ゼクシオ エックス ハイブリッド<2020年> ダンロップ

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | バランス |
---|---|---|---|---|---|---|
3H | 18 | SR | 59.5 | 40.5 | D0 | |
3H | 18 | S | 59.5 | 40.5 | 330 | D1 |
4H | 20 | SR | 60 | 40 | D0 | |
4H | 20 | S | 60 | 40 | 334 | D1 |
5H | 23 | SR | 60.5 | 39.5 | D0 | |
5H | 23 | S | 60.5 | 39.5 | 339 | D1 |
6H | 26 | SR | 61 | 39 | D0 | |
6H | 26 | S | 61 | 39 | 343 | D1 |
商品詳細
低重心をキープしたまま、フェース周辺のソール下部を撓まし飛距離アップを実現した。
低重心をキープしたまま、フェース周辺のソール下部をたわませ飛距離アップを実現した。
口コミ・ユーザーレビュー
さすがゼクシオ
今回お安くなってたのでH5、H6を購入。タイトリストTS2からの買い替えです。飛びは変わらないのですが球の高さ、方向性ともアイアン並みに良い。早速ラウンド使用しましたがH 5で190ヤード、H6で175ヤード程度と狙い通りの距離を打てました。バランスもD1と書いてありましたが、ヘッドもしっかり感じ取れて振りやすいです。満足です。
さらに表示これから期待
■全体的な感想 U3 (18°)は初めて使うので、まだ中々思うようなショットが出ていませんが、構えやすさや芯を食った時の弾道、打音、飛距離は申し分ないです。
■デザイン カッコイイです。イレブンとは違って自分はXのほうが好きです。
■飛距離 190yから200y
■打感 少し硬いかな
■方向性 左右のブレは少ないです。
■弾道高さ 普通です。
満足
アイアンがゼクシオエックスMiyazaki AX-1なので今回、値段が下がったため購入してみました。つかまり直進性満足です。
さらに表示クオリティは高い
見た目や仕上がりは素晴らしい。ナイスショットの予感がして購入するも、残念。私には合わなかった。軽いのか、トップ気味の球が出てしまう。練習を重ねればコツもつかめるのかもしれない。モノは良いが、私には打ちこなせませんでした。
さらに表示200ヤード前後のショートホール
ボールの打感よし、シャフトがかっこいい(少し短いことで打ちやすい)、素振りの間隔で長いショートでもワンオンの確率が大幅に改善しました。
さらに表示試し打ち
購入してすぐにゴルフ場で試し打ちしたら、よく飛ぶ事に感激。ノーマルシャフトよりMiyazakiモデルが合ってました。ダンロップのフィッターの人にも勧められましたが、購入して良かったです。
さらに表示打ちやすい
初のゼクシオX。
アドレスした時の顔は好みではないですが、何より曲がらないし高さも距離も出るのでミスが少ないクラブでした。
顔はそのうち慣れると思うので、このまま使い続けようと思います。
さすがゼクシオ
加齢による飛距離不足のためアイアンをゼクシオXにしたついでにユティリティーも揃えて見ました。今まで私用していたものより30g以上軽くなったので心配してましたがそんな心配は無用でした。飛距離、方向性ともに良好。シャフトの走りも良く落ち際に一伸びある感じです。さすがゼクシオです。
さらに表示上がりやすいです
以前のユーティリティは軽かったため鉛で調整していましたが適度な重さがあり
振りやすいです
ジャストミートした時の打球の高さと飛距離は大変満足できます
今後のDR、FWも順次切り替えていきたいと思っています
打ちやすくて満足
BSツアーBから買い換えました。その前はPRGRのRSを使用していました。こんなに打ちやすいUTは初めてです。力むと左に引っ掛かかるので、そこを注意するだけです。
さらに表示ほど良い重量感
長年のゼクシオ愛用者ですが、クラブ重量の軽さが以前より気になっており、年をとり体力が落ちてくるとともに、手打ちがひどくなってくるように感じていました。ゼクシオより重量のあるエックスで手打ちが解消できたようで、飛距離は少し落ちたかもしれませんが打球の方向性が安定しました。
さらに表示軽くてよく飛ぶ
被って見えなく、アドレスした状態で違和感はなく、軽く振って、方向性、飛距離は良い方だと思います。昔のものより一番手飛ぶような気がします。。但し、クラブ重量が自分には軽いのでコースでは?です。
さらに表示レビュー評価を見て購入したのだが?
■全体的な感想 良くもなく・悪くもなく
■デザイン まあ良い
■飛距離 普通
■打感 心地よい金属音
■方向性 良いと思う
■弾道高さ 高く上がる方ではないような感じ
ゼクシオ史上最高シリーズ
ゼクシオ史上、いや自分的にはすべてのクラブの中で最高レベルの仕上がりではないかと思えるようなクラブです。飛距離より、打感よし、スコアアップ直結。最高です。
さらに表示思うようには・・・
ゼクシオ9からのクラブフルセット入れ替えで購入しました。ゼクシオ11と迷いに迷いエックスを選択。やはり、ゼクシオシリーズを使用していた者には慣れるまで時間が掛りそうです。ウェイトプラステクノロジーは多分効果を発揮しているのでしょうが私には実感がありません。自分のモノにするまで精進します。
さらに表示デザインがPINにてないか
前のSIMMAXのレスキューを下取りで、XXIOを買いました。普通に振って,10ヤードは距離は伸びました。ただし、打感が会心のあたりに感じません。あたってないのかなあ。会心に当たるともっと飛ぶのかなあ。顔がPINに似ているのがちょっと不満ですが,いいかい物をしたと思います。私のホームコースのショートに180ヤードキャリーで止まる球を打つホールがあります。そこで、力を発揮しています。よかった。
さらに表示購入して良かった
以前ゼグシオ10ミヤザキU 5使用がイマイチ
今回はエックスを購入した、フレックスもS R
からSに変えた。昨日ラウンドにて使用、買って良かったですネ^_^。
今までの悩みが
今までユーティリティがキャディーバッグの肥やしとなっていたが昨日使用して目から鱗が落ちる感じ、直進性、飛距離、高さとも満足のいく結果となりました。
さらに表示FW5の代わりに購入しました
最近FW5番を使う頻度が減ったためにうまく打てないのでハイブリッドの3番を購入しました。2ラウンドで使用したら距離はFW5番よりも飛びませんが方向性がよいのと打感音が気に入りました。これからは常時使用します。購入して良かったと思います。
さらに表示構えやすさが安定を生む
XXIO9から買い替えました。XXIO9は構えたときにフェイスが左にかぶった感じがあってそれを感じすぎるせいかクラブがINから入りすぎて右にプッシュアウトする玉がよく出ました。エックスはそのような感覚が弱く構えやすくなりました。
さらに表示ゆっくり、大きなスイングで…
タイトリストの816H1から買い換えました。
スチールからカーボンに替えて、かなり軽くなり、ゆっくり振らないと左に大きく曲がりますが、ゆっくり振れると175Yいけます。続いて、4Uも購入しました。
カスタムが必要でした
ショップの試打でスペックを確認し、フェアチケットを利用しての購入でした。
いざラウンドで使用するとシャフトの柔らかさを感じ、半インチカットとグリップエンドに鉛を付けてカスタム化して使用中です。
飛距離は●rgaに比べて高弾道、+8ヤードアップでようやく戦力となりました。
飛びます!
アイアンをオノフからゼクシオエックスに変更したため、そのつながりでユーティリティも買い替えました。メーカーの貸し出しサービスで試打をしたところシャフトの柔らかさが気になったのでSシャフトにしましたが自分的には正解でした。
力が入ると引っ掛け気味の球が出ますが、軽く振ってミートした時には軽々と190ヤード飛びます。飛んでるという実感はないのにキャリーはしっかり出るクラブです。現在、3Uか5Uどちらを購入すべきか迷っています。
なかなか良いクラブ
年齢的に筋力の衰えかアイアンがしっくりこなくなってきた。6Iを使用していた140ヤード辺りを狙いにH6を購入。練習場に行くことなく昨日ラウンドで使用。大変良い感触であった。しばらくは今回のクラブセッティングでラウンドになると思う。Wood系3本、HU系3本、Iron系3本、
さらに表示扱いやすい
G 410HBから買い替えです。ロフトが少し立っているせいか飛距離が伸びています。シャフトもSRの割にしっかりしていてとても打ちやすいです。打感はゼグシオ11よりおとなしく気に入っています。
さらに表示打ちやすい
やっと見つけた感があります。ユーティリティーは今まで全然合わずに何度も買い換えました。たいていが重かったり、バランスが悪かったりしていました。でもこれは軽いうえにバランスがとてもいい。とにかく打ちやすいです。
さらに表示曲がりにくい
4Wと同時に購入しました。シャフト硬め・直進性高い・スイートスポット狭めに感じる。2本の特性が同じに感じられるのはよかった。
さらに表示ゼクシオカムバック
タイトリストからテーラーメード、そしてピンまで使用して来ました。やはりゴルフを覚えた際に使用していたダンロップが合っているのでしょう。
さらに表示サブスク、トライ中!
ブリヂストンJGRのUTを使用中。Air Speeder(R相当)シャフトのせいか、ラウンド後半、力が入ると大きなフックが出ることに悩んでいた。今回、ゼクシオ11のMX1100とゼクシオXのMIYAZAKI AX-1をいずれもSRフレックスでトライショットレンタル。前者は頼りないシャフト。後者はしっかりしたシャフト。もう少し実践でテスト。多分後者を採用するかも。サブスク最高。
さらに表示使いやすい
UT5番を購入しました。
長さが短いので使いやすくアイアンと同じ感じで振れて簡単に使えます。
距離もしっかり出て満足です。