DJ22 ウェッジ フォーティーン

DJ22 ウェッジ
  • DJ22 ウェッジ
  • DJ22 ウェッジ
  • DJ22 ウェッジ
メーカー
フォーティーン
ブランド
DJ-22
ジャンル
ウェッジ
発売日
2015/11/14
価格
21,600円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド素材・製法ニッケルクロムモリブデン鋼(鏡面ミーリングフェース)
グリップオリジナルラバーグリップ(M59/ロゴ入り)
番手 ロフト フレックス ライ角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス バウンス角
41°-3° 41 ウェッジフレックス 62.5 36 458 132 D1.5 3
44°-3° 44 ウェッジフレックス 63 35.5 464 132 D1.5 3
47°-4° 47 ウェッジフレックス 63 35.5 464 132 D1.5 4
50°-4° 50 ウェッジフレックス 63.5 35.25 469 132 D2 4
52°-6° 52 ウェッジフレックス 63.5 35.25 469 132 D2 6
54°-6° 54 ウェッジフレックス 64 35 472 132 D2 6
56°-8° 56 ウェッジフレックス 64 35 474 132 D3 8
58°-8° 58 ウェッジフレックス 64 35 474 132 D3 8
60°-7° 60 ウェッジフレックス 64 35 474 132 D3 7

実測スペック

計測:ユニバーサルゴルフ
ロフト表示 リアルロフト フレックス クラブ長さ クラブ総重量 ヘッド重量 バランス ライ角 バウンス角 フェースプログレッション クラブ慣性モーメント 振動数(rpm)
58 58.0 WEDGE 35 474.5 302.5 D3.6 62.2 8 3.0 2693 355

商品詳細

「トゥ側に肉厚があり、フェースを開かずにアプローチするプレーヤーに最高のパフォーマンスを提供してくれる。構えた印象は、ネック周りにグース感があり、上からヘッドを入れるイメージも湧きやすい。実際、上から強く打ち込んでも左に行くことがなく、イメージ通りの弾道になりやすかった。また、数ヤードの短いアプローチをする際でも、ヘッドにボールを押す力があるため、距離感を合わせやすいのも魅力。バンカーやライが悪い場所から打っても、フェースにしっかり乗ってくれるので、どんな状況でも失敗を恐れずにショットに臨める」

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.5 (251件)

グースタイプのアイアンと相性抜群

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/04/18

60%ボギーマン

男性60歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:低い

■全体的な感想
構えやすくて狙い打ちし易い
■デザイン
グースタイプアイアンを使っている方は違和感無し
■打感
柔らかい打感が気持ちよい
■スピン性能
激スピンでは無いがイメージ通り
■やさしさ
アベレージゴルファーには最適
■構え易さ
グースタイプアイアンからの流れは違和感ゼロ。
しかも現在のエースウェッジの打感と近いのでこちらも違和感無し。アプローチショットの感覚で100ヤードが打てます。アイアンセットのピッチングウェッジが要らなくなりそうです。

さらに表示

やっぱりフォーティーン

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/04/13

ダーウィン

男性57歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:201~220弾道:普通

以前フォーティーンのjspec4を使っていて、その後、他メーカーをいくつか試してみましたが、距離感があわず、安くなったDJ22に戻ってきました。構えやすく、打感と結果が一致するので、戻して良かったと思います。

さらに表示

打ちやすいです

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/29

ひろなおこう

男性47歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:普通

今までのウェッジは、方向性、距離感とも安定しませんでしたが、このクラブは、抜けが良く安心して振り抜け、方向が安定しました。スピンも効きますし、いい買い物ができました。

さらに表示

満足

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/26

tokirou

男性54歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:高い

久々にフォーティーンを購入しました。大正解!私には多少のグースがあった方がいいようです。56度を購入、ソールが広いせいか、滑ってくれるように感じます。

さらに表示

お得でした。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/25

BOB.M

男性57歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

先月に52度を購入し、56度も欲しいと思っていた時にプライスダウンになって1万円を切っていたのて即購入。ラッキーでした。自分にはバンス8度が扱いやすくてちょうどいいです。

さらに表示

まだ使用してませんが

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/24

カーナ2

男性46歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

最後の一本を3Wと60°どちらにしようか悩みましたが、安くなりましたので試しに60°買ってみました。今週末ラウンドで使用してみます。

さらに表示

RMから買い替えました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/21

K/O

男性48歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ドロー飛距離:261~280弾道:高い

RM21からの乗り換えです。
全体的なデザインのもっさり感が気になり、RMシリーズを継続使用していたのですが、アプローチの易しさを求め、DJを購入してみました。
結果は、買い替えてよかったと思います。
安心感が増し、スピン量も私にはそれほど違いがわかりません。
構えたときの顔も違和感ありません。

