D030 ウェッジ フォーティーン

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | ライ角 | 総重量 | シャフト重量 | バランス | バウンス角 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Rw | 51 | ウェッジ | 63.5 | 471 | 132 | D2 | 0 |
SW | 56 | ウェッジ | 64 | 473 | 132 | D3 | 3 |
商品詳細
バンカーで効果絶大のスペシャルウェッジ
フォーティーンならではの“顔”にこだわり、上級者でも違和感がないオーソドックスなネック&フェース形状。ワイドソールを採用して、跳ね過ぎず、もぐり過ぎず、適度にすべるバウンス角を設定することで、ダフリなどのミスに強い。やさしいウェッジ。
口コミ・ユーザーレビュー
非常に打ちやすい
多少のグースネックで、非常に打ちやすく感じます。アプローチが苦手なため、主にアプローチに使用していますが、これで打つとうまく打てます。転がしても上げても良いような気がしています。
さらに表示ランニングアプローチ専用
モデル名通り、ランニングアプローチではOKに寄ります。
一度使うと病みつきになりますが、ハーフショット以上ではバンスが無いのでやや不安です。
しばらく使用します
■全体的な感想 使いやすそうなのでしばらくは、使うつもりです
■デザイン まあまあかな
■打感 いいと思う
■スピン性能 わりとスピンします
■やさしさ すごく優しいと思います
■構え易さ 良し
安心感抜群
ニューモデルのC-030と迷いましたがこちらのデザインの方がしっくりきたので型落ちモデルを敢えて選択。RWとSWを購入しましたが今まで使用してたJスペック2と構えた時の違和感は全くありません。フェイスに乗ってる時間が長く感じるので、すごく使いやすいウェッジだと思います。
さらに表示?
■全体的な感想
思ったより普通。
■デザイン
色が残念。
■打感
軽い。
■スピン性能
普通。
■やさしさ
それほどでも。
■構え易さ
普通。
こりゃあ手放せない!
バンカーが苦手でなんとかしたく、クラブを探したらコレにたどり着きました。
毎ラウンド5打から10打バンカーで打ってます、要は一発二発で出ないんです。
これSW、本当に簡単です!
普通に打てば普通に出ます。
またフェアウェイから打つと自然と高い球が出て60-65ヤード飛びます。
そんあ魅力に取り付かれ、本日RWも追加購入しました。
さて、スコア少しでも良くなるかな??
グースネック
ソールがすべってくれる感じはよくわかりますが、フェースを開くのが下手なので、56度のSwだとボールが上がりにくい感じがします。それと、グースネックにもまだ慣れていないので、練習が必要ですね。
さらに表示上がりやすい
嫁さん用にLWを追加購入しました。嫁さんはフェースを開くのが苦手ですが簡単にボールが上がると満足のようでした。
さらに表示やさしいです
アプローチで、ソールが滑って ざっくりと刺さらなくなりました。 フルショットは、ヘッドスピードがあるので刺さりませんが、ゆっくり振る時に困っていました。満足です。
さらに表示簡単です
60ヤード前後のショットやバンカー越えなどのロブ気味のたまが
とても簡単に打てます、武器になっていますよ~
少し遅かった・・・
プライスダウンのメールをGDOさんから頂きましたが、先週ゴルフ○で購入しちゃってました。もう少し待てば安く買えてたのに・・・悔やまれますがアフターカーニバル。。。
さらに表示フェイスが小さめ
某中古ショップで、SWを格安で見つけて、使いやすかったので、RWをGDOから購入。
SWに比べて若干フェースが小さめで、すぐ慣れるとは思うが、構えた時に少し違和感有り。
バックフェースがSWとRWで全く見分けが付かないので、選択ミスをしないか不安。
打感は、さすがにフォーティーンさん良い仕事をしていると言う印象です。
50ヤードが楽に
長年使っているうちにRWで90ヤード、SWで70ヤード飛ぶようになったため、50ヤードが難しく。。。そうだ!HWがあったんだ!と言うことで購入。50ヤードが楽になりました。
さらに表示コレよ~コレコレ
先にSWを購入し、結局RWも購入。SWは「オッ!」という感じで、RWは「オ~!」という感じ。早く、しかも2本セットの割安価格で買えば良かったと後悔させてくれるクラブ。
さらに表示満足
フォーティーンFOURTEEN D-030 ウェッジ NS PRO 950GHのRW及びSWをもっていたので、今回HWの61度を購入しました。早速コースで使用しました。今までSWでは難しい40ヤード前後の距離が対応できました。さらに練習したいと思います。
さらに表示RW、HWを購入しました。
いつもグリーンまわりで、ころがそう→トップ。体を使ってスイング→ざっくり。要は下手なんです。DJと迷いましたがD030に決定。ラウンドで使用しましたが、とくにHWはバンカー越えのアプローチ、ピンに近いバンカーなど、大怪我にならずピンに寄ってくれました。RWも良い感じですが、練習します。中古でSWも買って結局3本とも買ってしまいました。アイアンはNSですが、ダイナミックゴールドは重すぎることなく、体を使ってスイングできそうです。初めて100が切れました。
さらに表示確かに
使ってずいぶんなるが
確かにバンカーに難しさは感じない。
もちろん 100%ミスがなくなるわけでもない。
ただ,以前のものより ミスが減ったような気はする。
バンカーから出るようになりました
苦手なバンカー。歳を取って力がなくなったのか、跳ねられることが多くなり、いろいろなクラブを試しましたがうまく行きませんでした。むしろ初心者向きというこのクラブを買って正解でした。
さらに表示バウンスとソール幅のバランス
ローバウンスのソールが薄いモデルは操作性がいい=難しいのは良くある話。
このモデルはなぜ極端なローバウンスなのに優しいのか?答えはソール幅にあります。
ワイドソールでバウンスが12度前後だとバンカーはいいけど寄せなどグリーン廻りで使えない。見事に跳ねてトップかそれを恐れざっくり。
ワイドソール+ローバウンスは見事に機能します。
一つだけ条件があって、打ち込み型の人は向いていないと思う。
スインガータイプ、払い打ち、ボールだけ拾う感覚 そんな人は楽に使いこなせると思います。
しっかり打ち込む人はRM12 ある程度打ち込む人はDJ11、入射角が緩めの人はD030 そんなチョイスで正解。
夏はバッチリ
SWが良かったので、HWを購入しました。
ハーフショットが苦手なので、ロフトの階段を作ったのですが
予想以上に打ちやすいです。
グッとスピンがかかります
アプローチはダフりにくく、新しいせいもあってスピンがよくかかります。フルショットはまだ感覚がつかめません。上に打点がぶれると距離大きくロスする感覚ですかね。
さらに表示滑る
とにかくソールが滑って引っかからない。ヘッドも大きく安心感がある。100ヤード以内のフルショットができない距離はすべてこれでばっちり。バンカーはまだ未使用ですが。
さらに表示SWに続けて購入
SWが良かったので、今回RWを購入しました。
打感、デザイン申し分無し。
シャフトはダイナミックゴールドにしましたが、重すぎることなく満足しています。
同じフォーティーンJspec2からの買い換えでしたが、成功です。
SWとHWの使い分け
フォーティーンの大ファン。昨今バンカーショットの自信喪失。プレイするゴルフ場によって使い分け、HWのお陰で自信を取り戻しつつあります。D-030は老人には大変使いやすいクラブです。感謝。
さらに表示安心感があります
練習場で試してきました。ソールの広さは半端ではありません。マットだったので余計ですが、少々ダフっても持って行ってくれる気がします。打感や距離は同じフォーティーンのRMと同じです。フェースが広いのでランニングアプローチでは見た目に違和感がありましたが、ヘッドの重量と相まって打ちやすいようです(52°)。早くコースで試してみたくなりました。
さらに表示使いやすいです
アプローチでのトップやザックリにいつも悩まされている為、思い切って購入しました。あれこれ小細工せずに体幹を使ってスイングすると、安定したランニングアプローチを打つ事が出来ます。フルショットはイマイチイメージとマッチしません。
さらに表示狙えますねー
今まではグリーンの中央を狙っていましたが、このクラブは軟らかい砂でも上手く滑ってくれて開く必要がなく、開いたときにバンスが弾かれる心配もなくなり、ある程度ピンを狙えるようになりました。
さらに表示結果はいかに?!
最近グリーン周りのバンカーから思ったような脱出ができず悩んでいたところ、D-030SWのコメントを目にし、思わず購入。まだ、バンカーでの使用はありませんが、練習場でアプローチ練習している限りでは、よくスピンが掛りバンカー以外にも確実に止めたいショットで使ってみたいと考えてます。早く結果を見たい!
さらに表示バンカー怖くない
バンカーからの脱出が下手で悩んでいました。GDOのお買い得情報でこのSWをしり購入しました。5ラウンドしガードバンカーから8回使用しましたが全て1回で脱出出来ました。もう少し練習して距離感を掴めればシングル?
さらに表示バンカー専用
バンカー用に購入
今まで58度でバウンスが小さいウエッジを使っていましたが
今回、特にやわらかい砂の時の事も考えてソールが広いものを選びました。
深いラフからも良さそうです。