FW(フェアウェイウッド)とUT(ユーティリティ)の選び方
地面から打てるウッド
FW(フェアウェイウッド)とは、その名称通り、主にフェアウェイから使うウッド形状のクラブです。3W、4W、5W、7W…と数字で種類分けされており、数字が小さいほどロフト(フェース面の角度)が立って距離を出しやすく、数字が大きくなるにつれてフェースが上を向き、ボールが上がりやすくなります。ちなみに3Wをスプーン、4Wをバフィー、5Wをクリークと呼ぶこともあります。
まずは5Wから使えるように
FWは2打目以降で飛距離を出したい場面で使うと効果的で、ドライバーの次に飛距離が出るため、3W、5Wと、複数のFWを入れている人も多くいます。ただ、初心者の場合、シャフトの長い3Wはボールをクリーンにヒットするのが難しいかもしれません。シャフトがやや短い5Wから使ってみると良いでしょう。
ドライバーよりも重いものを選ぶ
FWを購入する際はクラブの重さにも気を付けてください。クラブ選びのコツとして、ドライバーからウェッジまで、振り心地を合わせることもポイントとなります。FWはドライバーより総重量がやや重いものを選ぶと、クラブを持ち替えても同じ感覚でスイングできます。目安としては3Wで305~325グラム、5Wで310~330グラム、7Wで315~335グラムです。
ヘッドは厚みの少ないフェースを
最近のFWは、飛距離性能が上がり、ドライバー並みに飛ばせるものも増えてきました。また大型ヘッドでスイートエリア(フェース面の芯)が広いものは、ミスを減らしてくれます。ヘッドの厚みが少ない「シャローフェース」のタイプが地面からでも高い球を打ちやすく、初心者にはおすすめです。
ウッドとアイアンの中間になるユーティリティ
FWが苦手という人に役立つクラブが、ユーティリティです。簡単に言うと、ウッドとアイアンの中間クラブになります。最近ではユーティリティが広く出回り、3番アイアン、4番アイアンというロングアイアンの代わりを果たすことが多くなりました。
飛距離性能も上がってきたため、5番や7番のフェアウェイウッドの代わりにユーティリティを加える人も多く見られます。ヘッド形状によってウッド型とアイアン型に分かれ、ウッド型の方が球は上がりやすく、ミスに強いこともあり主流となっています。
ロフト角で記されることが多く、20度~24度のタイプが3番アイアン、4番アイアンの代わりになると考えれば良いでしょう。
初心者向けクラブ選び 記事一覧
- ゴルフクラブは何をそろえればいいの?(2019/04/28)【初心者向けクラブ選び】
- ドライバーの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- FW(フェアウェイウッド)とUT(ユーテ..(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- アイアンの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- ウェッジの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- パターの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフボールの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- 女性・ジュニアのクラブ選び(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ウェア・シューズ・キャディバッグの選び方(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ラウンドに必要な小物の選び方(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフクラブは何を揃えればいいの? 20..(2009/08/01)【初心者向けクラブ選び】
- ドライバーの選び方 2009年版(2009/04/29)【初心者向けクラブ選び】
- FW(フェアウェイウッド)の選び方 20..(2009/04/28)【初心者向けクラブ選び】
- アイアンの選び方 2009年版(2009/04/27)【初心者向けクラブ選び】
- パターの選び方 2009年版(2009/04/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフボールの選び方 2009年版(2009/04/25)【初心者向けクラブ選び】
- ウェア・シューズ・キャディバッグの選び方..(2009/04/24)【初心者向けクラブ選び】
- ラウンドに必要な小物 2009年版(2009/04/23)【初心者向けクラブ選び】
- お店選びのコツ 2009年版(2009/04/22)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフクラブメーカー選び 2009年版(2009/04/21)【初心者向けクラブ選び】
- 「新品、中古」どっちがいいの? 2009..(2009/04/20)【初心者向けクラブ選び】
- 体格にあったクラブ選び 2009年版(2009/04/19)【初心者向けクラブ選び】
- 女性のゴルフクラブ選び 2009年版(2009/04/18)【初心者向けクラブ選び】
- ジュニアのゴルフクラブ選び 2009年版(2009/04/17)【初心者向けクラブ選び】
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- やさしさはそのままにスピン性能をプラス ..(2025/07/07)【ギアニュース】
- ピン G730 アイアンを西川みさとが試..(2024/06/18)【クラブ試打 三者三様】
- APEX Ai200 アイアンを筒康博が..(2024/09/12)【クラブ試打 三者三様】
- テーラーメイド P770 アイアンを西川..(2024/10/08)【クラブ試打 三者三様】
- インプレス ドライブスター TYPE/S..(2024/11/07)【クラブ試打 三者三様】
- ピン i530 アイアンを稲場智洋が試打..(2024/06/15)【クラブ試打 三者三様】
- 顔も形も性能も平均点以上の優等生ヘッド ..(2024/12/02)【新製品レポート】
- この「9.5度」本当にMAXのくくりで合..(2024/03/25)【新製品レポート】
- “ミヤコレ”こと都玲華のゼロトルクコレク..(2025/07/02)【ツアーギアトレンド】
- 「コストコボール」の実力どうなの!? ツ..(2024/03/25)【topics】