レーザー550AS ニコン

商品詳細
水平距離や高低差が測定可能
<主な特長>
1.水平距離や高低差が測定可能
安定度の高い「角度検出システム」を搭載することにより、目標地点までの直線距離に加え、水平距離や高低差の測定を可能にしました。
傾斜角度を測定することにより、「直線距離」「水平距離」「高さ」「角度」「2点間の高さ」のデータが得られます。
2.外部液晶画面に測定データを一覧で表示
視野内液晶画面への測定データ表示に加え、外部液晶画面にも測定データが一覧で表示されるため、高低差のある目標物までの状況がイメージしやすくなりました。
3.距離優先切り替えシステムを搭載
測距対象に応じて2つの測距モードを選択できる「距離優先切り替えシステム」を搭載しています。
ピンまでの距離が測りやすい、ゴルフでの使用に最適な「近距離優先モード」、建築現場や森林での簡易測量時に最も遠くにある目標物までの距離を測定する「遠距離優先モード」の2つのモードにより、さまざまな状況に合わせての測距が可能です。
4.安全性を重視したレーザーを使用
照射される赤外線レーザーはIECクラス1Mの規格に適合、安全性を重視しています。
※本製品から照射される赤外線レーザーは基本的には安全ですが、光学的手段(ルーペや望遠鏡等)を使用してレーザービームを覗くと危険な場合がありますので、取り扱いに際しては取扱説明書の指示を遵守してください。
5.雨天でも安心な防水構造
1mの水深に10分間浸かっても影響のない防水構造(電池室はJIS保護等級1級※の防滴構造)で、雨の中での使用も可能です。(水中での使用はできません。)
※JIS保護等級1級:機器を正規の取付状態にして、その上方200mm以上の高さから、毎分1mm以上の降水量で10分間水を滴下しても、機器の内部に正常な動作を阻害するような浸水がないこと。
※注意 当測定器は傾斜の測定が可能な為、競技での使用は出来ません。
(ローカルルールで使用が認められていても対象外となります。)
※注意 当測定器は傾斜の測定が可能な為、競技での使用は出来ません。
(ローカルルールで使用が認められていても対象外となります。)
口コミ・ユーザーレビュー
はっきり言って期待外れでした・・・。
■全体的な感想
ターゲットの焦点(ピンフラッグ)に大変合わせづらいです。少しでも手元がぶれると、ピンフラッグの背景までの距離を測定してしまい、正確な距離が測れません。(このおかげで何度飛距離を間違えグリーンオーバーしたことか・・・)
■デザイン
カラーはイマイチ。
■携帯性
もっとコンパクトなら尚良い。
■操作性
操作は大変簡単ですが、最初に記載したようにしっかり固定して、ターゲットに照準を合わせないと距離が全く正確に出ません。対外背景の距離を拾ってしまいます。
■機能性
斜距離と高低差、水平距離が測れる良さに惹かれて買いましたが、使い勝手の悪さに売却したいとおもってます。
■総括
海外で使う目的で購入しましたが、正直期待はずれでした・・・。
国内で使う方はGPS搭載の物のほうが、コンパクトデ使い勝手も遥かに良いので、断然そちらをお薦めします。これを使うとプレー時間に大変支障をきたします。正確に測るのに何度も測らないと正確に分からないので・・・。
すごいですよ
慣れると、レーザーなしでラウンドできなくなっちゃいます!
さらに表示思い切って買ってみました。
コースで持ち歩くにはやはり少し大きいですね。
巾着ケースをベルトに通すと、まるでガンマンのようです。
レーザー距離計 or GPS
GPSと迷い、レーザー距離計を購入しました。また、350Gと550ASでも迷いましたが、こちらの機種にしてよかったと思います。練習場にも必ず持って行きます。アプローチのキャリーさえも測定出来ます。GDOのブログに使用レポート書いています。
http://blog.golfdigest.co.jp/user/moon_landing/archive/7
雨の日、霧の中、経時劣化
買ってから、すでに1年近く経ちますが、当初は大変正確でかつすばやい計測でよかったのですが、最近色々気付き始めました。
①雨の日:防水性能については問題は多分ないと思うのですが、雨の日は距離測定ができません。諦めろといわれればそうかもしれませんが。。。
②霧の中:早朝朝霧(薄くても)がある時間帯は測定できません
③計時劣化か分かりませんが、焦点が合わないような感じがします。多分、歩行時の振動で少しずつ機械に誤差が出たのか?と思っています。
②、③については正直困っています
簡単です
ちょっと高かったけど簡単に使えて重宝しています。
さらに表示想像以上!
これは一瞬でかなり正確にでます。
しかも、水平距離だけじゃなく、高さ(垂直距離)が出るのもかなりうれしいです。
ヤード表示ってゴルフ場によってやっぱり違うので、本当の自分の距離を知ることが出来ます。
数を重ねれば重ねるほど、役に立つギアですね!
買って正解
打ち上げ・打ち下ろしが測れるのは本当に便利。測定結果もかなり正確で、自信を持ってショットできます。
ただ、慣れの問題もあるでしょうが手振れ対策が欲しい。
かなり良いです。
打ち上げ打ち下しの距離もばっちり。
前の組の距離まで出るので打ち込みもないから
みんなから重宝されています。
機能は満足
500Gからの乗り換えです。
<GOOD>
・500Gと違い水平、垂直の距離が瞬時に計測できるので打ち上げ、打ち下ろしには役に立ちます。機能は満足です。
<BAD>
・500Gは携帯ホルダーがジャストサイズでベルトに通して使えましたが、550ASはホルダーが大きすぎてベルトに通す気になれません。
・取り扱い説明書が分かりにくい。
使いやすい
5ラウンドほど使いましたが調子いいです。特に問題ないです。目標の合わせ方も簡単でした。ピンを目標としても測定できますし(これは実は期待してなかったので驚きました)、フェアウェイでもグリーンでも前の組がたいていはいるので人やカートに合わせればよいのでまったく問題なしです。いまのところ私の場合は練習場もゴルフ場も結構正確な距離表示であることがわかりました。
さらに表示さすが NIKON
使用初日の午後、故障でがっかりしたが、連絡してセンターに送ったら、迅速に対応して頂き即解決でした。これがメーカーの信頼度ですね。
さらに表示これは便利
高低差が判るので正確な情報が手に入りますね。一緒にラウンドする方からも注目の的になります。他の方も書いていましたが、難点は軽いので手ぶれするため目標に合わせるのに最初は苦労します。また説明書が判りにくい気がします。でもこれがあると色々練習場やコースのヤーデージがいい加減であることが判明してしまったり、逆に正確だったりすることが判るのでとても面白いです。
さらに表示防水?
防水仕様とのことですが、雨天時使用で中に水が入ってしまいました。すぐに交換に応じてもらいましたが。
さらに表示パキシル はまった
コースのヤーデージ杭やキャデーの感覚はアバウトであることがわかりました。これを使うと正確に距離がわかるのでパーオン率が38%から56%に急上昇し、4-5打スコアがよくなりました。クラブを買い替えるより安くレベルアップできて大助かりでした。
さらに表示NIKONゴルフスコープ
まだコースでは使ってませんが街中や山でのしようでは悪くないです。目標物が無くても計れるようです。
さらに表示慣れが必要
値段の割に距離計測しかできないので購入には勢いが必要でしたが、これがなかなか面白いです。
練習場もゴルフ場も如何にいい加減なヤーテージ表示だったかと認識させられます。
逆に自分の力量不足を再認識します。
〔○〕
・とにかく手軽、瞬時に目標物までの距離が計測できキャディーさん要らず。
・水平距離も計測できるので打ち上げ打ち下ろし時もとても参考になる。
〔×〕
・手ブレがするので、機械的な補正機能か、もう少し重くしてほしい。
・操作ボタンが少なすぎて(二つのみ)、いろいろな操作が逆に解りづらい。
・取説が意味不明。
※別のショップで格安で購入しました。
手ぶれ
コースですぐ距離がわかるのでいいです。ですが、手ブレでなかなかピンの位置があわないので、手ぶれ防止機能が欲しいです。液晶画面があって見やすです。
さらに表示いいもの買った
練習場で測定したところヤード表示が結構いいかげんだということが判明。ラウンドにも持っていき測定。
100ヤード以内などの距離が苦手なので、大活躍
安心感がありデットに攻めるのにGOODでした。
ニコンレーザー550ASの
このたびニコンレーザー550ASを購入しました。先日おともに連れて行きました。ラウンド中携帯するにはケースが少し大きいかなと感じましたが、コースの傾斜、距離などは正確に測定されています。今後これを使用し自分の歩測の精度を精査に使用し、スコアアップにつなげて行きたいとおもいます。
さらに表示役に立つというより面白いです
正確な距離&高低差が測定できても、今のところ腕が・・・。ただ面白がって遊んでいました。
これから測定の正確さに付いていけるよう腕を磨かねば・・。
池越え?林まで?木の上を越える高さと距離は?など正確な距離がわかるのはとても助かります。
どうかな?
未だ使いこなせていないけど、計測は正確みたいです。コースに2回持参したけど慣れたコースなので使う必要が無かった。前が使えたときに出して遊んだけど結構面白い。ただ、逆にスムーズに回れているときにはいちいちこんなのを出して使う暇は無いのでは?
さらに表示ゴルフ場のアバウトなヤーデジ!
さっそく先日ラウンド中に使用。コンパクトサイズがとてもよく扱いやすい。 ただ、グリーン奥に林などがあると焦点が合わしづらいと思う→後ろの木に焦点が合ってしまい正しい距離を得るには何度もやり直す事が・・・でも慣れれば大丈夫かも?
と言う事で慣れるまでは扱いに時間が掛かるだろうけど、とても役に立っているのは事実。いかにゴルフ場のヤーデジがアバウトかにビックリさせらた!
今回使用し、スコアーアップに成功!
ちょっと高額ではあるけど長い目で見れば納得ではないだろうか?
スグレモノ
こいつはかなりお役に立ちますね。セルフプレー時は勿論の事、練習場にも持っていって自分の各番手のキャリーでの飛距離の把握等にも役立ちます。
今まで大体の距離でクラブ選択していてオーバーや届かなかったりとありましたがこれを持ってラウンドした時は距離感ピッタリでした。
高低差まで測れるのでカナリ正確に距離を把握する事ができますよ。