X-ACT オデッセイ

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | 総重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 37 | - | 70 | - | 35 | 約330 |
- | 46 | - | 70 | - | 35 | 約330 |
商品詳細
~新アライメントモデル D.A.R.T.(ダート)登場~
次世代のアライメントシステムとして、D.A.R.T.(Direction and Re-alignment Technology)アライメントを「ホワイト・アイス」、「バック・ストライク」シリーズに採用。このダートアライメントは、アドレス時にターゲットに対して正しくセットアップできるだけでなく、ストローク時にフェースのセンターでボールの中心部を射抜く意識ができる為、ボールの転がりが安定し、正確な距離感でパッティングすることができます。
口コミ・ユーザーレビュー
チップイン狙えます
グリーン周りまでたどり着けば外から狙うのにはうってつけです。
方向性の優しさに比べ距離感が難しく感じますが。振り幅で調整することに慣れれば外から狙えます。時々チップインしますよ。邪道という声さえ気にしなければ羨ましがられる武器ですよ。デザインはおしゃれですが、カバー付けていると見た目がパターなので、パター二本ですか?と聞かれます(^^;;
実践でも使える?
まだ、天然芝のアプローチ練習場でのみ使いましたが、簡単です。
実践でも使えそうです。
ただ、距離感を掴む必要ありですね。
ホームランはなくなるので、メリットあります。
まあまあ
まだ3ラウンドで7?8回しか使ってないが、ウエッジよりはザックリやホームランの怪我が少ないものの、いろいろなライで距離感が難しい。経験積むしかない。方向性は問題ない。同じオデッセイのパターとカバーが似ていて、間違ったりするのに注意が必要。
さらに表示お勧めです!!
グリーン周りの必須アイテムになりました。 見え張らずどんどん使用したいと思います。
さらに表示かっこ悪い
最近グリーン周りでミスが多く、スコア第一で買いました。練習場ではポコンという変な打感とパターで打ってるの?というデザインでちょっとかっこ悪いですが、スコアが良ければすべて良しのつもりでコースに持って行きます。
さらに表示実践あるのみ
練習マットでは距離感がつかめないですね。やはりラウンドを通しての実践あるのみでしょうか。グリーン周りの武器になってほしいものです。
さらに表示役に立ちます
グリーンエッジから楽々よります。購入して大満足です。
さらに表示うーん、練習次第かな・・・
正直練習場で打ってもピンときませんね。やはりグリーンの近くの芝(フロントエッジやラフ)の上で打ってみないと、どんな打球になるのか把握出来ません。あまり振ってしまってはいけないとも思うので、効果が期待できるのは20ヤード内外でしょうか?冬から春の枯れ芝のショート・アプローチで試してみたいと思います。
さらに表示いいね
他のレビューの通り、方向性はばっちりですね。あと、雑誌ではパターの打ち方で良いとの記載がよくありますが、私の場合はアプローチ打ちの方が合っているようです。パター打ちだと、玉が殆ど上がらないし、また10~30YDの距離では、力が入ってしまい、体勢が崩れて方向性が安定しません。ただし、10YD以下の極近距離ではパター打ちの方が距離間が合います。でも、10YD以下だったら、パターが使える場合が殆どだと思います。
さらに表示方向は完璧
方向は完璧です
練習して切り札にまで成長させたいと思っています
アプローチに自信がもてました。
グリーン周りでのショットは距離感の練習が必要ですが、方向性はバツグンなので
アプローチに自信がもてました。
想定通り
トップはしません! ダフリもありません! キャリーとランの距離感が・・・ 1パット圏内に打つには練習が必要ですね
さらに表示良いと思います!
アプローチが距離感だけの問題になります。
方向性はバッチリで、ふわっとあげるのも簡単です。
少し練習すればアプローチがかなりラクになると思います。
ただ、少し軽すぎる印象があります。
うちのは妻用になりました。
またSWが不調になったら使用を考えます。
とにかくラクなクラブです。
確かに寄ります
卑怯者と言われる程に寄りました。
特にグリーン周りのベアグランドからの寄せは楽勝!