MP-62 ミズノ

カタログスペック
ロフト | シャフト | フレックス | ライ角 | 長さ | 総重量 | シャフト重量 | バランス | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
27 | DG | S200 | 60.5 | 37.75 | 429 | 122 | D1-D3 | 手元調子 |
27 | NS950 | SR | 60.5 | 37.75 | 400 | 98 | D0-D1 | 中調子 |
27 | NS950 | S | 60.5 | 37.75 | 400 | 98 | D1-D2 | 中調子 |
商品詳細
セットアップの時から弾道をイメージできる!
軟鉄鍛造ハーフキャビティアイアン。
キャビティ内インパクトエリアを厚肉にしたインナーマッスルバーとキャビティ外側を厚肉にしたエクスターナルマッスルバーによるデュアルマッスルキャビティデザイン。
ソリッドな打感と高いコントロール性能を発揮。
ソール形状は、トレーリングエッジを大きくラウンドさせたラウンドソールを採用。ボールの拾いやすさと振り抜けの良さを実現しました。
口コミ・ユーザーレビュー
コースデビューが楽しみです
■全体的な感想
ミズノ顏
■デザイン
シンプルながら構えた感じがとても良いです
■飛距離
ロフトの関係で今までのアイアンに比べ1番手飛距離が落ちます
■打感
とても柔らかい打感
■方向性
■弾道高さ
確かにいいです。
飛距離性能を求めるのであれば他のクラブを買うと良いでしょう。
このクラブは、芯を喰えば当然それ相応の結果が出ますが一般的に言われる「よく飛ぶクラブ」ではございません。
ロフトが最近の飛び系クラブのストロングロフトと比べると確実に1番手~1.5番手は寝ていますので当然といえば当然です。
みなさんが、おっしゃられているとおりクラブがスイングを教えてくれるを体感できるクラブと思います。
手打ちや、あおり打ちではミズノらしい音が鳴ってくれません。
仮に鳴ったとしても相応の結果は出ません。
ミズノのMPシリーズの中では比較的簡単な部類に属しているのですが、そこはミズノMPです。初心者が簡単に打てる訳ではなくある程度の実力がある人が言う「思ったより簡単」です。
長々と書きましたが、本当に良いクラブです。
これからも大切に使っていきたいと思います。
お気に入りです。
10数年使用していたBS_HM-55からの買い替えです。
(現在も使用していますが)
MP-62はナイスショットした時は兎に角気持ちがいいです。
思った通りの弾道と距離が出ます。
それにはライ角、シャフトの長さ、堅さ、重さ等々
試打して計測して自分仕様にすることが大事ですね~
そうすると愛着も湧いてくるし。
僕はついでにヘッドのメッキ加工と刻印もカスタム
したので尚更ですけど。。
やっぱり日本製はいいですね~
使って満足感あり
まず芯を食った時の感触、打感、弾道うべてよし。方向性は文句なし。
シャフトによって感じが違うので、試打してから選ぶべし。
メインセットです
MP30をお古で頂いて、S200で使用していました。
スイング矯正としても良いギヤで、コースでもしっかり打てると思いました。ただ、全体的に重量が軽く感じていたのですが、MP62のUSモデルが出てきたので、購入。
KBSツアーXは使いやすく、MP62はミスショットをしっかり教えてくれます。
暖かくなったらコースデビューさせますが、それまでしっかり打ち込んでおこうと思います。
DGよりNSよりKBSは良いと思います。
半年使ってみての感想
MP-62を購入して、約半年使用しましたので、その後の評価を書かせていただきます。
購入当初は、難しい面もありましたが、半年経つとMP-62に慣れ、気持ちよいショットができるようになりました。
本当に芯を喰ったときの感触はなんともいえません。
それを味わうために、練習にも熱が入ります。
まだまだ、腕は未熟ですが、アイアンショットを好きにさせてくれるクラブだと思います。
打感最高
前はB社の軟鉄鍛造のV300だったのですが、MP62に変えたときはトップしか出ませんでした。スイングがいい加減だと芯にあたらないのですね。スイングが良くなったかどうかはわかりませんが・・・最近は少しずつ芯にあたるようになってきました。
さらに表示R9TPフォージドから浮気してしまいました。
今春、R9TPフォージドを購入しラウンドしておりましたが、MP-62を友人から借りるチャンスがあったので、ラウンド
をし、好評価だったので、買い換えてしまいました。
当方のスイングはアップライド気味のため、2度アップライト、ロフトを1度起こし、ヘッドからミズノに製作してもらいました。
まず、やはりミズノの軟鉄の醍醐味、芯を喰ったときの感触はなんともいえません。R9TPとの比較をしてみると、MP-62は感触は無に近い感じ。R9TPは、弾く感覚が若干ありました。
また、今回、フィッティングしているため、つかまりがよく弾道の高さも良いかと思います。(ライ角調整、ロフト調整をしているので、当然その方向に行くとは思いますが、ノーマルのクラブでのラウンド時でも、結構掴まりが良かったです。)
当然ですが、芯をはずしたときは両クラブとも一緒で、ミスがほぼミスとして出ます。
また、結構購入時に気になるデザインですが、両方ともシンプルなデザインですが、MP-62のほうがスッキリしており、気に入ってます。
操作性は、両方とも甲乙つけがたいものかと思います。
飛距離は、若干落ちましたが、満足できるクラブだと思います。
(購入時MP-52とも比較しましたが、打感はこのクラブが上のレベルだと思います。)
ミズノ軟鉄アイアンは、・・・・・
打音、打感、共に満足しております。ミズノがこだわっただけの事はありますね。ただ、まだ使いこなしていないのか、スペックが合わないのか、
5番でも他のプレーヤーより遥か高く上がり、今練習では常人並みの高さ
を打てるよう?がんばってます。(距離はそれなりに200yは捕らえます)
購入に当たっては、ミズノゴルファーズランドのレンタルを利用して、
MP-57,MP-60,シャフトもDG,NS,と色々と組み合わせて練習場で毎回4日間、
(会社から帰って夜中に!)感触を記録しながら(忘れないように!)比較
して3ヶ月かけて決めました。練習場若しくはコースで試打出来るのはギア
選択には最高です。仕上げはミズノは他社に較べて綺麗。派手さはないが
信頼出来るメーカーと思いますよ。ホントに!。ただ最近のアイアンに
言える事は構えて上から見た顔は皆、厚手となってしまったのが残念です。
完璧に近いアイアン
自分が使っているのは、ホワイトベロアメッキのアイアンで、太陽光が反射しないのがいい。シャフトは、プロジェクトXで、軽く無く、重く無く、最高です。5年は使えるね。アイアンは、ミズノに限る。
さらに表示やっぱりアイアンはミズノ
下手くそでもやる気にさせる顔、
打つ前に毎回、顔を見て打つ様にしています。
機能性能については賛否はあるが、
打感は申し分ない。不満は9番.Pはもう少し
小さくても良いと感じる。ステップの一歩として
マッスルバックへの通り道ですね。
最高のアイアン
自分には難しいクラブだろうと思っていましたが、打つとぜんぜん簡単に打てる為 びっくりした。
打感も最高で、シャフトがDGであるが、弾道も高く上がり申し分なし
生涯大切に出来るクラブです。
流石MIZUNO
打感最高です。飛距離よりもコントロール性を重視される方にはベストなクラブでわないでしょうか。
さらに表示持ってるだけで満足
惚れ惚れするほど格好いいです。
難しいといいますが、確かに芯を外すと手に残りますが、芯を外した打感の割りには普通に飛んでます。ミスはミスと教えてくれつつ、フォローもしてくれるので非常に助かります。
アベレージには練習が必要です。
実戦で使いこなすには練習と経験が必要ですが、レベルアップできるアイアンだと思います。(オーバースペックなのをわかってましたが、買ってしまいました。)
打感は芯に当たれば最高ですね。
そこまでダウンブローに当たらなくても球は上がります。
私のレベルでは実戦使用ではスコアはまだまとまりませんが
時間をかけて付き合っていこうと思います。
打感の良さはさすが!
顔の良さが気に入り購入しました。しっかりとミートした時の打感は最高です。但し、ミスの許容度は少ない感じ。
さらに表示満足できます
ミズノのアイアンに関して打感については述べるまでもないであろう。
MPシリーズ全体としてキャビティ部にポケットのついたような
ヤワなモデルをメーカーが出しているのが残念でならない
大満足です
アイアンを買い替えるにあたり、打感を重視していました。やはりミズノのイメージは「難しい…」と思っていたのですが、ライ角調整が出来るため自分に合ったスペックに仕上げてもらうことが出来ました。おかげで打ちやすく飛距離も以前のものより飛び、なおかつ方向性が格段に上がりました。まだ、左右の打ち分けが完ぺきではないので練習中ですが…
さらに表示最高です!
ミズノのアイアンはやっぱり最高です。
MP-62は顔も良いし、やさしさも十分にあります。
楽にボールの高さも出せるし、打感も良いですよ。
これはスゴイ
ミズノで、フィッティングして購入しました。フィッティングの結果自体、かなり驚きでしたが、そのとおりオーダーして届いたセットを打ってみたら、びっくり。とても優しく、気持ちよく打ち抜けます。MPアイアンは、33、60と使って来ました。弾道が低くなってきて、キャロウェイのXツアーアイアンにしていましたが、今回フィッティングして感激。シャフトやライ角を変えるだけで、昔のように打てます。ミズノさん、ありがとう。
さらに表示オーソドックス
構えた時の見た目だけで決めました。
MPは飛距離は出ないと言われますが、出ない訳では無く普通に飛びますよ。
番手別に飛距離を言えば飛んでいないかもしれませんが、ロフト別に飛距離を言えば普通の飛距離です。
使う人が構えてみて、打てると思えば打てると思いますよ。シャフトだけは見栄を張らずに適正な物を選べば問題無いと思います。
ちゃんとした角度でクラブを下ろし、しっかりと芯でミート出来れば風に負けない強いボールが打てます。
ソールの抜けも素晴らしく、ラフからのショットでも抜けは最高です。
ただ、芯は広くありませんので普段の練習は飛ばす事よりも芯にいかにミート出来るかを心掛けるのが良いと思います。
MPアイアン
小顔、ストレートネック、薄めのトップラインで非常に構えやすいです。
ハーフキャビティとは言え、芯はそれほど広くはないです。
打感は、ミズノの軟鉄ですから心配いりませんが、芯をはずせばそれなりの罰を受けます。
軽く・・
MP27(S)~変更、 軽くて、しなってます。
いいですよ!
やっぱりMP
他社品のアイアン購入しましたが、構えた見た目&打感で1月でMP-62再購入。
練習場ですが、やっぱり良い!
見た目難し目ですが、もちろん打感・方向・距離ともにGOODです。買ってよかった。
コースに出るのが楽しみです。
まだ見ていません
息子が要るというので、代行注文しました。早く拝みたいものです。
さらに表示打感最高!
T-ZOID買い替えました。打感最高!
1ラウンドしましたが、芯に当たったときの感触が最高です。しかし芯を外した時は結構距離が落ちて、手の痺れが結構きます。
普通のキャビティーと比較すると難しいので、まだまだ練習が必要です。