Approach(アプローチ)Z30 ガーミン

商品詳細
互換性のあるガーミンのゴルフGPSウォッチ「Approach S70」などと一緒に利用してつなげることで、計測した距離をデバイス間でリアルタイムに共有。レーザー距離計のファインダー内にピンからグリーンのフロント、バックエッジを表示する。ゴルフGPSウォッチ上には、レーザー計測した距離をアーク線で表示できる。
さらに最大400ヤード先までのピンフラッグを捕捉でき、6倍の倍率でピンやフェアウェイの細部まで距離測定が可能。
口コミ・ユーザーレビュー
S70とはBEST!
軽量でS70との連携ではBESTです。
ウォッチでもピン位置を確認できるので、誤計測はなくなりました。
ただ、距離があると手振れ補正がない分、多少時間がかかりますが、許容範囲かと。
もう少し安いと助かります。
超満足!
デザイン、計測スピード、操作性、全て満足です!
やっぱりガーミンがいい!
s62ウォッチとの同期も素晴らしいです!
ガーミンウォッチとの連携good
まだ数ラウンドの使用で、ピンに焦点を合わせるのに時間がかかる時がありますが、捕捉してガーミンウォッチへの連携は早く、表示されるデータも把握しやすく使い勝手は良好です。今後から楽しみです。
さらに表示良いです。
S70に繋いで使いましたが,メチャ良いです。
どこかのレビューで捕捉時間が少しかかるとありましたが、そんなことはなくとても早く距離表示がでます。
これは
ガーミンの時計を既に持っているのです、早く連携して試してみたいです
使うのが楽しみです
期待したほどでは、、、
ブッシュネルX3+からの買換え。良いところは、軽くて持ちやすい。S70との連動性が良い。 気になるところは、ブッシュネルに比較してだか、計測スピードが遅い、測定可能な距離が短い。350Y程度の打ち下ろしで、グリーンフラッグが目視できるティーで計測ができなかった(ブッシュネルは余裕で測定完了)。グリーンのピン位置がS70に反映されるのはありがたいが、GPSの誤差やコースマップの更新が古いと役に立たない。そもそもS70のコース選択は、2グリーンのコースでは左右の選択がスタート時に必要だが、実際のコースはホールによって左右どちらも使用している所が多いので機能せず、ピン位置機能が役に立たずただの距離型へと成り下がる。致命的なのはガーミンの地図更新が遅い(する気がない?)。ストレスなく使いたいなら圧倒的にブッシュネル、ガジェットとして楽しみたいならガーミンかな、と思います。ただしブッシュネルX3+のアプリ連動機能はガーミンの足元にも及びません。ガーミンのプレイライク?は風の影響考慮の機能は切って使用する事をお勧めします。
さらに表示注文しました。
昨日、Approach S50を購入したあと、Z30の口コミを見ていたら、皆さんの評価が高く購入してしまいました。昨年購入したキャディトークが使いづらく、ニコンのCOOLSHOT PRO IIに戻そうかと悩んでいたところでした。
まだ注文したなかりなので、使用していませんが、ピンに当てやすくなっていることを祈るばかりです。
ただ、プレーするコースは毎週同じなので、レーザー距離計は正直不要なのですが・・・
高いけど満足
1ラウンドしてみました。
他の機種と比較しても同じくらいの性能だともっと安いものがいろいろありますが、ピンを計測するとグリーンエッジまでの前後の距離が出るのは素晴らしい!
手振れ機能がないので不安でしたが、ピンの捕捉は結構スムーズにできるのでなんとか使えました!
approach S70との連携は、私がまだ余裕がなく確認できていませんが、これから試していきたいと思ってます。
S62ですけど
S62のユーザーですが、連携できるとのことでニコンクールショットからの乗り換えです。ニコンの方が倍率が高く近く見えたのですが、測定ボタンを押してしばらく操作しないとピントが合わなくなりぼやけます。なんとなく嫌だなと思っていたところGARMINからZ30が発売されたじゃないですか。ニコン購入から1ヶ月後だったのでしばらく我慢しましたがたまらず購入しました。使い心地は皆さんのコメントにあるように最高です。何といってもピンシーク機能は自動的にやってくれるので不満はありません。ピン位置の表示もS62でもきちんと表示されショットの目安になります。手のフィット感も良く使い勝手も良好です。しいて難を言えばケースのゴムが切れそうになり自分で交換したぐらいですね。
さらに表示ブッシュネルPRO X3からの買い替え
■全体的な感想
アプローチS70を持っていたので 買い換えたが X3の方が測距が早い
■デザイン
良い
■携帯性
良い
■操作性
ボタンが固い
■機能性
良い
距離はバッチリ
雨の中のラウンドで初使用
距離はバッチリでした
ただ思った以上に手ブレの補正が効かない感じで、ピンシークを活用してました
approachS70との連携があるので、もっと活用したいですね
ガーミンウォッチとの連携機能が秀逸
S70と連携して使用してます。ピンの奥と手間の距離がわかる機能とピンを測ったらピン位置を自分で変えなくて良いところは素晴らしい。計測の速さ、赤で見やすい表示など特に不満はありませんが、ガーミンウォッチと連携して使わないのであれば同等の性能でもう少し値段が安い物もありそうですね。
さらに表示満足です
S70との連動してピン位置が把握できるのはとても便利です。しいて言えば大きさと重さがダウンサイジングされるとよりよくなると思います
さらに表示Fenix8と一緒に
今までS62を使っていましたが、Fenix8を購入したのを機に、レーザー距離計もZ30に買い替えました。ウォッチに距離が出る機能がとても便利です。
さらに表示ガーミンGPSユーザーにはおすすめ
良い点
S70との連動はピン縦位置が自動で反映されてすごく便利です。マグネット内蔵なのでラウンド中はアイアンのフェースに付けたりしてます。
悪い点
モードボタンが誤って押しやすい場所です。
測定ボタンが硬く押しずらい。
計測時間が早くないです。我慢できるレベル
トータルではS70との連動に満足しています。
S70ユーザーにはおすすめします。
Garmin S70と連携
■全体的な感想
ウォッチと連携できてとても良いです。
■デザイン
特に可もなく不可もなくって感じです。
■携帯性
若干、大きいかと思います。ベルトに付けると落ちる場合がある。
■操作性
ボタンがシンプルなので余計な操作が不要なので良いと思います。
■機能性
カートにスマフォを置いているとスマフォとの連携が切れることがあるので注意が必要
かなりよいです
Nikonのcool shot stabilizedからの乗り換えです。
S70と連携して使用しています。
ピンを測定するとZ30にフロント/バックエッジまでの距離が出るのが
便利すぎます。
また、ティーショット等で目標方向の木などを測定した場合も
S70の画面内にその距離の部位の孤が表示され便利です。
測定自体はNikonにあった手振れ補正がないため不安でしたが、
ピンシーク機能がNikonより優れているため全く問題ありません。
S70を持っている方はちょっとお高いですが絶対にお勧めです。
しっかり活用できるとスコアが縮まると思います。
S70との連携で真価を発揮
単なる距離計としては、もっと安くて高機能な物がたくさんあります。しかし、S70との連携で正確なピン位置を示してくれる機能は他にありません。もっとも、カートに表示されるゴルフ場では必要ないかもしれませんが。
さらに表示距離計
■全体的な感想
今までブッシュネルを使っていましたが、ガーミンの距離計に変えてから覗き穴が小さくなって慣れるまで時間がかかりそうです。
■デザイン
デザインは普通ですね。
■携帯性
ガーミンウオッチ他の連動性がいいです。
■操作性
出し入れが少し出しずらい感が有りました。
■機能性
流石ガーミン
■全体的な感想
■デザイン
ガーミン的なのでデザインで気に入りました。
■携帯性
今までの機種より大きく重くなったが慣れれば問題ありません。
■操作性
使い方は今までの機種と変わりないです。
■機能性
ピンを捉えるスピードが早く、画面表示がカラーになり非常に見やすく楽になった。
■全体的な感想
アプローチS70とのペアリングが出来るのでゴルフが更に楽しくなると思います。
■デザイン
■携帯性
■操作性
■機能性
秘密兵器誕生しました。
想像以上に使い勝手が良く、測定も正確で速い。
そして何よりも次打の指標がわかる事。
クラブ選択の悩みが解消されるので楽になりました。
クールショットからの買い替え
持っていたS62と連携できる事と、ピンを測定することでピンの手前と奥の距離が分かるのが魅力で買いました。ニコンクールショットとS62を併用していた時は誤差15y程あったのですが良くも悪くも差が無くなりました。信用度は不明です。ピン位置を測定するとS62でグリーンの拡大が表示されるのですが、画面ではピン手前と奥が表示されない為、もう一度スコープで確認が必要なのが手間ではあります。S70を買おうか迷いましたが、来年あたり新しい機種が出るまで我慢してみます。
さらに表示