「心地よい打感の新素材を採用」プロギア RED チタンフェースアイアン
打感 | 構えやすさ | 操作性 | やさしさ | 弾道高さ | |
ミーやん | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 |
ツルさん | 4 | 4 | 3 | 5 | 4 |
シャフト(フレックス):新スピードインパクトシャフト M-40(SR)
【ミーやん】今回試打するのは、プロギアのREDシリーズ アイアン。従来どおりにチタンフェースを採用したアベレージ向けモデルです。ボディは、光沢を抑えたソフトステンレス。ヘッドの重心を低くするタングステンも搭載されています。
【ツルさん】新モデルには、「FLASH ONE」という新たな振動減衰材も採用されました。薄いチタンフェースによる打感の嫌な振動を、新素材によって抑えているとか。さっそく試打してみましょう。
【ミーやん】なるほどー、打ってみるとフェースの弾きがありつつ、マイルドさが備わっています。絞まった打音がして、フェースでボールを押し込むような心地良さがありますよ!
【ツルさん】新素材によって、打感がうまく作り込まれていますよね。大きめのヘッドサイズで、球を包み込んで打てそうなヘッド形状は、とても構えやすいです。グースはそれほどないのですが、球をしっかりとつかまえて打てます。
【ミーやん】球がよく上がるし、ストロングロフトとチタンフェースの弾きとの相乗効果でよく飛びます。曲がりが少なくて、直線的にボールを打っていけるのもいいですね。ドライバーと同じく、新作のREDシリーズは完成度が高い!
【ツルさん】素材や製法に工夫が凝らされているのに、ゴルファーにそれを感じさせることなく、オーソドックスに使えるところがいいですよね。すっきりしたヘッド形状や心地よい打感なのに、機能のシワ寄せがありません。こんなにいいクラブを作ったら、次のモデルはどうするのか逆に心配になります(笑)。
【ミーやん】「チタンフェースの飛びキャビアイアン、ここに極まれり」といった感じでしょうかね。純正カーボンシャフトは、軽量でしなり感がありながら、しっかりと打ち込むことができます。厚く当たったときの打感は、本当に心地いい♪
【ツルさん】チタンフェースは打感が悪いと思っている人に、打ってみてほしいモデルです。
関連リンク
ミーやん プロフィール
最新モデルには目がないミーハーGDO編集部員。チーピニストからの卒業を目指し、現在はスイングを改造中。ヘッドスピード43m/s、持ち玉は低・中弾道のドローというか、むしろチーピン。ナチュラルなスティンガーショットが得意!?
ツルさん プロフィール
とにかくボールを打っていたいギア好きのゴルフライター。GDOの『HOT LIST JAPAN』では試打テスター兼ライターを務める。ゴルフにまつわるモノなら何でも興味津々。ヘッドスピード48m/s、持ち玉は中・高弾道のフェード。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- タイトリストが新ドライバー「GT」の投入..(2024/06/04)【ギアニュース】
- ELYTE MAX FAST ドライバー..(2025/04/15)【クラブ試打 三者三様】
- “エクスクルーシブ”なモデルをギアマニア..(2025/05/16)【中古ギア情報】
- 永峰咲希の最新14本 「Qi35LS」に..(2025/04/20)【ツアーギアトレンド】
- 笹生優花の14本 全米女子オープン2勝目..(2024/10/04)【ツアーギアトレンド】
- プロギア未発表ヘッドをすっぱ抜き 2つの..(2025/04/23)【ツアーギアトレンド】
- ドライバー職人・野仲茂が「ELYTE」試..(2025/04/30)【東五反田ギア総合研究所】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/23)【クラブ試打 三者三様】
- ブループリント S アイアンを筒康博が試..(2024/05/30)【クラブ試打 三者三様】
- スリクソン ZXi ドライバーを西川みさ..(2024/11/26)【クラブ試打 三者三様】