TC-550 フォージドアイアン(2007年モデル) フォーティーン

カタログスペック
番手 | ロフト | フレックス | 長さ | 総重量 | バランス |
---|---|---|---|---|---|
#5 | 26 | R | 38 | 399 | D0 |
#5 | 26 | S | 38 | 402 | D0.5 |
商品詳細
やさしすぎず、難しすぎず・・・向上心のあるゴルファーへ
軟鉄鍛造アイアンの最低重心モデルです。
ヘッドスピードが速くなくても軟鉄鍛造の弾道と打感を楽しめ、構えやすくアドレスしたときにナイスショットをイメージさせてくれます。
シンプルで格好良いい、打ちやすい軟鉄鍛造アイアンです。
【ヘッド概要】
・軟鉄(S25C)鍛造素材により、優れた打球感を発揮。
・ヘッドサイズは“大きすぎず小さすぎない”ミッドサイズ。
・ソール形状に工夫を施し、さまざまなライへの対応力を高めた、どんなライからでも抜けの良いショットを実現。
・ややグースなオフセットでつかまりのよいショットをもたらす。
・細部の仕上げにもこだわった美しい仕上げ。
【スペック概要】
・対象ヘッドスピード、43m/sec以下のプレイヤーが振り易さを感じる重心距離。
・ミスヒットは感じやすくしながらも大きなミスにならない2350g・cm2慣性モーメントの設定。
・高弾道で安定したスピン量の力強い球が打てる18.2mm(#5)の低重心設計。
・ロング番手からショート番手において重心距離差を少なくすることで番手間の違和感が無い。
・ショート番手でも重心距離を短くしないことにより、引っ掛けを防ぎ打ちやすさ、安定性を向上。
・ロング番手のロフトを立てすぎない設定により適正スピン量、高弾道で距離の安定性を高めた。
・ショート番手はややストロングロフト設定とし弾道を抑えコントロール性能を向上。
口コミ・ユーザーレビュー
購入からそろそろ7年。買い替える必要を感じません
■全体的な感想 07年にもう少し易しいクラブに、と思いT社のアイアンから買替えました。楽々クラブではありませんが、手に負えないほどではないので長く使っています。シンプルな、いいアイアンだと思います。
■デザイン 使い続けている最大の理由です。これに代わるクラブはなかなかみつかりません。このメーカーのクラブはデザインがシンプルで、使っている人も多くはないので「型落ち感」が皆無なところがいいです。むしろ古い方が勝手な思い込みですが、上手そうに見えるような気もします。ただ、最近発売された888はデザインが良く、ちょっと惹かれており試打の結果次第では買い替えるかも。
■飛距離 今のクラブほどストロングロフトではないので、それなりの飛びですが、イメージに近い球筋で飛んでくれるので満足してます。
■打感 バリバリの軟鉄マッスルバックアイアンには及びませんが、芯に当たった時は十分に気持ちのいい感触が残ります。
■弾道高さ その番手のイメージに近い高さです。上がりやすくはありませんが、上がらずドロップ気味になることもありません。」
フォーティーン最高
やっぱりアイアン、ウエッジはフォーテーンが最高。
さらに表示浮気なし
07モデル使い続けです。
顔で選んで浮気なし
ただシャフトをNS1050から950に変えてみたい気もしてきた、この頃・・・
構えやすくて顔がいい!
とにかく顔が好きです。構えやすいし、バランスがいいので振りやすい。以前から試打して使ってみたかったのですが、やや高価だったので躊躇していました。思い切って購入してよかった。おかげで平均スコアが2~3よくなりました。
さらに表示550FORGED
デザインに一目惚れして試打なしで購入しました。
ちゃんと芯で打った時の打感・音は素晴しいです。
ミスはちゃんと分かるので、向上心を持って使えると思います。
大切に使います。
こういうクラブを探していました。
重さ、バランス、飛距離、見た目、すべての点で素晴らしいクラブです。シャフトはNS950ですが、予想以上に距離も出ます。軽過ぎないので、手でクラブを上げることも無くなりました。是非使ってみてください。
さらに表示使い続けています
07年モデルを使い続けています。09年モデルはストロングロフト化したので、購入は見合わせました。3年使っても飽きないので設計思想がしっかりしていると改めて感じます。
さらに表示09年モデルよりアイアンらしいアイアンです
かなり打ち込むほうですが、打ち込んでも吹き上がらず、安定した高さの玉が打てます。
何よりデザインが過度な意匠がなく、クールですね。
初めての軟鉄鍛造
軟鉄鍛造は難しいイメージを持ったまま、某ゴルフショップで試打しまくって遂に購入しました。
綺麗でカッコイイし思っていたよりそんなに難しくなくイメージ通りの弾道で球もあがり易く、先日遂に100切りを達成できました。
いい音が
ナイスショットするといい音がしますが、ミスショットには正直です。
さらに表示No.180レポート
10年間のブランクを経て
07年にゴルフを再開。
M社NV3 W社NCアイアンを使用して 昨年5月、バックフェースに一目惚れして購入。
ハンドレイトヒッティングの為 6I 140Yまで飛距離ダウン。
全番手を2度立てて使用するも、グリーンで止まらず、再度カタログデータどうりに戻し、試行錯誤の練習の結果、竹ホウキ素振りで腕と体の同調を体得する事が出来、今では 高弾道弱フック系で 5I 170Yが打てるようになり、各番手の距離も安定しつつあります。
購入を検討されている方、この550Fはキャッチコピーどうり やさし過ぎないアイアンであり、向上心のある練習が必要と思われます。
しかしコースで
軟鉄の打感と共に高弾道で飛んで行くボールを打てた時、この550Fを使用した
至福の時がくるでしょう!
気にいりました
今まで使っていたアイアン(バーナー)より正確な距離と方向性が出ます。アイアンは飛距離ではないことがわかったような気がします。デザインもシンプルですごく気に入ってます。
さらに表示たのしみ!
これまでアイアンは、スリクソンI505を使用していました。2年ほど技術向上を目指し使用しましたが、どうも扱いきれないので、某ショップにて以前から気になっていたTC-550と今回発売のTC-770と打ち比べて、打感の良さ・打ちやすさから私にはこちらの方が合っていると判断し、DGOで購入しました。来週コースデビューなので、非常にたのしみです。
さらに表示美しい~、一目惚れ。
関越ハイランドでプレーした後に、フォーティーンの工場に行きました。そこで一目惚れ。なかなか在庫がなく、最後にGDOで在庫確認でき、即購入。現在、アイアンはスリクソンZR-700を使ってますが、ロフトが立った軟鉄鍛造を物色してました。練習場では、2度のロフトの違いですが、距離が15ヤードくらいは伸びた感じです。芯を喰うと、きれいに飛んでいきますが、結構シャンクぎみの時もあります。もともと持っていたJ-Specの52度、53度とも違和感がなく、ベストな組み合わせになりました。距離があるコースではフォーティーン、短いコースではスリクソンで使い分けます。
さらに表示低重心だね
ようやく距離感をつかめてきました。最近、バックフェイスに細工したり、違うウェイトを入れいていたりと見た目的にゴルファーが効果を思ってしまうような鍛造アイアンが多いが、竹林氏はそれを見抜いてますね。肉厚をソール側に大きく持っていくことが低重心化の最大の効果を上げているのが分かります。バックフェイスはシンプルなものが一番良い。このアイアンは飛距離はしっかりと出るモデルでした。下記コメントの方は高重心の軟鉄鍛造アイアンであれば満足いくでしょう。打点のちょっとした違いでも感じ方は変わります。打感は音です。
さらに表示良いけれど・・・・・!
過去、軟鉄鍛造アイアンのみしか使用した経験が無い。
年齢的な体力の衰えを考慮し、優しい軟鉄アイアンを探していたが、約1年前にTC-550フォージドを購入した。
散々、プレーした結果、大きなディスアドバンテージはないが、打感が全くいわゆる軟鉄鍛造のものと異なる。こんなにも違うかと思われつつ約1年使用してきたが、とうとう他社への移行を真剣に考えている。
多くの他の方のコメントに『打感』の良さをアピールしているが、軟鉄鍛造と鋳造とでは、全く異なる。また、材質S20C,S25C及び『芯』のくい方でも異なる。私個人的には、他社M社MP又はT社の軟鉄アイアンの打感が好きである。というより、数段上である。従って、方向性に関しても結果的に後者の方がやはり優る。飛距離に関しては、余り議論する必要は無い。#8、#7でそこそこ飛べば十分。 以上参考までに!
力強い弾道
同じブランドのアイアンに比べ、伸びのある弾道を得られたような気がします。
さらに表示良く上がります
軟鉄アイアンを初めて購入しました。安定して、ボールが上がりやすい印象です。練習場では抜群に威力を発揮しています。
さらに表示よく飛びます
ロフトが立っているせいでしょうかよく飛びます。
さらに表示バランスがいいよ!!
#4~Pまで購入
昨日さっそく練習場で打ち込んできました。
ヘッド~シャフト・グリップのバランスが良く
適度な重さを感じ、楽にスイングできる。
打てば打つほどスイングも良くなり、フォージドの
打感・球筋をぞんぶん味わうことができました。
来週のラウンドが楽しみです。
グッドデザイン
TC-550フォージドアイアンとMT28JSの52度もそろえました。
ヒットした時の感触は非常にしっくりきます。
きっと90を切るでしょう。
TB1000から
買い換えました。ロフトが立っているので、よく飛びますし、やさしいです。
さらに表示美しい~
兎に角、美し~!憧れのフォージットを手に入れやる気満々です。手打ちでは、ダメなようです。
さらに表示良好です
一度はフォージドと思って衝動買いしました。見た目も
カッコ良いです。ミスはミスとはっきりわかる所が今まで使っていたアイアンとは違いレベルアップには最適です。最近のアイアンは飛びすぎて距離が合わないものが
多いですよね!
よく飛びます
フォージドの割にはよく飛びます。
さらに表示きれいっ!
ほんとにきれいなアイアンです。芯をとらえたときの”ビスッ”っていう音たまりません。
次のラウンドが待ち遠しいです。
練習する気になるクラブ
Callaway X-16 スチールシャフトRから買い替えました。バランスがD2からD0になり、ヘッドが軽く感じられます。切り返しのタイミングがまだ掴めず、トップが多いですが、打込みで改善されるでしょう。ダフリ・トップが手応えですぐ分かります。方向性はかなり良好。とにかく、練習する気にさせる、あげまんアイアンです。美人だし、しばらく浮気は無し、かな?
さらに表示良
Tour Stage V300からの買い替えです。
衝動買いに近いものはあったのですが、
某ゴルフショップで散々試打したあげく、
球の高さと、スピン量が素敵なので、決めました。
実際コースでも使ってみましたが、横のぶれが前のクラブに比べて、格段に少ないような気がしました。
ただ、決してやさしいクラブではなく、ミスははっきりミスとしてでます。
このクラブを打ちこなせるとうまくなれるような気がします。
もっと練習して使い込まなきゃ
全体重量がやや軽くは感じるときがありますが、まだこれから練習して使いこなせないと
さらに表示アベレ-ジレベル
のプレ-ヤ-でも、軟鉄クラブを使える時代になり、幸せです。HS43ですが、五十肩のせいでDGは無理、NS950でも、Sではちょっと肩が痛い。よって、NS950Rを選択。練習場レベルですが、概ね満足。やはり、芯をくったときの感触は、軟鉄ならでは。こいつは手放せません。90切り、目指します。ツアステViQ-forged、ミズノJPX-forged、などと比べて高さが出てます。その分飛びは、やや控えめ。アイアンは飛距離じゃ-ありません。高さで止められます。
さらに表示