S23 ウェッジ ミズノ

S23 ウェッジ
  • S23 ウェッジ
  • S23 ウェッジ
  • S23 ウェッジ
メーカー
ミズノ
ブランド
MIZUNO
ジャンル
ウェッジ
発売日
2022/09/16
価格
24,200円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド素材・製法マイルドスチール(S25CM)、ボロン鋼、1025
グリップゴルフプライドM31 360ラバーグリップ(ミズノオリジナル)(M60/49g/バックライン無し)(5KJME64100)
番手 ロフト フレックス ライ角 長さ 総重量 シャフト重量 バランス キックポイント バウンス角
48°-10°(S-GRIND) 48 S200 63 35.25 103 D2 元調子 10
50°-8°(S-GRIND) 50 S200 63 35 103 D3 元調子 8
52°-10°(S-GRIND) 52 S200 63 35 103 D3 元調子 10
54°-10°(S-GRIND) 54 S200 63 35 103 D3 元調子 10
56°-10°(D-GRIND) 56 S200 63 35 103 D3 元調子 10
56°-12°(S-GRIND) 56 S200 63 35 103 D3 元調子 12
58°-12°(D-GRIND) 58 S200 63 35 103 D3 元調子 12
58°-14°(S-GRIND) 58 S200 63 35 103 D3 元調子 14
58°-8°(C-GRIND) 58 S200 63 35 約453 103 D3 元調子 8
60°-6°(X-GRIND) 60 S200 63 35 103 D3 元調子 6

商品詳細

グレインフローフォージドHD製法の軟鉄ウェッジと重心センター設計が融合。

グレインフローフォージドHD軟鉄鍛造ウエッジと重心センター設計が融合「S23 ウェッジ」
●スピンセントラルデザイン
ヒール側の重量をトゥ側に付与した重心センター設計
重心がセンターにあることで、トゥ・センターヒットの時は、ヒール重心のウェッジよりもスイートスポット近くで打つことができ、飛距離が安定。
●グレインフローフォージドHD 1025BORON
一本の丸棒をフェースからネックまで一体成型するミズノ独自の鍛造製法。
打感の生命線とも言える鍛流線(金属組織の流れ)をヘッド内部で途切れさせず、更に打球部に鍛流線を密集させることで、打球音を長く響かせることが出来ます。
この長く響く打球音によって、ミズノならではの心地良い打感を体感していただけます。
●銅下メッキ
銅下メッキを採用。
僅かな差となりますが、打感が柔らかくなり、フェース面でのボールの接触時間が通常より長く感じられます。(個人差がありますので、一概には言えません)
●ハイドロフローマイクログルーブ
ボールとフェースの間に入り込む雨や露を排水し、ウェット時でも高いスピン性能を発揮。
●ダークな新仕上げ「カッパーコバルト」
2023年シーズンの仕上げは「サテン仕上げ」とミズノの新仕上げ「カッパーコバルト仕上げ」の2種類をラインナップ。
●スコアラインの耐久性を向上した軟鉄ボロン鋼
マイルドスチール(S25C)にボロンを0.003%添加することにより、軟鉄鍛造ならではの打感を損なうことなく、スコアラインの耐久性を向上させ、高スピンを持続させることを可能にしました。
●ツアーのフィードバックを取り入れたソールグラインドデザイン(S-GRIND)
バウンスの大部分を残す形でトレーディングエッジからヒール側にかけてグラインド。
主にフルショットを多用し、グリーン周りではバウンス効果を求めるプレーヤー向け。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.3 (10件)

下取りを活用

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/06/15

南国大好き

男性65歳平均スコア:73~82ヘッドスピード:47~50持ち球:ストレート飛距離:261~280弾道:普通

■全体的な感想
S-18からの買い換え、
■デザイン
先代モデルを継承
■打感
ミズノならでは
■スピン性能
普通
■やさしさ
バンズD しか在庫がなく、、、問題なさそう
■構え易さ
先代モデルと同じ

さらに表示

打ちやすい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/04/25

ちゃんも

男性47歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

アプローチ 大嫌いで 苦手ですが
簡単に打てるようになりました
アイアンがJPX923forged s200 105なので
同じシャフトでそろえてみました

さらに表示

GWとS23の2本でアプローチ安心できました

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/02/17

レッツゴー

男性59歳平均スコア:101~110ヘッドスピード:35~38持ち球:ドロー飛距離:201~220弾道:普通

レビューコメントを参考にして、ミズノJPX923のGWの流れでS23ウェッジを選びました、バウンス10度のDタイプにして、GWと似ているソールです、GWとS23の2本でアプローチ安心できました

さらに表示

硬いバンカー用に

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/05/17

信州信濃

男性70歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

58×8°を硬いバンカー用に購入した。
このウエッジはソール形状全体がラウンド型なので、砂の薄いバンカーだけでなく、逆目の芝からのアプローチにも重宝している。

さらに表示

満足しています

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/02/13

ティーでは毎回初舞台

男性66歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:201~220弾道:低い

初めてのロフト60°でしたが、6°の低バンスによる抜けの良さに感心しました。
これまでウェッジは48°52°58°の3本体制でしたが、冬場の枯れた芝等でのグリーン周りのロブショット専用とています。

さらに表示

打感最高

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/11/25

レオファイター

男性66歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

JPX923に合わせて購入しました。シャフトも同じ流れでPWとの繋がりも違和感無く大満足、100y前後を攻めて行けます。

さらに表示

うーん、

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/08/30

P-

男性64歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ドロー飛距離:221~240弾道:普通

S18は良かったような記憶があるのですが、ちょっと小さく感じます。ごく普通のウェッジという感じでした。ライ角は他社より1度ほど寝ています。

さらに表示

良いウエッジです

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/08/26

ブービー

男性65歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

デフォルトでDG105が挿してあるウエッジが、これしか見当たらなかったので購入してみましたが、良いウエッジだと思います。
以前のDGから重量が軽くなったので、意識しないとつい手を使ってしまいます。
猛暑で、購入してからのラウンド数が少なく、使いこなすのはこれからですが、打感はとても良いです。スピンもそこそこはかかります。
しばらく使ってみます。

さらに表示

グッド!

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2023/02/14

がんばるゴルファー

男性52歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:普通

MP225からの流れで48,52,56で105,HT×2へ変更しました。軽い、とのご意見もありましたがバランスの関係なのかそう感じることもありしたがそれ以上に高さ、方向が揃います。少々薄めに入っても以前のSM9だと明らかにホームランでしたが堪えてくれます。打感は軽い感じではありますが嫌な感じではなくさすがミズノの打感と思います。バラツキに悩んでいる方にはおすすめです。

さらに表示

いい感じです

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2022/12/15

jmrp025

男性55歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:241~260弾道:普通

フォーティーンのRM22からの買い替えです。だいぶ使ってきたので買い替えを検討していたのですが、某ゴルフショップで試打したところ、抜けが良かったので、56-10と52-10を購入しました。人工芝での試打なのでどうかと思いラウンドしましたが、開くと抜けが良く、打感もRM22より柔らかい。ただ顔の見え方がちょっと大きく見えるので、慣れが必要かな。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス