ベタピンゲッター タバタ

ベタピンゲッター
  • ベタピンゲッター
  • ベタピンゲッター
  • ベタピンゲッター
メーカー
タバタ
ブランド
Tabata
ジャンル
練習器具
発売日
2011/07
価格
3,780円 税込
ユーザー評価

カタログスペック

番手 フレックス
- -

商品詳細

右ヒジの角度キープがベタピンの秘訣

右ヒジの角度キープがベタピンの秘訣!30ヤード以内のアプローチをきっちり寄せたい方におすすめ
・右ヒジに装着することで、テイクバック時の右ヒジの引けをコントロール。
・サポータータイプ(フルオープン)で装着とサイズ調整が簡単。
・柔軟性のある芯材の採用で、ソフトな装着感を実現。

※レフティーの方は、左ヒジに装着してご使用ください。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4 (9件)

買って良かったですよ~

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/01/19

喜楽老人

男性69歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:35~38持ち球:ストレート飛距離:201~220弾道:普通

アプローチが時々ダフリやトップの失敗がある私にとっては手首の角度が保てないことに悩んでいましたが、これを使うと安定感が有りますね。
器具を装着しなくても一定の角度が維持できるようになるまで暫く練習場で癖をつけて、本番で発揮できることを期待しています。

さらに表示

コンペ景品として

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2016/10/27

釜ちゃん

男性45歳平均スコア:111~120ヘッドスピード:50~持ち球:わからない飛距離:201~220弾道:普通

コンペ景品として購入したので使用感はわかりませんが、景品をゲットした方からは、わざわざ自分では買わないが試してみたいとおもっていた商品なのでと喜ばれました。

さらに表示

左のほうが効果有り

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2015/08/22

ムサシ90

男性51歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

まずは右ひじに使用しました。まったくひじが曲がりません。次に左ひじにつててみましたところ、同じく曲がらず、なんとなく左のほうが効果ありそうです。

さらに表示

忙しくてまだ使ってない!!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2015/03/27

あばたー

男性43歳平均スコア:111~120ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:低い

まだ使ってませんが、他社のコメントにあるとおりのものなら、良い買い物だと思います。なので期待を込めて星三つ。

さらに表示

いろいろと使えます。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2014/07/22

2525voxy

男性40歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

アプローチだけでなく、アイアンショットの練習なんかにも重宝しています。右脇や右ひじがからだから離れがちの方にはいいかと思います。

さらに表示

肘の引けに

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/10/17

ponta01

男性47歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:わからない持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

左右どちらの肘に着けても、肘の引けが矯正されるので良いです。

さらに表示

良い!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/10/10

びし

男性47歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

けっこう使えます。左右使えるので良い感じ!

さらに表示

左腕セット

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/07/10

彩、拓のパパ

男性42歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:普通

なかなか良いです。
ただし、止めバンドが長すぎなのは、どうかなとおもいます。
右腕よりも、左腕につけて練習すれば左腕が規制されて良いスイングが身に付くと思います。

さらに表示

男子プロの裏技、(左肘)に、巻きます。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2012/05/06

大垣武やん

男性47歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

東建多度男子のトーナメント、練習場、ドライビングレンジで、谷口卓也プロが、左肘に巻いて、アイアンの練習をしていました。肘をまっすぐに矯正する為だと、言っていました。隣の韓国のプロにもメモ書きで、品名を教えていました。
それから、ネットで調べて、すぐにゲッターしました。 練習場でも、みんなの注目がすごいです。最初は、慣れるまで、ショートアプローチから練習すれば、すぐに慣れます。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス