ツアーステージ X-BLADE GR P-1 ブリヂストン

カタログスペック
ロフト | シャフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
25 | NS950 | R | 61 | 37.75 | 89-93 | D1 | 中調子 | |
25 | NS950 | S | 61 | 37.75 | 405 | 93-97 | D1 | 中調子 |
25 | カーボン | R | 61 | 38 | 62 | D0 | 中調子 | |
25 | カーボン | S | 61 | 38 | 374 | 65 | D0 | 中調子 |
商品詳細
新生X-BLADE GR P-1
●安定した高弾道で飛距離がアップ
ポケットキャビティ構造により、キャビティバックの『新生X-BLADE GR C-1』よりも一層の深重心化を達成。
加えてセミラージサイズのヘッドと徹底した重量周辺配分により、慣性モーメントを高め、スイートエリアが拡大。
高い弾道の安定した飛びが可能になります。
重心距離も『新生X-BLADE GR C-1』より長めで、ヘッド挙動の安定性が高まり、しかもパワーロフト設計なので、飛距離アップを実現します。
●中上級者にも構えやすいオーソドックスなフェース形状
厚めのトップブレードとつかまりやすいイメージのセミグース設計により、構えたときの安心感がアップ。
また、セミラージサイズながらシンプルでオーソドックスなフェース形状なので、中上級者にも違和感なく構えられます
口コミ・ユーザーレビュー
良いアイアンです。
前モデルとなり、かなり安くなったので購入しました。
はじめはC-1にしようかと思ったのですが、たまたま近所のゴルフショップに試打クラブが残っており、打ち比べた結果P-1にしました。C-1は軟鉄特有のとても軟らかい打感なのですが、P-1はソフトステンレスの割には結構軟らかく、且つ硬さも若干手に伝わるといった感じで、微妙な感覚を味わえます(笑)私はP-1の打感の方が好みです。
顔はセミラージでセミグースですが、全くクセがなく構えて違和感はありません。打つと高弾道で、多少芯を外してもそこそこ飛んでいってくれますが、スライスお助けクラブではないので、それほど捕まり過ぎないと思います。それに思ったより操作性は悪くないです。まさに「易し過ぎず、難し過ぎない」中級者にはもってこいのアイアンだと思います。
尚、バックフェイスのデザインは結構独特で、発売当初は賛否両論あったようですが、私はもう慣れました(笑)とにかく良いアイアンなので、しばらく使い続けようと思います。
打ちやすく
安かったので購入。飛距離も申し分なしです。
さらに表示買いました
安くなったので購入しました。やさしさと飛距離は十分ですが、評判通り、芯を外した時の打感はかなり悪いです。
さらに表示大変喜ばれました。
後継者の倅から ゴルフを始めたい、仲間から誘われている。と言われ継いでくれて2年に成るのでご褒美にプレゼント用に購入しました。自分はナイキを使ってますが、ツアーステージが気に入ったようです。
さらに表示やっぱりツアーステージ
値下げしたので今回Rシャフトを購入しました。
キャロウエイX-16プロシャフトSからの買い替えになります。X-16プロが私にはちょっとハードだったので楽に飛ばしたいと思い飛距離もほしかったのもあり
ツアーステージ X-BLADE GR P-1 にしました。
振った感じは軽いですね飛距離はX-16プロにくべると5ヤードほど飛んでると思います。まだ練習場でしか打っていませんがいい感じです。慣れるまで打ち込みが必要ですが本番がたのしみです。
飛距離アップ!
以前のマルマンのアイアンを使用していましたが、少なくとも10ヤードは各番手でアップ。方向性も安定してます。
さらに表示これは良い
newモデルが出て、安くなったので購入。
このアイアン、すごく良いです。とにかくミスヒットに非常に強く、高弾道の球が出ます。形状はセミラージ&セミグースですがクセのない形状で違和感は全くありません。
打感はステンレスの割には軟らかいと思います。C-1に比べると弾く感じがありますが、私はP-1の方が好みです。
お買得
お買得になっていたので購入。
さらに表示食わず嫌いでしたんね"^_^"
今回、色々と試打して思ったことですが打感はそれぞれに多少の違いはあるけど、このクラスは好みの問題じゃないかなって。
ミスを軽減してくれる恩恵を加味すれば
このポケキャビの打感は嫌いじゃないです(^^♪
距離も出てグリーンで止まるし気に入りました。
気に入りました!!
とても打ち易いクラブです。
さらに表示いいクラブです。
P-1のフレックスSを購入しました。とても打ちやすいクラブです。初めての使用でも違和感なく今まで使用していたかのように打てるクラブです。価格も安くなりいい買い物をしました。此れからも大切に使用していきます。
さらに表示初めてのスチール
これまでミズノのノータス(カーボン)を使用していました。トップ傾向ということもあって重量のあるスチールに初挑戦します。持った感じも重さを感じます。明日、練習に行ってきます。重さを感じながら良い弾道をイメージして・・・
さらに表示初めてのツアステ
初代ゼクシオフォージドからの買い替え。正直打感は軟鉄には負ける。音も今一つの印象。ただし、飛距離性能は一番手ぐらい違う印象。
さらに表示安定性と球の高さ
以前は、初代V-IQフォージドを使ってましたが、それに比べ、あたりは悪くとも確実に高さは出ます。飛距離については、上がっている分だけ飛んでいる?様な気も若干しますが、あまり変わらないとも思います。打感についてはC-1とも比較しましたが、軟鉄に対しそれほど違和感を感じない気がします。(私のレベルでは・・・)
さらに表示良
カーボンシャフトからスチールにかえてみました。
ボールのつかまりも良く、気持ちいいようにボールが
上がります。当分は、買い替えの必要は無いですね。
安定した直進性と距離が欲しい方に。
とにかく直進性はしっかりしてます。多少芯をはずしても大きなブレはありません。距離も出ますね。ただ、打感は好みによるでしょう。
さらに表示久しぶりのスチールシャフト
最近まじめに練習するようになったせいか、スイングスピードがあがりカーボンでは物足りなくなったので軽量スチールに買い換えました。ヘッド形状が払い打ちに適しているらしくよく上がります。スチールの重さにもすぐ慣れました。しばらく買い替えの必要は無さそうです。
さらに表示迷いました・・・
いまや懐かしのV301から買い換えです。C-1かP-1かおおいに迷いましたが、根っからのエンジョイ派=私はP-1を選びました。旧モデルだと、ミドルアイアンは結構振らないと飛距離が出なかったのですが、これは高弾道でラクに飛距離が出せます。
さらに表示打ちやすい
VIQからの買い替えです。このクラブは高弾道で打ちやすいと思います。
さらに表示なかなか
ゼクシオ2002年モデルから買い換えました。
当然ですがクラブ全体が重いです。
曲がりにくく高く上がります。
私の場合ゼクシオだとつかまりすぎていたのでちょうどいいです。
結構芯付近で打てました。
グリップが少し太いかな。
飛距離がゼクシオより落ちるのは打ち方のせいかもしれません。-5~10yardsぐらい。これからの練習次第ですね。
藍ちゃんも全英でGR(C-1だと思いますが)使ってましたね。
私のような(月イチゴルファーで、だいたい93,4、いい時で87,8の腕前)にはちょうどいいのかもしれません。
最高のアイアン
最近購入し実戦で使用しました。VIQからの買い替えでシャフトはスチールにしました。塑像以上に高弾道で正確性はもちろん飛距離も伸びます。当分買い替えなくても済みそうです。
さらに表示高弾道です
セミラージタイプのポケットキャビティアイアンです。芯を食うと軟鉄みたいに打感が凄くいいですね。
弾道も高弾道で飛距離も出ます。当初C-1にしようか
迷いましたが、より易しく打てるp-1にして大正解です。ドライバーをツアステGRに変更したためアイアンも揃えましたが満足しています。