Silver-Blade(シルバーブレード)CC 04CS パター プロギア

- メーカー
- プロギア
- ブランド
- Silver-Blade
- ジャンル
- パター
- 発売日
- 2018/04/20
- 価格
- 27,000円 税込
- ユーザー評価
カタログスペック
ロフト | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 |
---|---|---|---|---|
3 | 70 | 33 | 553 | 107 |
3 | 70 | 34 | 558 | 112 |
商品詳細
ミスをミスにしないパター
【1】Center Conceptで安定した転がり
・センターシャフトモデル→シャフト軸線上に重心→やさしく重心(芯)にヒットしやすい
・C型ヘッド形状→大慣性モーメント実現→転がり(距離)が安定
【2】TPU樹脂フェース&FLACH ONEでソフトな打感
・振動減衰材/横浜ゴムの技術「FLASH ONE」を採用(高周波域振動を抑制)→TPU樹脂フェースとの相乗効果でソフトな打感
【3】SILVER-BLADEコンセプトを踏襲
・シルバーブレードによるアライメント効果(セットアップしやすい)
・アルミとステンレスの複合ヘッドで大型ヘッド並みの深重心
フェースプログレッションは7.5mm。
口コミ・ユーザーレビュー
腕が悪いのか?
センターシャフトでスーパーストロークグリップを探していました。希望のパターが見つかり喜んでいたのですが、いざコースで使用してみるとロングパットの距離が合いません。
スイートスポットが狭く感じます。私の腕が悪いのもあるのでしょうが少し芯を外しただけで1~2メートルショートしてしまいます。今までのオデッセイなら許容範囲でもこのパターは許してくれませんでした。
柔らかく打ち易い
普段CAMERONを使用しているのですが、構え方を変えて違和感を感じ、相談したらセンターシャフトを進められました。確かに、構えやすくなり打ち易く感じます。打感は、やや柔らかく、しかも軽い感じ。重いグリーンでは、使用に悩みます。転がり自体はCAMERONに軍配ですね。しばらくは、二刀流で試してみます。
さらに表示打てない人向き?
センター好きには良いと思うが芯を外した時はやはりピンタイプの方がブレが少ないように感じる普段使用はオデッセイ#7やストロークラボi1WでCSも1本欲しいなと思い衝動買いが大失敗。打感が軽く距離感が出し難くオーバーの連発3パット連発1ラウンドで売却決意した買取査定かなり安い勉強代で諦めますでも。打てないCS好きにはお試しの価値は有ると思います。
さらに表示センターといえば
■全体的な感想
センターシャフトはやっぱりプロギアです
■デザイン
非常に構えやすい
■打感
満足です。
■構え易さ
センターシャフトのパター
パットの回数が多く悩んでいました。一度センターシャフトのパターを試してみたく価格も安かったので購入してみました。心配だった芯を外した時のヘッドのブレもなく、距離も今まで使用していたピンタイプのパターより合っていました。グリップもピストルタイプで握りやすく、パターに悩んでいる方は、試してみる価値ありです。
さらに表示安定したストローク
プロギアのパターは初めてです。オデッセイのパターを4年間使っていました。
デザイン・タッチの良さ・球足の伸びなど、大変満足しています。購入後、自宅のパターマットで転がした後、翌日ラウンドで使用しましたが、重量感がありストロークが安定し、ロングパットの距離感は抜群でした。ストロークがゆったりし、打ち急ぎがない感じです。
久々です。
いつもパットが悪くなると、パターを交換して何とかラウンドしていますが、
今回のPGの新製品はいいです。
何がいいのかと言うと、打感がイイ。「TPU樹脂フェイスと振動減衰材」とかいうやつが
いいのでは?手に伝わる打感と転がり(距離)がリニアになっている感じがします。
また、センターシャフトになっているため芯で打てる確率も高い気がします。
安心してパッティングできるため、引っ掛ける率も少なくなりました。お勧めです。
マレット型だけでなくブレード型も購入しようか検討中です。