S57 アイアン ピン

S57 アイアン
  • S57 アイアン
メーカー
ピン
ブランド
PING
ジャンル
アイアン
発売日
2008/08
価格
オープンプライス
ユーザー評価
GDOゴルフショップで見る

カタログスペック

特徴トゥに埋め込まれたウェイトが易しさを演出。ピンアイアンの中で最もストレートネックな仕上がりである。トップブレードも薄く、上級者が好みそうなコンパクトヘッドだ。
左きき用
ロフト フレックス 長さ トルク キックポイント
27 R 37.75 2.0 先調子
27 S 37.75 1.6 中調子
27 X 37.75 1.5 手元調子
27 Soft R 37.75 2.1 先調子

商品詳細

PINGの中では珍しいストレートネック

トゥに埋め込まれたウェイトが易しさを演出。
2008年発表の最新モデルがこの『S57アイアン』です。ツアーWJウェッジとの組み合わせを念頭に置いて設計されているため、数あるピンアイアンの中で最もストレートネックな仕上がり。トップブレードもS58アイアンより更に薄く、上級者の方が好みそうなコンパクトで方向性の出しやすいヘッドです。
また、トゥに比重の大きいタングステンを埋め込んで慣性モーメントをアップさせ、見た目の難しさをフォロー。フェース面に施されたミーリング加工は番手ごとに最適なスピン量を生み出すよう設計されており、長い番手でもピンをデッドに狙っていけるスピン性能が魅力です。
・ソケット有り
・薄いトップブレード
・シルバークローム仕上げ
・S59よりも小さいオフセット
・ミーリング加工されたフェース
・操作性の良いコンパクトなヘッド
・トゥに埋め込んだタングステンで慣性モーメントをUP
■慣性モーメントを高めるタングステン・トゥウェイト。
衝撃を吸収し打感を向上させるインサートも健在。

トゥに比重の大きいタングステンウェイトを挿入し慣性モーメントを大幅アップ。見た目はS59アイアン並のストレートでコンパクトなヘッドでありながら、易しさは従来モデル以上という嬉しい仕上がりになっています。もちろん衝撃を吸収して打感を向上させるサーモプラスティック製インサートは引き続き採用。バランス調整の役割も果たす縁の下の力持ちです。
■キャビティ部にはデュアルスタビライジングバーを採用。
フェースの安定度を増すことで打感を向上。

キャビティ部分にはトップレールとCTP(カスタム・チューニング・ポート)をコネクトする形でデザインされた「デュアル・スタビライジング・バー」を採用。フェースの安定性を高め、かつ芯でボールを捉えた時の打感も向上しています。また重心位置はやや低く、フェース面よりに設計。高い弾道でコントロール性の高いボールを打つことができます。

口コミ・ユーザーレビュー

★★★★★ ★★★★★
5 (1件)

Ping S57

★★★★★ ★★★★★
投稿日 2011/06/24

heinrich

男性48歳平均スコア:83~92ヘッドスピード:43~46持ち球:フェード飛距離:221~240弾道:普通

これ絶対いいです。ダイナミックゴールドS300が重く感じ始めたのをきっかけに購入したのがAWTシャフトのPing S57。日本では結構珍しい&結構かっこいい、Xでもちょうど良い固さ。Xっていうのもちょっと(自己満足で)かっこいい。ウェッジもPingのTour-Wウェッジにしたんだけど、これがまたいい。ヘッド素材はステンレススチールでありながら打感もいいーんです。ぜーんぶ中古で購入したけどAWTのXシャフトで揃えられてラッキー。
でも本当はS56が欲しいんですが・・・。

さらに表示

関連ギア

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

人気クラブランキング

  • 総合
  • ドライバー
  • FW
  • UT
  • アイアン
  • ウェッジ
  • パター

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス