スマートソール FULL-FACE type-C ウェッジ クリーブランド

スマートソール FULL-FACE type-C ウェッジ
  • スマートソール FULL-FACE type-C ウェッジ
  • スマートソール FULL-FACE type-C ウェッジ
  • スマートソール FULL-FACE type-C ウェッジ
メーカー
クリーブランド
ブランド
Cleveland Golf
ジャンル
ウェッジ
発売日
2024/03/09
価格
18,700円 税込
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

ヘッド素材・製法SUS431
グリップラムキン クロスライン360
番手 ロフト フレックス ライ角 長さ 総重量 バランス トルク キックポイント バウンス角
42°-3° 42 R 66 35 463 E0 2.4 先調子 3
50°-2° 50 R 64 35.5 439 D3 2.4 先調子 2
58°-2° 58 R 64 35.25 446 D5 2.4 先調子 2
64°-2° 64 R 64 35 448 D5 2.4 先調子 2

商品詳細

ピンまで距離があるグリーン周りで、パター感覚でアプローチできるチッパー

大型ヘッドで寛容性を向上。
やさしくショートゲームを楽しむためのSMART SOLE FULL-FACE。
「FULL-FACE TECHNOLOGY」により、オフセンターショットでも高いスピン性能を発揮。
「Hydra Zip+ULTIZIP」により、さまざまなライからでも安定したスピン性能を発揮。
「THREE-TIERED SOLE DESIGN」によるワイドな3層構造のソールデザインで、多様なシーンでミスを軽減。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
4.6 (5件)

KBSのシャフトは重い

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/05/19

sinta

男性71歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:39~42持ち球:フェード飛距離:181~200弾道:普通

ヘッドは良くできていて転がし、チップショットには最適。但ししゃふとが重く他のクラブ(ウエッジはNS-950 neoを装着)とのバランスが悪く今後どうするか検討中。

さらに表示

スマートソール最高です

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2025/03/25

フイフイヤー

男性70歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ドロー飛距離:241~260弾道:高い

ほぼチッパーですが、アイアンにしか煮えないためバッグに入れても違和感なく、使用感もほぼアイアンで、アプローチの転がしもバッチリなんて全て都合良くは行きませんが少し練習すればまあまあの結果が、いいなと思います。

さらに表示

ランニングアプローチが基本

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/11/28

As it lies

男性69歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:35~38持ち球:ドロー飛距離:201~220弾道:低い

ゴルフの名手達はアプローチの基本はランニングだとの教えが有ります。特に冬場のボールライにはランニングですね?

さらに表示

寄せが楽になりました。

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/09/11

どじょうぬま

男性68歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:39~42持ち球:ストレート飛距離:201~220弾道:高い

タイプCを使ってみましたが、グリーン周りからの寄せが非常に楽でした。
以前チッパーを使っていて仲間から冷やかされたりしましたが、この製品は全然チッパーらしく見えないので、後ろめたさを感じることもないです。
間違いなく、これからの戦力になりそうな一本です。

さらに表示

やっぱC typeは使いやすい

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2024/04/13

コムコム!

男性58歳平均スコア:93~100ヘッドスピード:43~46持ち球:ストレート飛距離:241~260弾道:普通

■全体的な感想
新作が出るたびに購入してますが、今回はフルフェースでスピン性能か上がっていて42°でも効いてました
■デザイン
過去1だと思う
■打感
シャフトがRなので柔らかい感じがした
■スピン性能
程よく効いている
■やさしさ
スマートシリーズは全てやさしい
■構え易さ
文句なし!フェースが大きめなので安心します

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス