ゼロアイアン ヨネックス

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | バランス |
---|---|---|---|---|---|---|
- | 16 | 95S | - | - | 40 | D2 |
- | 18 | 95S | - | - | 40 | D2 |
- | 20 | 85S | - | - | 39.5 | D2 |
- | 20 | 95S | - | - | 39.5 | D2 |
- | 23 | 85S | - | - | 39 | D2 |
- | 23 | 95S | - | - | 39 | D2 |
商品詳細
リンクスの強風にも負けない強弾道 (石川遼プロ仕様モデル)
話題の海外進出ツアープロも使っていたモデルを在庫限りの大幅値下げ!
アイアン形状のユーティリティです。
最大の特徴は、ネック部分に出っ張りを付けた「ヒールアウターウエイト」にあります。ボールの捕まりづらさを解消するためヒール側に重量を集中。重心距離が短くなったことで捕まりの良さが向上し、強風にも負けない強い弾道で飛ばすことができます。
もうひとつは、ソール後方に溝を付けた「ソールバックグル―ヴ」形状を採用しています。この溝により地面との接地面積が少なくなるため、ダウンブローに打つゴルファーでも抜けが良く、気持ちよく振りきれます。
口コミ・ユーザーレビュー
きれいなクラブ
3番 DI85を購入 以前18度のNP85を持ってましたが、やっぱりクラブがふれるかですね。今回のDI85はびっくりする位つかまります。スペックてきにちょうど良く打感 飛距離 方向性 振りごたえすべて満足です。 クラブってグリップの重量だけでまるで変わりますよね。だから今回のモデルは今の自分に合ってたんでしょう。このクラブはとても作りがいいように思います。きれいです。
さらに表示柔らかい
ヘッドの重みの割に、シャフト(D!ハイブリッド・S)が柔らかい感じがして、タイミングがとりにくい。アイアンのように打てばフック、払い打てば途中でドロップまたはスライス。ドライバーにDI6を挿しているが、別物のシャフトのよう。ダウンブロー気味に打ち込む練習をしよう。
さらに表示どうかな?
4番85Sを購入、若干軽い感じがしますが打ちにくい感じはありませんでした。
ただ力不足もあり、皆さんのような飛距離はとてもとても。
長いパー3用ですかね?もう少し飛距離がでれば短いミドルでも使えると思いますが・・・・・・・
いずれにせよまだティーアップしないとシカッリ当たりません、練習あるのみ!
アイアン変更に伴い
アイアンをタイトリスト714AP2(DGCPT S200の番手ズラシ)に変えたのを機にロフトの並びが良かったので4番アイアンの代わりに購入。レングスが0.5インチ長かったが飛距離・高さ共にイメージ通りで満足。
さらに表示良い
■全体的な感想
良い
■デザイン
良い
■飛距離
良い
■打感
良い
■方向性
良い
■弾道高さ
良い
打ち込む私には良いようです
早く試したい
練習で打った感想を言うと、思ったより「難しくない」です。3番アイアンより球は上がるように思うし、つかまっている感じがします。早くコースで試してみたいです。
さらに表示良いです
最近アイアン型のユーティリティはあまり無いので貴重品です。
ロングアイアンが打てる人なら楽に打てると思います。
曲がらないので使えます。
シャフトが良いです。
4番を買いました。シャフトがしっかりしてて、左へは行きません。飛距離は200Yは飛びそうです。ヘッドスピードが有る程度ないとボールはあがらないかもしれません。
さらに表示安くなっていたので思わず衝動買い
いいねぇ! 難しいクラブと敬遠しておりましたが打ってみたらイメージ通りの球筋が出たので早速自分にmatchingしているシャフトに入替ました。 18度のクラブを買おうか検討中です。
さらに表示16°DI-95s
DI-95sの16°を買いました。しっかり振れると思ったよりもボールは上がってくれましたが、簡単ではないと思います。ティショットで使えるように練習します。
さらに表示いいですね~
4番を今回購入しましたが、200~210Ydが ドンピシャで、ホームコースのPar3が楽になりました。ゼロシリーズでは18度の 0も持っていますが、 Par5や 短いPar4の Tee shotに使っています。Driverよりコントロールし易く、距離もでるので Golfが楽しくなりますね。
さらに表示アゲンストにも強い
3番85sを購入。早速実戦に投入、195yと 200yアゲンストのショートホールで使用。前者は気持ち短く持って押さえ気味に、後者はフルショット。見事オン、ティーショットでは球筋のコントロールが出来、捕まりの良いクラブです。シャフトの挙動も素直で私のスウィングにジャストミートです。
さらに表示難しいね。
95Sの18度を購入。ヤマハインプレス軟鉄5番25度で約180ヤード。0番18度で200ヤード弱。もう少し飛ぶと思ったのですが、腕がついていっていない。ティーアップ無での打てるのでユーティリティーの代わりに使用します。
さらに表示なかなか良い
#4,TourAD95を購入しました、練習場で打ってみましたが普段使用しているDGS200と比較して軽めでしなりも有る為、アイアン感覚で打つと引っ掛け(右に出すとフック)が強く出ます、しかしFWのように払って打てば問題なくドローが出て飛距離も出ます。
