ブラックシリーズ ツアーデザイン iXパター #9 オデッセイ

- メーカー
- オデッセイ
- ブランド
- black SERIES
- ジャンル
- パター
- 発売日
- 2011/04
- 価格
- オープンプライス
- ユーザー評価
カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | 総重量 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 3 | - | 70 | - | 33 | 約350 |
- | 3 | - | 70 | - | 34 | 約350 |
- | 3 | - | 70 | - | 35 | 約340 |
商品詳細
軟鉄削りだしプレミアムパター
「ブラック・シリーズ ツアーデザイン iX」パター新登場
-ツアープロのこだわりを具現化した、最新のプレミアムパター-
ツアープロのフィードバックから生まれた軟鉄削りだしプレミアムパター。
日本のツアーはもちろん、市場でも評価の高い「Tour Prototypeインサート」とタングステンフランジを施した低・深重心でプロが好む理想的なボールの転がりを実現。
ツアープロの評価も高い、高級感あふれる「Black Nickel仕上げ」を採用した、日本専用モデル。
●Tour Prototype インサート
構造: 2層構造
内層 ⇒エラストマー・コア
外層 ⇒ウレタンブレンド・カバー
特徴:内層の部分がよりしっかりした弾性率が高い(弾く)素材を使用していますので、ボールの転がりが良く、最後のひと伸び(ひと転がり)でカップインの確率が高まります。
●低重心・深重心設計
上級者好みの精巧な機械加工により削りだした、軟鉄ボディにより、正確なセットアップを可能にし、タングステンフランジを施した低・深重心設計により、ボールの転がりのよさを生み出します。
●高級感あふれる仕上げ
遮光性に優れたBlack PVD仕上げは、高い評価を頂いておりますが、さらにゴルファーの所有感をくすぐる、落ち着いた色合いニッケル調の仕上げを採用。
Black PVD仕上げよりも同サイズながら、大きめに見える安心感も加わりました。
●人気の#9を改良、2mmDEEP FACE設計に
距離感を合わせるのに重要な重心位置にも注目。
アプローチの延長線のイメージでストローク出来る#9モデルでは、フェース高さを約2mm高くし、上下の打点のばらつきにも対応。
プロ、上級者が求める距離感の精度を高めました。
フェースインサート:Tour Prototypeインサート
口コミ・ユーザーレビュー
かっこいい
ICE#9 35インチからの買い替えです。自分の感覚ですが、打感もしっかりしており重さでストローク出来ます。今までは安いPTを買っては売りの繰り返しでしたが、しばらく落ち着いてこの1本で修行します。
さらに表示安い!
この価格なら買いですね!
さらに表示33がよかった
通常は33インチ(Black Series i #9)を使用しているのですが、ためしに35インチにしましたが、33インチのほうがしっくりきますね。
さらに表示買い替え
White ice ix#9からの買い替え。黒ヘッドは気持ち小さく感じてたので、これを買いたいと思っていたところに値下げ、即購入です。違和感なく実戦デビューできそうです。
さらに表示ショートパットが入る!
ショートパットに苦しんでいましたが、これはまっすぐ打てます!
但し、芯で打たないと距離がバラつきます。
また、パターカバーの痛みが早いです。
しかし、パットとしては秀逸! この値段なら買いです。
これぞ
パターこそ好みだと思いますが・・・。
L字には難しさがあるけどコツをつかんだ時に見せるコントロールの良さはオートマチック系にはない素晴らしさです。我々はお金を稼ぐプロじゃないのだから、気持ち良さを優先するのも一つの選択肢だと思います!
平均パット数減へ期待!
さすがに、デザイン・打感・打易さともにオデッセイ社製品の中でも人気ナンバー1だけの価値がある。
さらに表示かなりいい
転がりが良く、打った感じもかなりいいです
さらに表示エースパターに
これまでトライホットを使っていましたが、ライン出しに若干狂いが出てきたところ、このパターでまっすぐ打てるようになってきました。
コースで使用するのが楽しみです。
良い買い物でした。
ずっと欲しかったパターが格安になったので即買いです。翌日には在庫切れになっていました。距離感、打感Goodです。ひっかけぐせも解消。良い買い物で大満足です。
さらに表示インサートなしの
タイプより、フェースが厚く、高重心に感じます。打感はインサートがある割には硬めです。いずれにしろこの価格なら不満はありません。
さらに表示即クリック
ずっとほしかったパターが17800円
即クリックしました。
ビックリ
安くてびっくり。衝動買いです。
さらに表示これ如何に
ログインすると価格の表示が
参考価格(税込)オープンプライス.
通常特価(税込)¥17,800.
