「ターゲットにしっかり打てる」ナイキ ヴェイパー スピード ユーティリティ
| 打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
| ミーやん | 3 | 3 | 4 | 4 | 4 |
| ツルさん | 4 | 3 | 4 | 4 | 4 |
シャフト:Vapor グラファイト(S)
【ミーやん】ナイキのヴェイパーシリーズは、「新コンプレッションチャネル」というソールの溝が特徴です。もちろん、このユーティリティにも搭載されていて、フェアウェイウッドよりもかなり深い溝になっています。
【ツルさん】打ってみると、この溝の効果を実感できますよ。オフセンターでヒットしたときでもボール初速が落ちづらい。芯を外して「あっ!」と思っても、ちゃんとグリーンまでボールが届いてくれます。
【ミーやん】ヘッドは、クセのない半円型のウッドタイプ。フェースのトップラインがシャフト中心の延長線上にあって、スクエアに構えやすいですね。このモデルは、ネックの調整機能でロフトを17~21度まで調整可能です。まずは、標準的な19度にして試打してみましょう。では、ツルさんからどうぞ!
【ツルさん】いい感じですね~。ちょうどいい高弾道。グリーンに止められる適度なスピン量の球が、オートマチックに打てます。ソール溝の恩恵は、特にフェースの下目に当たったときに感じられます。トップ気味でも前へと飛んでくれて、いつも当たりが薄い僕のようなゴルファーには、とてもありがたい(笑)
【ミーやん】ボクが打つと、少しだけ右に飛ぶ感じがします。なんでだろう?
【ツルさん】どちらかというと、しっかり打っても引っ掛けづらいモデル。リーディングエッジが少し前に出ている形状なので、そのぶん球をつかまえづらいのかもしれません。ミーやんは弾道も少し低めなので、もう少しロフトを調整して増やしたほうがいいですね。
【ミーやん】ロフトを21度にしてみたら、ちょうどいい球のつかまりと高さになりましたよ! ボクが使うとしたら、21度の設定が良さそうです。打感は、フェアウェイウッドのような弾く感じとは違い、「グシッ」というような感触。ヘッド形状からしても、ダウンブローに打ちやすく、アイアンの延長線上として使いやすいクラブですね。
【ツルさん】フェースの色合いも太陽光を反射しない、くすみのあるカラーリングになっていて、扱いやすく作られています。ロフトを17度にして打ってみたら、当然のことながら、弾道は抑えられました。ロフトが立っている割にシャフトが短いクラブになりますが、セッティングとしては面白い。ラフが深く、フェアウェイが狭いコースでは役に立ちそうです。
【ミーやん】ナイキのヴェイパーシリーズは、どれもイイですね~。今年度の「HOT LIST」では多くの賞を獲得していますし、ボクの周りでも評判がいいですよ。
【ツルさん】ナイキのクラブというと、デザインと奇抜さがウリだと思っているゴルファーがいまだにいます。けれど、構えて打ってみれば、そうじゃないことが分かりますよね。
関連リンク

ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?

ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 佐久間朱莉の初Vを支えたパターと「100..(2025/04/21)【優勝セッティング】
- コブラ「キング Forged TEC」ア..(2024/10/28)【ギアニュース】
- タイトリストの“日本限定”新ウェッジ「ボ..(2025/08/22)【ツアーギアトレンド】
- 吉田優利がメジャーでブリヂストン未発表ド..(2025/06/19)【ツアーギアトレンド】
- 大里桃子の復活Vを決定づけた変化とこだわ..(2024/11/01)【三菱ケミカル特集】
- スリクソンの新作ドライバー「ZXi」 適..(2024/08/26)【ギアニュース】
- あの申ジエも替えたって!? “ボーケイ女..(2024/08/13)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT3 ドライバーを筒康博..(2024/08/29)【クラブ試打 三者三様】
- ELYTE アイアンを筒康博が試打「より..(2025/05/15)【クラブ試打 三者三様】
- ギアマニアが初心者向けに中古セットを考え..(2025/11/07)【中古ギア情報】