コースでも使用できそうです、今回安くなっていたので良い買い物をしたと思います。
まだまだ
フツーに打って、良いドローが出ます。ミスヒットするとスライスします。
意図的にフェードorスライスを打つのは、ちょっとむつかしいかな。
結構打てます
HYBRIDカーボン:シャフト 0番:番手 ロフト16度 85S:フレックス を購入しました。クラブのスペックからして、自分に扱えるのか心配でした。 実際に練習で使用してみると、意外と扱えました。ソールは滑りやすく、振りぬきやすいと感じました。ただ、操作が出来ないクラブだと思います。クラブのバランスが良いからなのか、重量はあまり感じません。とても軽く振りぬけるクラブだと思いました。ボールを上に上げるには慣れが必要ですが、打ち込むことを意識すれば自然と上がってくれます。ボールの飛び出し角は低目です。私としては、あまり出番が少ないクラブとなってしまいまいした。
さらに表示いいね
16度。95S購入
叩けないと、商品の持ち味はでないかも。
叩けない人はウッド型をすすめます。
リシャフトが必要
真芯を喰えば250ヤードはいきます。個人的にはフェアウエイウッドより遥かに打ちやすく、いいものだと思います。95のS 16度のハードスペックを選びましたが、このスペックを打つ人にはシャフトがヤワすぎです。バランスが取れません。X100にリシャフトするのも手かなと思っています。
さらに表示練習練習
ウッド系が安定していないので、アイアン型のユーティリティU2(18度)で望みをかけ頑張っていたんですが、欲を出して本製品(16度)を購入。実践はまだですが、練習場で励んでいます。
何も考えずフルスイングすると、200ヤード以上低い弾道で結構まっすぐ飛びます。
確実にと、8割程度の力でスイングすると、大抵、手に衝撃が残り150ヤード辺りに転がっていきます。実力に合っていないような気がしますが練習に励みます。
レギュラー入り
弾道が強いと評判なので、冬の河川敷用にシャレのつもりで購入しました。
確かに中低弾道でランもでて、正月の河川敷初打ちで活躍してくれたのでキャディーバッグ入り決定です。DIカラーがコースで映えます!
低弾道でストレートに
ミドル、ショートホールのティーショット用として16度、シャフトはSを購入。結論から言えば、満足できるクラブ。構えた感じは癖がなくストレートの弾道をイメージしやすい。打感は軟鉄アイアンに比べるとややはじく感じ。弾道は低め(同ロフトのFWと比較)のややドローで捕まりが良い。飛距離はキャリー220~230yラン+10y(ショートホールは除く)。使ってみての感想は、低弾道でストレートに打ちたい時は非常に素直(ややドロー)。ハイドローをイメージするとやや戻りが浅い。カットボールは非常に打ち辛い。アゲンストや狭いホールのティーショットでは5番アイアンの優しさで強い弾が打てる最高の1本です^^
さらに表示遼くんに近づく?
打てるかどうか心配でしたが、難しくなく当たりました。
220ヤードは普通に飛びます。 自分自身ドライバー以外のウッドには抵抗が有り、2番アイアンを入れていましたが、今後はこの「0番で」ガンガン グリーンを攻めます。
ポイントとクーポンで
前から気になっていたのですが、S85がなかったので95を購入しました。まだ打っていませんが、顔つきはもろアイアンです。昔はドライビングアイアンから揃えていたのですが、その頃を思い出します。ロングアイアンは苦手ではないので、ウッド型のユーティリティと入れ替えで使ってみます。ちなみに18度のユーティリティで230ぐらい出るのですが、そこまでの距離が期待できるかが今のところ懸念事項です。
さらに表示狙い通りのライナー
0番の16°95Sを打ち降ろしのティーショット、狭いホールのティーショット様に買いました。2Rしての感想は、「使える!」 低くラインを出したい人にオススメです。
さらに表示いい感じ?
まだ練習場しか打っていないが、220?230ヤードぐらい飛んでるかな?
球筋も中弾道で強い玉が出るので、あとは実践でどうかな?
明日デビューしてきます。
使えます
見た目ほど難しくありませんが、慣れるまではスライスしました。
低くて強い球でランも出るので、距離があって手前から転がせるときに重宝します。
また、慣れてくればドロー・フェードと打ち分けられるため、使っていて本当に楽しいです。
やさしいユーティリティーだと思います。
アイアン感覚で振れる、やさしいユーティリティーだと思います。
さらに表示練習あるのみ
16°DI-95sを買いました。
低弾道で強い球がうてます。
ただやっぱりスライスがでてしまうので練習が必要ですね。
本当にアイアン顔だった
構えた感じはまさしくロングアイアンだった。しかしロングアイアンより簡単。
さらに表示良い武器になりそうです
お試しのつもりで購入。
210Y狙いでロフトは18°を選択。
練習場ではやっぱり球が上がり難いのと、地面からのショットは難易度が1ランク上がる印象。
先日コースで初使用しました。
地面から打つ機会はありませんでしたが、ティショットでは理想通りの弾道(高さ、方向性)で、打ちおろしの影響もあり230Y飛んでました。(平らなホールなら210Y~220Yと思います)
狭いミドルのティショットにはかなり使える武器になると思います。