さらに表示

球が上がって止まる

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/20

たかし3

男性38歳平均スコア:111~120ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:201~220弾道:普通

ラフにも負けず球が止まり最高です。安心してアプローチ出来ます。
バンカーも一発で出せて50か52も欲しくなりました

さらに表示

満足ですが…

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/18

素材屋

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

浮気してブリジストンのウエッジ使ってましたが結局フォーティンにもどりました
同じ番手でBSより飛距離は落ちますがスピン量最高です、がやっぱり高いのは妥協します

さらに表示

欲しいものが揃いました。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/03/11

hckd72

男性57歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:普通

同製品の47・50・56度を使用していますが、47と56度の間を埋めるために52度を購入。100ヤード以内のショットが楽になりそうです。

さらに表示

54度

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/28

宝の父

男性44歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:高い

■全体的な感想
50度のAの次に入れてみました。
80~90ヤードとバンカー対策。
バンス少な目で打ちやすい。
フェースを開けばバンス効いて何度にもなるので
56やめて54度を入れるのも一つの選択だと思います。
■デザイン
タイトリストに比べると大きいような、しかし、気になることはない。
キャビティデザインで気持ち優しく感じる(道具はいつもおおむね気持ちの問題)。
■打感
初めての軟鉄以外素材でしたが、打感も軟鉄よりも程よい硬さで吸い付き感は少ないが違和感ない。
■スピン性能
バンスが浅いがバンカーでは開いて使うので何も問題はなく、
先日柔いラフからの木越えのショットを開いて打ったがびっしりスピンが効いて言うことなし。
■やさしさ
誰にでも使える良いウェッジだと思います。
■構え易さ
ややグースのイメージ、誰でも構え安い。

さらに表示

買って正解

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/28

わたろう

男性33歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:高い

先に56度のウェッジを購入。予想通り良かったので52度も買おうとしていたところ、行きつけのショップは品切れ…困っていたところGDOショップにあったので、すかさず購入!いや~さすがフォーティン狙い通りに飛んでいってくれます。自分のHSで52度のロフトがちょうど100ヤード打てるロフトで、安心して100ヤード狙っていけます

さらに表示

初フォティ―ンLX

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/24

2XOO

男性60歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:普通

■全体的な感想 まずまずよし
■デザイン よし
■打感 よし
■スピン性能 よし
■やさしさ よし
■構え易さ

さらに表示

グリーン周りで大活躍です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/22

emu-ra

男性39歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:高い

■全体的な感想 安くなっていたこともあり苦手なアプローチ用に購入
■デザイン いかにも下を滑ってくれそうな感じ
■打感 柔らかく上がります
■スピン性能 しっかりとスピンがかかり止まってくれます
■やさしさ とにかく打ちやすい ダフリ知らずです
初めてフォーティーンのウェッジを購入しましたが、評判通りでした
大変満足しており、ウェッジは3本ともフォーティーンにしました

さらに表示

いいデザインです

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/21

toom

男性60歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

52・58を購入して1ラウンド使用した感想です。慣れないこともあってか距離感イマイチ、トップ、ダフリもありましたが打感はいいですね。58はバンカーで抜けがいいと感じました。

さらに表示

コンペ用

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/20

中NEN

男性51歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:高い

ゴルフコンペの景品で購入しました。GDOはコンペの幹事にとっては最高です。価格もどこよりも安いと思います。いつも利用しています。

さらに表示

やさしいウェッジ

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/20

なーりー

男性46歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

価格がリーズナブルになっていたので、52度、58度を購入。DJー11も同じ52度と58度を持っていますが、同じくらいやさしいウェッジです。グリーンまわりは、やはりやさしくて安定感のあるウェッジに限ります。

さらに表示

安心感あります。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/20

モモの助

男性39歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:31~34持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:高い

フェースも大きく、構えた時の安心感があります。100ヤードをしっかり打ち込んで慣れていこうと思います。

さらに表示

よい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/19

PRTJ

男性46歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:低い

■全体的な感想
よい
■デザイン
よい
■打感
ふつう
■スピン性能
ふつう
■やさしさ
ふつう
■構え易さ
構えやすい
■全体的な感想
値段に見合っている
■デザイン
ふつう
■打感
それほどソフトではない
■スピン性能
それほどかからない
■やさしさ
やさしめ
■構え易さ
構えやすい

さらに表示

安定感

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/17

あな

男性45歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:低い

5年ぶりにウエッジを購入しました。ボーケイからの交換になります。
構えた時の安心感と操りやすさは良いと思います。

さらに表示

距離感が合うようになりました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/17

モモカール

男性67歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:221~240弾道:普通

■全体的な感想
違和感ない顔とダイナミッゴールドでの重量感でふり幅で打てるようになりました
■デザイン
フォーティーンならではの顔です
■打感
芯に当たればいい音です
■スピン性能
きちんと打てば効きます
■やさしさ
力を入れなければ素直に打てます
■構え易さ
普通

さらに表示

41,47ともに良し

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/16

ホホ

男性54歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

41、47度を使っています。100?120ヤードを打つのに重宝しています。
適当にスピンもかかるし、手頃な価格でフォーティーンを手に入れられて大満足です。

さらに表示

最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/15

準シングル

男性23歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:261~280弾道:低い

グース好きな人にとってはとてもいいと思います。ワイドソールローバウンスで使い勝手も非常にいいです。ちょっとグリップが細くてバックライン有りなのが難点です。

さらに表示

満足

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/11

タイガーアイアンズ

男性49歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:高い

ワイドソールなので薄いライでも滑ってくれる安心感があります。シャフトはダイナミックゴールドの方がクラブの重さで打つ感覚が得られたかなと少し後悔しています。

さらに表示

やさしい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/10

PUCCA

男性65歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:201~220弾道:普通

50・54・58の3本を購入しました。構えやすいくソールの抜けがよいので距離も合わせやすく感じます。苦手なバンカーも以前より緊張せず、脱出が楽になりました。ボールを
コントロールする腕は無いので、オートマティックに打てる点が気に入ってます。

さらに表示

簡単!スピン抜群

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/07

モモ太郎N

男性54歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:低い

ウエッジはフォーティーンばかりを使用しています。
硬いバンカー用に購入しましたが、アプローチでぬけが良くスピンも抜群です。
但し、バンカーが下手なためトップするときともあるため、C-030もバンカー用として購入しました。
これはアプローチ用として使用します。

さらに表示

慣れるまでもう少し

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/02/01

アダム72

男性51歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

54と58度のセット購入です。
グースネックのウェッジを使うのは初めてでもう少し慣れが必要ですが、バンカーからの脱出や悪いライからのアプローチが易しくなりそうです。

さらに表示

メチャメチャ楽です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/01/31

りきりき

男性51歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

今までボーケイ、キャロウェイ、テーラーメイド、コブラ、ミズノ、クリーブランド(松山ウェッジ)等さんざん買い替えてきましたが、先入観を排除してセミグースを我慢し易しさを選んでみました(56,60)。結果は想像以上。冬の枯芝でクリーブランドで刺さったりダフったりしてたのがうそのようです。ミズノのウェッジの時はヘッドの入り方でスピン量が安定せず、転がりすぎがありましたが、このウェッジは多少ミスってもキャリーを思ったところに打てるし、スピンも安定してるので物凄くゴルフが簡単になりました。冬の枯れたラフならロブショットで硬いグリーンにピタッと止まるし、30ヤードのバンカーショットもピン手前3ヤードぐらいにキャリーしてスピンでピタッと止まります。さらにリーディングエッジがストレートなのでピンを狙いやすく、引っかかることもありません。ミスしてヘッドの上っ面に当たってもあまり距離が落ちないのも最高です。
ヘッドが少し大きすぎるのが気になりますが、スコアが全てなので問題ありません。他のウェッジは全部クビにしました。

さらに表示

力量を問われる

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/01/30

おちお

男性54歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:181~200弾道:普通

グリーン回りのアプローチを改善したく購入しました。それ程オートマチックではないです。コントロール可能でしっかり止まります。しっかりインパクトできれば裏切らないパフォーマンスだと思います。

さらに表示

とりあえず満足

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2017/01/30

趣味はゴルフ

男性61歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:201~220弾道:高い

■全体的な感想
スイングし易いかな。
■デザイン
まずまず
■打感
まだ実感がわかない。
■スピン性能
不明
■やさしさ
やさしいと思う。
■構え易さ
満足。
■全体的な感想
まずはこれからです。
■デザイン
良い。
■打感
普通。
■スピン性能
解らない。
■やさしさ
やさしいと思う。
■構え易さ
良い。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス