「ノーメッキが好きな人にオススメ」ナイキ エンゲージ ウェッジ
構えやすさ | スピン性能 | 打感 | |
ミーやん | 5 | 5 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 5 |
シャフト:ダイナミックゴールド
【ミーやん】これから発売予定のナイキの新ウェッジ。「エンゲージ」という新しい名称になりました。もちろんPGAツアーでは、ロリー・マキロイなどナイキ契約選手が使っています。
【ツルさん】このモデルは、ノーメッキが特徴です。聞いた話によると、プロからのリクエストでノーメッキの仕様になったとか。経験的なものなのか、視覚的な効果なのかは分かりませんが、メッキをかけないほうがスピンを掛けやすく感じるんでしょうね。最近、ノーメッキのウェッジが少なくなったので、このタイプが好きな人は無条件にオススメです(笑)
【ミーやん】ツルさん、まだ試打もしていないのにテキトーに人に勧めちゃいけませんよ!
【ツルさん】「HOT LIST」の選考の時に試打していますよ。ナイキのウェッジは、以前からヘッド形状にクセがなくて構えやすく、万人受けする優等生モデル。今回のエンゲージも同じです。ソール形状の異なる3種類が用意されているので、あとはお好みでどうぞ、という感じ。
【ミーやん】ソール形状には、スクエアソール、トゥスイープソール、デュアルソールの3種類があります。ロフト角58度のモデルのそれぞれのバウンス角は、9度、9度、13度となっています。構えたときの印象は、ほとんど変わりませんね。違うのは、あくまでもソール形状だけのようです。
【ツルさん】アベレージゴルファーが普通に使うなら、スクエアソールが断然オススメ。少し丸みのある幅広ソールで、地面からの適度なバウンスの跳ね返りが感じられます。ミスしてヘッドが手前から入ったときには助けてくれますし、バンカーでも扱いやすいと思いますよ。
【ミーやん】フェースを開いたり、テクニックを使いたい人は、デュアルソールがいいでしょうね。多面的な削りになっていて、フェースを開いてもリーディングエッジが浮きません。マキロイも、このモデルを使っているみたいです。ボクには、これがちょうどいい感じ。
【ツルさん】特徴的なのは、従来モデルから用意されているトゥスイープと呼ばれているタイプ。ヒール側がゴッソリ削られていて、打ってみるとビックリするくらい抜けがいい! よくバンカーでソールが跳ねてホームランする人には、このモデルが使いやすいかもしれません。でも、ボールが芝に浮いているライだと、ダルマ落としになりやすい危険性もあります。
【ミーやん】トゥスイープは、基本的にはテクニックに長けた上級者向けですね。けっこう特殊な感じです。
【ツルさん】全体的には優等生なウェッジですが、あえて悪いところを言うなら、バックフェースのデザインが安っぽく見えるところ。関西人的に言うと、もうちょっと「シュッ」としてほしいなぁ。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- よしっ!今日から俺も“トルクレス” まず..(2025/04/11)【中古ギア情報】
- 本革な上にゴア!?足になじむ最強クラスの..(2024/11/15)【ゴルフシューズ試し履きレポート】
- 新生ウェアでゴルフに集中 シャウフェレが..(2024/04/26)【デサント特集】
- テーラーメイドがアイアンの“コンボ”をさ..(2024/08/03)【ギアニュース】
- 今さら聞けない「嫌な見た目はスイングにも..(2024/01/10)【ゴルフクラブABC】
- 世界最大のゴルフ見本市「PGA SHOW..(2025/01/22)【ツアーギアトレンド】
- ゼクシオ エックス アイアンを住吉大輔が..(2024/01/20)【クラブ試打 三者三様】
- グラファイト、藤倉、三菱ケミカルの新作シ..(2024/06/05)【ツアーギアトレンド】
- G440 LST ドライバーを筒康博が試..(2025/04/03)【クラブ試打 三者三様】
- 進む技術革新 ファウラーが3Dプリンター..(2024/01/17)【PGAツアーオリジナル】