できずにいますが、このクラブのおかげでティーショット・セカンドと活躍してくれそうな気がしています。
飛びます!
5Wが良く飛ぶので3Wも欲しくなりました。
5Wと同じシャフトが安くであったので飛びついて買いました。
打った感じですが、13度ということで直打ちはようしません、今でも。ただティアップすればドライバーに負けず劣らずのキャリーが出ます。
ドライバーが調子が悪い時用に買ったので、大満足です。
私も
私もかねてから気になっていたのですが安くなっていたので思わず買ってしまいました。915Fの4Wを持っていますが数段難しいように思います。短いホールなどドラの代わりになれば幸いです
さらに表示難しい
■全体的な感想
私のレベルでは少し難しいクラブでした
■デザイン
小さめのヘッドで純正シャフトですがカッコいい
■飛距離
芯を喰ったときは200y超え
■打感
良い感じで個人的には好きな打感
■方向性
自分のレベルでは定まらないがフェード気味になる
■弾道高さ
上がらない ロフト+1.5でも厳しい
合わなかった
いま現在は、913fdを使っていましたが、今回安かったので購入してみました。やはり915fdはヘッドが小ぶりな為、私には難しくなかなか慣れるまで大変だと思う。
さらに表示915fd
歴代タイトリスト3ウッドを使ってきたがだいぶ優しくなってきていると思う。915fよりは飛ばないカンジ。
さらに表示Diamana R60 X
3番は913Fd 13.5° アッタス4Uを使用していました。ティーアップすると270ヤードとドライバー並に飛ぶんですが、フェアウェイからだとダブルキックのシャフトに苦労していました。今回フェアウェイから250ヤードを楽に飛ばせる3番を探していて購入に至りました! 楽です。クセがなく叩いても右に吹けにくく、風に強い強弾道が出ます。Xでもしなりを感じます。
さらに表示Fd
ティーショットを重視して13.5度を買ってみました。 ややヘッドは小ぶりですが、直進性があり、低く強い球が出ます。 MJ-6も弾き感があり気に入りました。
さらに表示買うつもり無かったけど、
913F tourAD BB7Xからの買替えです。915Fはヘッドが大きくて使ってみようと思わず、915FDにG7-7Xが挿さってるクラブが格安だったので、思わず買いました。
打ち比べてみたところ、明らかに強くて落ち際が伸びていました。G7は弾き系?という事で敬遠してたけど、BBよりも先が少しだけ走り弾くと感じました。良いクラブが買えました。
良く飛びます
FDだから難しいのかも?
打ち損ねても、まぁまぁ飛びます。
芯喰ったときは、よく飛びます。
913より印象はいいですね。
とても良いと思います
振り抜けが良いよう感じます。弾道が安定し、確実に飛距離が出るようになりました。ボールをコントロールしやすくなりました。
さらに表示良いです
913のウッドと使用していましたが、915が値下がりしたので購入しました。他に915Fを購入したのですが、913よりヘッドが大きく、違和感が否めなかったので、ヘッドが小さ目と記載があったので、FDを購入しました。こちらの方が913と同じ感じで構えれますので、私には合ってる気がします。ドライバーで自身の無い時の強み味方です。
さらに表示明らかな進化
913Fdと比べて明らかに打ちやすくミスに寛容になった
旧モデルはどうしても直打ちの場合FdとFとの差があり
私の場合、フェアウェイからの直打ちの機会の方が多い為結局Fを使っていた。
結果ティーショットでの3Wは消極的になっていたが、今回のモデルは直打ちもFと変わらず打ち分ける必要がない。
ティーショットでも使用機会も増えてクラブ選択の幅が広がった。
練習必要
ドライバーが915D2使用により購入しました 、まだ思い通りの球すじがでていませんが、練習して慣れていきます。
さらに表示よく飛びます
よく飛びます。1打目をミスしたときなどは大変重宝してます。シャフトも自分のスイングにあっています。他の番手も買おうかと思います。
さらに表示癖がない
904Fを10年以上使用しており、小さなヘッドのクラブを探しておりました。飛距離はそれほど変化はありませんが、違和感なく使用できています。
さらに表示ティーショット用に購入しました
ドライバーもタイトなので、バランスの良さから915Fdをチョイスしました。しっかりした打感で、マシン測定では250yとドライバーだと少し飛びすぎな場合のティーショット用に購入しました。早く実践で使いたいです。
さらに表示915 Fd フェアウェイウッド
ドライバーに合わせて同じシャフトのスプーンを購入しました。
ドライバーは915D3、このスプーンもドライバー同様低い弾道で気に入っています。
よい!
クラブを総入れ替えして最後ウッドを買いました!
もともとウッドは得意なほうなのですが違いっていうのはわからなかったんですがディアマはいいですね!前から使ってたシャフトなので変に力入らず打つことができます!
目指せ250ヤード!
大切に使いたい
ドライバーを915D3に変えて大変気に入っていたので、
フェアウェイウッドも買い換えました。
トップ気味に入っても、ボールが上がるところが良いと思います。
デザイン性能共に満足しています。
915Fから買い替え
915Fを購入しましたが、ヘッドが大きすぎて直ドラを打つ感じになっていいイメージが出ないのでFdを購入。#5はFdがないので913Fを使います。
さらに表示いいですね。
■全体的な感想 最近のFWは打ちやすいですね。てか、このMJはDRだと頼りなくとても選択する気にならないのですが、FWで使うとなんでこんなに使いやすいんでしょう?? 楽に打てますし、飛距離も初代RBZ並みの飛距離を得てると思います。この柔らい打感が私に取ってグッドです。
■デザイン 913Fdよりヘッドサイズが小さくなって振りやすいです。
■飛距離 ロースピンでキャリーがしっかり出ます。ティー打ちで240、直打ちで230弱。 +ランで総飛距離は結構なものです。
■打感 柔らかいです。
■方向性 左に行きにくいです。ストレート、フェード、ドロー共にコントロールできます。
■弾道高さ さすがに直打ちだと低いですね。ティー打ちは中弾道で飛んでいきます。
5Wも欲しい
とても柔らかい打感で、打音も金属音がしません。915Fと比べると確かに小顔ですが、このくらいの方が振り抜きやすいという方も多いのではないかと思います。よく飛ぶクラブではありませんが、狙ったところに飛ばす性能は高いと思います。913Fは難しく感じた人も、915F・915Fdは易しさを感じるはず。キャロ製FWのぶっ飛びはありませんが、FWなので、これでよいと思います。661エボはかなり締め上げたシャフトです。6Sで1WのHS44は必要でしょう。HSがやや速い人が、しっかりコントロールして打つのに適したヘッド・シャフトだと思います。
さらに表示913から乗り換え。違和感なし。
913Fdから915Fdへ替えました。違和感なく振りぬけます。シャフトは、メーカー純正Speeder515のSです。
さらに表示そこそこ
■全体的な感想 ヘッド重量が重い感じ
■デザイン 構えた時がかっこいい
■飛距離 そこそこ飛びます
■打感 少し硬い感じ
■方向性 結構まっすぐ飛びます
■弾道高さ 低いです
大きな変更はないかも
前評判通りの性能とデザイン変更ですが、打感や音に関しては個人個人の好みにもよるかもしれませんが 私には前作の913の方が完成度が上のような気がします。
さらに表示