パーフェクト ローテーション Quick Master

- メーカー
- Quick Master
- ブランド
- QUICK MASTER
- ジャンル
- 練習器具
- 発売日
- 2006/06
- 価格
- 3,675円 税込
- ユーザー評価
カタログスペック
商品詳細
ツアープロコーチ内藤雄士プロデュースの練習器具『パークフェクトローテーション』
両腕に簡単装着するだけで、アドレスからフォローまで正しく腕がローテーションし、カラダのターンと同調した理想のスイングが身につく!
ツアープロコーチ内藤雄士プロデュースの新しい練習器具です。
シンプルにグッドスイングを身につけましょう!
【3大効果】
●正しいグリップバランスが身に付く。
●腕の正しいローテーションをマスターできる。
●体のターンと腕の振りを同調させたスイングができる。
『スイングの悩みを解消!』
両腕の間隔をキープしたままスイングできるので、オーバースイングの矯正にも役立ちます。
手先の無駄な動作が抑えられるため、スライスの原因となる肘引けスイングを矯正できます。
※レフティの方もご使用頂けます。
口コミ・ユーザーレビュー
良さそう
■全体的な感想
■コスト感
■効果
■全体的な感想
使い方が難しそう
■コスト感
高い
■効果
未だ不明
欲しくてポチ!
腕を固定するバンドも持っていたが…
クイックマスターの方が打った後でも腕が離れるから、
練習場ではこっちの方がいいかな。
腕のバンドも素振りの時でも使えるのでいい!
基本ってのは?
ゴルフを初めてもう約50年間が過ぎました。古稀を迎えるに際して、今一度スウィングの基本からやってみようかと考えています。
さらに表示コツコツ練習すべし
スイングにおける腕のローテーションを習得するには最適だと感じました。
今まで、自己流で練習していたため、一定したスイングができておらず、調子の良しあしがスコアに影響していましたが、毎日、コツコツ練習することで一定のスイングができスコアも向上しました。お勧めです。
んー、コレでなくてもいいかも。
■全体的な感想
よく考えたら、タオルで代用出来そうな....
■コスト感
代用できるな、と思ったら高い買い物だったかも。
■効果
効果はあると思う。ただ、コレでなくてもいい。
練習器具評価
内旋外旋、コック、両腕の一体感、が把握出来るのでスイング改善に役立ちます。
素材もよく、キャディバッグにも収まり、持ち運びにも便利です。
アプローチにはいいね!
アプローチの10~50ヤードぐらいはいい感じで振れますがフルショットはうまく振れない。
まだまだ腕が動きすぎてのだと思うが、あまり成果が期待できない感じがします。
腕に装着位置がずれてどの位置が正しいかわからない。
練習有るのみ
年と共にスイングにズレが出てきたようなので原点回帰のために購入。早速装着して素振りしたところ最悪の結果。50回ぐらいの素振りで解った事は上半身に力か入りすぎていた事でズレが生じていた模様。腰と太腿を使う事で徐々にズレ解消しそう。これだけで投資以上の回収が出来て大満足。
さらに表示フォーム変わるかな??
最近ゴルフの調子も悪いんで、フォーム修正しようと思い購入。
これで、フォーム矯正出来るくらい、練習場で打ち込みたいと思います。
使い方分かんないって人いるけど…
■全体的な感想
使い方分かんないって人いるけど、単純にコレつけてフルショット出来ないなら、スイングの仕方が間違ってるってこと。
コレをつけて正しいスイングが出来る様になったら、スイング中に腕から外れません。
どうしたら、そう出来るようになるのか考えるのも練習だし、それを出来るまでやり続けるための練習器具。
と言うか、そもそもゴルフはコレつけて2?3回練習して、スコアアップするようなスポーツではない。
■コスト感
もう3個目だけど、もう少し安くなると助かる。
ずっと使ってるとゴムが伸びるので。
■効果
僕の彼女レッスンプロなので、その繋がりで他のプロの方ともよくラウンドしますが、この練習器具は、本当にプロの方皆さん絶賛されてますよ!
チョット難しかったですね
手の使い方をマスターしようと購入。
練習場でつけるのが恥ずかしかったのと、これをずっとつけて素振りしてもなかなか上手くできませんでした。だから上達しないのかもわかりませんが。
理論的には、正しい使い方をマスターすれば上達できる商品だと思います。
小さな練習場なので
さすがに、まっ黄色で大振りなこれを練習場で装着するのは恥ずかしい
自宅で装着して、ミニクラブを振っていますが、十分練習になります
真っ直ぐクラブを引く、大きく円を描くようにダウンスイングからフォローへ
身体に基本を覚えこませるのに非常に良い道具です
大振り矯正にはよいと思う
これをつけたままスイングすると、「必要以上に」振り上げられないので、いい練習になると思う。大振りしすぎだとラウンド時によく言われるので、自分には向いている練習器具だったと思う。ただ、練習場に持って行くには、目立ちすぎて恥ずかしいかなぁ・・・。色が派手すぎなのがマイナスポイント?
さらに表示取り扱いが・・・・
商品のパッケージに簡単な取り扱い説明が記載してありましたが、
初級編、中級編、上級編のように詳細を記載してもらえるともっといいかも
両方固定されないと・・・
両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・
さらに表示今一。
使いにくいし、ある程度素振りで左右のL字素振りのできる人には必要なさそうな商品。友人のために購入したが失敗した。
さらに表示練習に
練習時の最初に使用しています。腕のローテーション抑制におすすめです。うまく使え出すと飛距離も少しアップします。
さらに表示良いです。
上手にボールが打てるようになると、身体が緩んでくる。上級者にも要確認のために良いグッズだと思います。
さらに表示ドライバーの安定
練習場で使用しています。自分には合ってないのか結果がでません。
さらに表示微妙なところ
ローテーションが上手く出来ないため購入しました。
QUICK~の文字を飛球線と平行に~とありましたが、グリップ(ウィーク、スクエア、ストロング)の度合いによっても違いますし、アドレス時の手の位置(ハンドファースト、ストレートorハンドレート)でも変わってきます。
多分、これは内藤コーチのスイング理論を守る方に向いてると思います。
なので、自分のスイング等は変更しないまま、この器具を使ってローテーションのみが憶えられると考えるのは早計かも知れません。(あくまで私見です)
ごついです
練習場でつかうと派手です
さらに表示根気が必要?!
基本に立ち返り、正しいフェースローテーションを身につけるため購入。
使用方法(説明書)が入っていないため、試行錯誤しながら使っています。
難しい
最近スランプに陥り、基本からやり直そうと思い、
購入しましたが、私にはかなり難しく全くスイングができません。
練習あるのみ。
練習あるのみ
これを使ってクセが少しでも直ればと思ってます。練習あるのみ。
さらに表示微妙です
使用方法がよくわかりません。
もう少し詳しい説明書が必要です
かみさん用
初心者のかみさん用に購入
自分で使用すると違和感がないのですが、かみさんはかなり窮屈な感じ
うまくなって貰いたいものです
練習
効果はまだわかりませんが使い続けてます
さらに表示目からうろこ
自分の悪かった癖が、直りました。
レッスンプロに習うより、ずっといいです。
ちょっと恥ずかしいけど…
腕の動きを確認するには良いアイテムだと思います。
さらに表示理解できる
自分の癖がよくわかりました。
購入してよかったです。