●● 様 特価(税込)¥32,485
との不思議な現象。
ポイントを使いたかったのにこれでは買えません。
amazon経由で17800円で購入しました。
GDOさん可能であればポイントの遡及適用お願いします。
..
..
..
まっすぐ打てる
やや右手を意識して打つタイプなので狙ったラインに打ててると思います。ただ、ラインを読みきれていないのは事実ですが。
さらに表示入ります。
アプローチ感覚で距離感が出しやすく、集中しやすいです。パット数が人にも依りますが、私は5以上減りました。
さらに表示やっぱり
プロが使用するのもうなずけます。打感が柔らかく、とても良い転がりをします。気を抜くと引っかけたりしますが、ストレートに引いてストレートに出す打ち方にもあっています。
イイお値段なのでコスト感はちょっとですが、でも良いものです。ヘッドカバーを変えて隠しておかないと心配かも。
早めのクリスマスプレゼント…ヤッター!
欲しかったパター、値段が高くて手が出なかったけど、クーポン使って、プレゼントして貰った。1R回って、やっぱりグッド!球の転がりが良く伸びて、クリーンヒットの音がベリーグッドです。削りだしのヘッドが、高級感タップリ、やはり良いものは、良い! 但し、ヘッドカバーが、ガッサイな~。
さらに表示良いですよ。
今までピンタイプのパターを長年使用しておりましたが、初めてピンタイプから変更しました。
ラインに対してのアドレスのとりやすさ、重量感・バランス今まで使用した中では最高です。
ベントグリーンにはとても良いパターと感じました。
高麗芝ではまだしようしたことが無いので分かりませんが。
思ったところに
扱いやすくロングパットの距離が合わせやすいです。少し高くても長く使えるパタ-です
さらに表示勝負パター
元々のブラックを使用しておりましたが、ショウートパットが上手く打てず他のパターを使用していました。今回、トゥの部分の改良がされたので、再度挑戦することにしてみました。末永く使用してみたいと考えております。
さらに表示価格に見合ったもの
パターはある程度の価格のものでなければ飽きてしまう。また満足感が得られない。パターはステイタスだ。
さらに表示使い手を選ぶパターかも!
アプローチと同じイメージでパットを行う人には、ベストマッチだと思います。
非常に打ち易くなっているのは間違いないですが、人によっては“ラインが出ない”こともあるかな。
でも、パターに悩んでいる人は、一度 使ってみる価値あり!手放せなくなるかも。
還暦祝いとして
お義父さんの還暦祝いとして購入しました。スコッティーキャメロン SCOTTY CAMERON スタジオ・セレクト ニューポート2と最後まで悩みましたが、前述商品のレビューを見ると、少し難しい印象があったため決めました。とても喜んでもらえました。
さらに表示良かったです
ロングパットがビシビシ決まります。
もう少しお安いと嬉しいのですが・・・
最高のパター。
打感が最高。芯が広く、芯ヒット率が高い。ブラックシリーズより、いい。
さらに表示オデッセイ
キャメロンから気分転換で買い替え。弾きがいい感じ。ちょっと高めだけど、大事に使うかな。
さらに表示転がりが良いです
同じ#9で「WHITE HOT XG 2.0 パター 」を先日購入しました。
クラブの動かし方も分かってきて、長いパットも距離・方向性とも良くなりました。
しかし、某ゴルフショップで試打してみると転がりが明らかに違います。
直進性の強い球が打てるというか、真っ直ぐ転がる勢いが強いというか。
真っ直ぐに伸びてくれる感じです。
技術的なことを語る腕前ではありませんが、ボールの回転が良いのだと思います。
WHITE HOTのヘッドカバーは緩めなので外れやすい(外しやすい)ですが、こちらのヘッドカバーはマグネットでしっかり締まるので落ちることはありませんが、取り外しも少し面倒です。
やはりこの型
何度この型を購入してるかわかりません。いろいろ試しながらもこの形に落ち着いてしまいます。
さらに表示フィーリング重視かと
ブラックシリーズiX、ホワイトアイスと打ち比べ購入しました。決めてとなったのは構えた感じとフェース面の高さからくる安心感でした。
ヘッドに重みを感じながらボールをしっかり捉えないと思ったように転がってはくれません。簡単なパターではありませんが、一度感覚を掴むと強気に攻めていけるパターだと思います。
グリップはDFXパターグリップと思いきや、やや細めの専用グリップのようです。フィーリングや操作性を重視しているのでしょうか。
質感も高く、打感もなかなか良いと思います。ただ一つ不満な点をあげるとすれば、サイトラインが途中で切れているところです。
ヘッド後方がタングステンですから、サイトラインをヘッド全体に入れるにはそれなりのコストがかかるとは思いますが、それなりの値もしますので対応してもらいたいものです。