「強い球が打てる高弾性」ヨネックス 新レクシス シャフト
| 弾道高さ | 操作性 | キックポイント | 振りやすさ | デザイン | |
| ミーやん | やや高 | 良 | 中調子 | 良 | 良 |
| タッキー | 高 | 良 | 中調子 | 優 | 良 |
【ミーやん】ヨネックスの新シャフトは、赤と青の2タイプ。どちらも高弾性のカーボン素材を使っているらしいですよ。僕は、高弾性カーボンシャフトは硬く感じて苦手な部類なんですが・・・。今回試打するのは60グラム台のSシャフト。うーん、なんかハードそうだなぁ。
【タッキー】まぁまぁ、そんなに尻込みしないで。高弾性のシャフトは、ワッグルした時よりも振った時に硬く感じるのが特徴だよね。とにかく振ってみなきゃ分からないよ。ミーやんにも意外と合ってるかも知れないし。
【ミーやん】やっぱりしっかり感のあるシャフトですねー。振れなくはないですけど。
【タッキー】高弾性独特のフィーリングがあるよね。Sのわりに硬く感じるし、けっこう手強い。赤と青の2種類では、まったく挙動が違うよね。ミーやんは、どっちが良かった?
【ミーやん】僕は赤のほうがタイミングを取りやすく、結果も良かったです。球の高さも違っていて、赤は高弾道、青は中弾道って感じ。
【タッキー】なるほどね。赤は手元が硬めで先端が弾く感じがある。それに対して、青は手元がしなって先が硬めだから球を押していくイメージがある。どちらを選ぶかはゴルファーの好みによるけど、どちらも強い球が打てることは共通してるよね。特に赤のほうは先が走るのに挙動が安定しているし。どちらもいいシャフトだと思うよ。
【ミーやん】あれ? もう一度打ち比べてみたら、今度は青のほうが合ってるみたい・・・。なんでだろう?
【タッキー】キミはスイングに安定感がなさすぎだよ(笑)。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。カッコ良さや打感にこだわる典型的なエンジョイゴルファー。『チーピニストからの卒業』を目指し、現在はスイングを改造中。中弾道・スライサー、ヘッドスピードは43m/s。

タッキー プロフィール
ゴルフクラブおたくのGDO編集部員。サラリーマンとしてはそれなりの腕前で、クラブにはこだわりを持つ競技派ゴルファー。相方であるミーやんの先輩でもある。持ち球は高弾道・ドロー、ヘッドスピード46m/s。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 祝!全英制覇 2カ月でメジャー2勝を勝ち..(2024/07/25)【デサント特集】
- ゴルフライフをもっと楽に? ツアーで見つ..(2024/08/08)【topics】
- 今年最も注目されたモデルは!? ヒントは..(2024/12/29)【topics】
- 世界最大のゴルフ見本市「PGA SHOW..(2025/01/22)【ツアーギアトレンド】
- スリクソン ZXi ドライバーを筒康博が..(2024/11/28)【クラブ試打 三者三様】
- 何だこの余韻…今回の「7」は打感がヤバい..(2024/10/21)【新製品レポート】
- ジャスティン・トーマスは新作「GT2」ド..(2024/10/23)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT2 ドライバーを筒康博..(2024/08/22)【クラブ試打 三者三様】
- タイトリスト新「Tシリーズ」アイアンのシ..(2025/06/25)【ツアーギアトレンド】
- 女子プロ驚き14本 バラバラのスペックを..(2025/02/08)【topics】













