910H ユーティリティ タイトリスト

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | フェース角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
17 | 17 | R | 57.75 | - | 41 | |||||
17 | 17 | S | 57.75 | - | 41 | 357 | 80 | D1.0 | 3.2 | 先調子 |
19 | 19 | R | 58 | - | 40.5 | |||||
19 | 19 | S | 58 | - | 40.5 | 362 | 80 | D1.0 | 3.2 | 先調子 |
21 | 21 | R | 58.5 | - | 40 | |||||
21 | 21 | S | 58.5 | - | 40 | 367 | 80 | D1.0 | 3.2 | 先調子 |
24 | 24 | R | 59 | - | 39.5 | |||||
24 | 24 | S | 59 | - | 39.5 | 371 | 80 | D1.0 | 3.2 | 先調子 |
商品詳細
左右のバラつきを抑えた正確な強弾道
タイトリスト「910ドライバー」同様に、ロフト角、ライ角を16通りに調整できるシュアフィットツアー・システムをネックに搭載したユーティリティ「タイトリスト910H」。ユーティリティに求められる高いコントロール性能、振りやすさを実現し、左右のバラつきを抑えた正確な強弾道へ導きます。
■比類無き多様性
タイトリストの先進技術を取り入れたヘッドデザインが、幅広い条件下で卓越した性能と汎用性を発揮します。
■「飛び」のパフォーマンス
緻密な重心設計により、モデルごとに最適な打出し角、スピン量を実現。
■高いコントロール性能
優れたコントロール性能を発揮しながら、左右のバラつきを軽減。正確な弾道で、狙った場所へボールを運びます。
■自信を与えてくれる形
よりスクエアな形状のトゥが照準を補助。
■心地よい打音とフィーリング
しっかりとした手応えを感じられるソリッドな打感、響きのある心地よい打音を追求。
■360°グリップ
ボリュームのある形状で扱いやすくアドレス時に自信を持たせてくれる、ふっくらした洋ナシ形状。
■タイトリスト・モトーレ7.5
7軸テクノロジーを採用し、安定性と操作性を向上させたシャフト。
番手タグは各番手共通のダイヤル式のものが付いております。
※総重量は目安としてお考えください。
口コミ・ユーザーレビュー
やさしいいいクラブ
19度190で使いました。冬の間に練習して本コース使用。2度ほどかる~く打って、フック系で180yに着弾し、10yくらい転がりナイスオン。他にも2度助けられました。即レギュラー獲得です。200y用に17度、180y用に21度を買い足してバッグに入れてます。180y~210yで苦労しましたがやっと決まりそうです。ちなみにHC14で、4Iで170yです。タイトリストだし、純正80g台のシャフトだし・・・って、難しいと思ってましたが、やさしかった。打ちっぱなしでゆっくり振るスイングのリズムを作るのにも使っていきたいです。
さらに表示200yを楽に打ちたいだけなんですけどね
中古で19度、21度を購入(シャフトはMotore7.5s、こちらでなくてすみません)。19度を主に練習中。まだレンジボールだけしか打ってませんが、中弾道の矢のような強い弾道が出ます。音は、”カチッ”とプラスチックっぽい感じです。芯でなくても割りと軽く振りぬける。引っかけても曲がりは10Y以内。右はそこそこ曲がります。気温も低い現在、本球予測19度185y前後、21度175y前後でしょう。思ったよりやさしくて、打っていて楽しい。春実践投入に向けてこれからミート率上げて飛距離を伸ばすのと200yを楽にしたいのでモノにしたいです。
さらに表示マニュアルフィーリングなUT
913Hリリースで値下がりしており、21°と24°にKBS-90Sのシャフトで購入。
高さはそこそこ出て、左には行きにくいという、自分にとっては理想の弾道に!
最大5.25°のロフトピッチが設定でき、ディスタンスギャップ調整もばっちり!
180-200ydを狙い撃ちできる心強さ!
ただし、アイアンを苦手とする人がこのUTに逃げてもあまり救われないかもしれません。トップのミスにも厳しいので、しっかりボールを捕まえることができて、打ち込める人向きでしょう。
イメージどおりです!
21度では届かないホームコースでの名物パー3ホール用に購入しました。
練習場ではイメージどおりのボールが打てました。
本番が楽しみです!
OKです
ドライバーとウッドに併せての購入です。
カッコ良いですよ!
HS40位ですのでRを購入しました。
よく飛びます
17度を200ヤード以上打つのに買いました。ナイキの17度よりもよく飛びます。
重宝してます。
打感と音が・・・
21度のユーティリティをあるコースの200ヤードの名物ショートの為に買いました。
先日のラウンドでチャレンジしてきましたが、残念ながら不発に終わりました。
腕を磨いて再度挑戦したいです。
ちゃんと打てると気持ち良い打球が飛びますが、打感と音はいまいちに感じています^^
使いやすいです。
同シリーズのフェアウェイウッドを使っていましたが、こちらも試してみたくて購入。フェアウェイウッドよりも振りぬきやすいので重宝しそうです。
さらに表示ショートコースに
ショートコース似合いそうなので購入しました練習場ではいいかんじですコースに出るのが楽しみですデザインもいいですね
さらに表示21°
21°を買いました。なかなか良いのではないでしょうか。
さらに表示タイトリスト ユーティリティ910H
割安なので買いました。打ちやすく、デザインに満足しています。試す価値アリ。
さらに表示万能選手!
4番アイアンの代わりになるかと思い購入!
思いのほか、打感もよく、大変気に入りました。
「買い」だと思います!
満足です
5Iがきっちり打てなくなり購入、練習もしないで本番、ショート3回使って2回乗りました。
さらに表示ん!満足
21度に続いて24度を購入。
NS950と悩んだが、モトーレ7.5を購入。
昨日ロング2打目レイアップに使用。狙い通りのポジションに距離約190ヤード。
使い勝手良し!!
打感良好!
キャロのDRS-4Hからの買い替えです。
キャロより若干重めですが、ライ・ロフトが変更できる上に打感が大変良いので満足しています。
んーまだ分からん
まだ、2回ほどしか使っていないためよくわかりませんが、基本的にはドロー系のボールが出ています。カチャカチャをいじって5w、3wとのつながりを考える必要があると思いますが、上手くいくものやら。
さらに表示大変満足
購入後、練習なしでラウンドでいきなり使用しました。
ロングホール第2打残り210ヤードを見事にグリーンオン!
操作性抜群です。
アイアン(CB712)からの流れも良く、大変重宝しています。
しっかりしています
左にいかないユーティリティをさがして試打したところ、一番感触がよかったので購入しました。シャフトの太さは目立ちますが要は慣れの問題なので気にしないで、思いっきり打っていけるしっかり感があります。カチカチもあるので打ち方が変われば調整できるところもうれしいですね。やや高めの設定ですがGDOで安く手に入れられたので満足です。
さらに表示大満足です
ユーティリティでこの重量のカーボンはなかなかありません。飛ぶクラブではないと思いますが非常に球が安定しました。
さらに表示しっかり感があっていい
クラブ重量がそこそこあり、シャフトもRにしてはかなりしっかりしていいと思います。
ユーティリティ特有のチーピンは比較的出にくいです。
ただ、打った時の軽いチーンという金属音は不満です。
個人的にはボールをつぶしたような鈍い音の方が好きです。
簡単
ティーアップなしでも十分上がります。つかまりも良く操作性抜群です。左のミスもなさそうなので早くラウンドで試したいです。
さらに表示良く飛ぶ
引っかからないユーティリティを探してこのクラブにたどり着きました。190~210yの距離と高低のコントロールが楽に出来ます。未だ調整機能は使っていませんが、ティーアップ時に少し引っかかることが有るので、今後使ってみたいと思っています。
さらに表示24度に引き続き購入
満足しています。最初右に行きたがったんですが、調整をして、ドロー系に直しました。ウッドに比べて、前に行く球が打てるようになりました。ランも出てお助けクラブです。リーズナブルでもあり、お勧めの一品かと思います。球筋が自分で調整出来るのが大変ありがたいです。
さらに表示よかった
今まで、長いこと2003 VスチールFWの7(21°)と9(24°)をつかっていましたがどうも引っかかるし、うまくつかいこなせてないのかしっくりこなかったので、もういいだろうと思い買い替えを。基本テーラーメイドばっかりで、いままで他のメーカーのものは使ったことがなかったですが、いろいろな口コミをみて買うことに。
いや~、こんなに楽だとは思いませんでした。さすがに2003年のクラブと比べるのは違うと思いますが、強い球で楽に打てるのに感動しました。
コースではまだ使ってませんが、楽しみです。
いい買い物でした。
クラブには気にいってますが‥
初めてのUT購入です。以前より24°が欲しくて問合せしたところカスタマーさんからの回答で完売との事で21°を購入しましたが、時々24°在庫ありますね(すぐ在庫切れになっていますが)まだ入荷するのでしたらそのような言い方をして欲しい。クラブには満足しています。これからもっと打ち込んで自信を持ってコースで使用できるようにしたい
さらに表示スチールと変わらぬ重量感
Callaway Diablo Edge Black NS PRO 950Hからの切り替えで21度を購入。少し軽めをとカーボンシャフトを選択しましたが、軽さは殆ど感じません。まだ、タイミングが取り辛いですが、ラウンド重ねて慣れていきたいです。左へのミスはかなり減りそうで期待しています。
さらに表示19°に続きコスパで☆☆☆☆☆
UT本命の21°DG200期間限定で18,800円也、ポイント還元2000P、実質16800円。19°は結構使えてるから(220Y前後)、ホームの6番P3/200Yは難なく攻略出来そうです。909H(21°DG200)と様子見ながら、当分は同時使用で行きます^^。
※PS GDOで24°見ようと思ったら、お取り扱い終了しましただって。DGの21°購入間に合って良かったっす^^。
24°に続いて
ユーティリティーをキャロウェイからタイトリストに変えて、重量が増えたこと(前は軽すぎた)20g程増えたので、不安だったが全く問題なし、安定が増して楽になった。スチールよりも重量級のカーボンの方が優しい感じで、こちらを選びましたアイアンよりもウッドに近い感じで考えています。
7Wがラフからほとんど使えなかったのでこれもヘッドが小さいユーティリティーに交換しようと、21°のタイトに替えました、まだコースでは使っていないけど、練習場では少し引っ掛ける感じで調整がまだ必要と感じてます(自分のスイングもだけど)。
はじめてのタイトリストの
はじめてのタイトリストのUTを使用しました。21度です。今までバフラー3年つかって来ましたが、ドライバー910変更に伴い、UTも変えてみました。シャフトはRで距離は約200、方向性は出しやすいです。最初見た時はネック部が太いような気がしましたが、構えてみると違和感はありませんでした。Rでも通常のSRくらいの硬さと、重さを感じました。多少パワーが必要な感じです。
さらに表示コスパで☆☆☆☆☆
19°DG200、期間限定割引とクーポンで16800円也(本当にほしかったのは21°売り切れ)。見た目もっさり感があって(909H使ってるから感じるのかね?)でも使ってみるとそこはやはり新型、ヘッド大きい分安心感あります。909Hより楽ちんかな。当分は同時使用で行きます^^。
さらに表示