スリクソン Z-TX アイアン(2010年モデル) ダンロップ

カタログスペック
番手 | ロフト | シャフト | フレックス | 長さ | 総重量 | バランス | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5 | 27 | DG | S200 | 37.5 | 430 | D2 | 1.2 | 手元調子 |
商品詳細
イメージ通りのコントロール性とフィーリング
スリクソン「NEW Z-TX」アイアンを新発売
■どんなコンディションでも狙っていけるヘッド設計
★安定したスピン性能を発揮する「レーザーミーリング」
コンピュータ制御による「レーザーミーリング」※はハイレベルな表面精度が得られるのが特徴。従来のサンドブラストや研磨、機械加工などに比べるとはるかに精密、かつ正確でボールとフェースの摩擦力が均一になるため、打点がばらついても安定したスピン性能を発揮します。
★溝形状を番手別に設計
溝角度、ピッチを番手別に変化させることで、ロングアイアンは低スピンで飛距離重視、ショートアイアンは高スピンでコントロールを重視した設計になっています。
■卓越したコントロール性と安定性
★番手ごとに理想の球筋を生む最適重心位置設計「Tour Back Weight Flow」
キャビティ部の高さをフローさせることでスピン性能を向上。ロングアイアンは低重心で高打ち出し、どんな状況でも球が拾い易く高弾道で飛ばすことができます。ミドル-ショートアイアンは高重心でおさえた打ち出し、距離感を出しやすくピンをデッドに狙うことが可能です。
★番手別形状フロー
フェースの長さをロングアイアンからショートアイアンになるにつれて短くすることで構えやすさを向上させています。またミドル-ショートの重心距離も短くなり操作性が向上しています。
★タングステンニッケルウェイトによる低重心化と高い慣性モーメント
トウとヒール部分にタングステンのHigh Power Weightを装着することで重心を低くし高弾道で飛ばせます。また左右方向の高い慣性モーメントで、打点のばらつきに強い正確なショットを実現しました。
口コミ・ユーザーレビュー
打感が最高
以前から使いたいと思っていたが、中古で下がらなかったのとNSPROシャフトの掘り出し物がなかったので待ってました。いろんなサイトで評価のあった通り打感は最高にいい。マッスバックで芯を食った時と同じ感覚で、弾道は高く伸びる感じ時はあるが飛距離が出ることはないようです。ショートアイアンは、フケがなく適正距離が出るので安心して触れます。NSPRO950GHと相性がいいのかヘッドが効いて走る感じがいいです。
今まで、TR900MDを使っていましたが違和感なく移行できます。
間違いなく名器でしょう
中古で購入しました。
アイアンはなぜかスリクソンに落ち着きます。
打感は良いです。軟鉄にしては硬めに感じる人もいるかもしれませんが、芯を食うと良い具合に手に感触が残り、イメージ通りの球が飛んでいきます。
操作性も良いです。ドロー・フェードの打ち分けはちゃんとできます。弾道は中弾道なのかな?自分にとってはよく上がってくれる感じでした。
飛距離はロフトなりといったところでしょう。5番で27度なので最近のストロングロフトモデルと比べる必要はないかと思います。その分コントロールに集中でき、ユーティリティや4番アイアンの選択肢も広がるので、自分としてはこのロフトがベストですね。
構えた感じは最高です。これで即決しました。人によると思いますが、決してシビアには見えません。適度な易しさと格好良さを感じます。
デザインは至ってシンプル。これが格好良いと思う人も多いのではと思います。
現在は中古で4万円を切っています。意外と色々なタイプのゴルファーに合うのではないでしょうか。自分はまだまだヘタクソですが、このアイアンは打っててとても楽しいですよ。
最高です
フォーティーンのTC1000からの買い替えです。
S200で#3~PWまで購入です。芯を食ったときの打感が最高です。
ソール幅とバンスの効果で抜けもよく、左への引っ掛けが激減しました。TC1000も良いクラブでしたがZ-TXに替えてなぜかスイング矯正もしてくれているようで、アイアンショットも安定してきました。
まだラウンド使用1回だけですが、これからのラウンドが楽しみです。
さっそく
早速、練習場で打ってみましたがこんな私でも楽に扱える易しいアイアンでした。
皆さんのコメントにある様に当りが浅いなって思ってもフェースが球をちゃんと拾ってくれてミスをカバーしてくれます。非常にオススメです。
使い甲斐あり
自分のレベルからはオーバースペックと思われるクラブですが、次々と課題がわかり練習が楽しい。適度な重さがスイングを助けてくれます。
さらに表示扱い易いです。
難しい、イメージでしたが、すぐになじめました。
売った瞬間に、ミスは分かります。 吸い付く様な、打感です。
扱い易く、見た目もGOODです!
買って良かった!
アイアンの更新で、NEW Z-TXの評価を見てステップアップ買いかえの優先候補でした。今回やっと念願の購入、早速練習とコースに使用しました。左の引っかけも減少、真っ直ぐ飛ぶと言う評価の通りです。また、軟鉄鍛造の打感も気持ちいい、自分には正解の様子で良かった。
さらに表示満足です!
安さに引かれて購入しました。
構えた感じは、安心感があり、インパクト時にボールが食いつきスピンが掛かります。
飛距離を求める人は、不向きかも。
最高です
このアイアンに出会って、クラブをすべてスリクソンにモデルチェンジ。打感、方向性、飛距離、すべてに大満足。最近、AW、SWもこれにしようか思案中です。
さらに表示安心感があります
今年からゴルフを始めましたが、更なるスイングの向上とステップアップのために、スリクソンGie(2011)のNS-Proから買い替えしました。
とにかく打感が最高ですね。軟鉄ってこんなにも違うんですね。
DG-S200の適度な重量感によって、手打ち防止に役立ってます。
もともと引っ掛けが多かったのですが、方向性はかなり安定してます。
上級者向けとうたっていますが、こんな自分でも今のところ難なく使用しています。
とにかく購入して良かったです!
素直なクラブ!
とても構えやすく、飛距離のばらつきの少ない、信頼できるアイアンです。体全体を使い小細工をしない打ち方に変えようと思いDG X100を選択しました。クラブ自体の重さでボールが飛ぶのか飛距離は落ちず、5番で190~200ヤードくらいです。縦方向にも左右にもブレの少ない安定したアイアンで、とても気に入っています。
さらに表示気に入ってます
購入のきっかけはNSからDGに変更したほうが良いとのアドバイスをレッスンプロから受けたためです。スマートな小顔と打感が気に入り購入、十分使いこなせそうですし、練習意欲を掻き立てられるアイアンです。これで更なるスコアアップを目指します。
さらに表示一番は直進性、構え易さですね。
前のレビューの方も書かれていますが、私も長年B社TS-201を使っていて、昨年
本格的に練習を始めると同時に、簡単で打感が良いと評判だったY社インプレスX
Vフォージド(2010)に変えました。
今までよりも簡単なアイアンを選択したつもりでしたが、フェースが面長に感じ、
構えたときや、スイング時に違和感があり(ツアーだとまた違ったんでしょうが)
思い切って小顔のアイアンで打感の良いものを基準に検討しスリクソンZ-TXを
購入しました。
基本的に易しいアイアンなのでしょうが私に合っていたのか今までのアイアンの中
では一番扱いやすいと感じています。打感も気持ち良く、いつまでも打っていたくなる
フィーリングです。
飛距離は購入前から気にしていなかった(アイアンは飛距離よりも狙ったところに
運べればいいと考えるタイプ)なので、昔ながらのロフトということもあり番手
なりの平均的なものです。しかし決して飛ばないアイアンではありません。
吹き上がる感じも無く、少しだけ高弾道の軌道を描きます。
一番気に入ったのは直進性です。何故かは良くわかりませんが、きれいなストレート
で飛んでいきます。おかげで左右のブレが少なくなりコースでは安心感が増します。
トップブレードが薄すぎない事も、変なプレッシャーがかからず、自滅する事も
少なくなりました。この点も操作性が良いという印象につながります。
最後までC社レイザーXフォージドと悩みましたが、両方とも試打もせずこちらに
決めました。
直進性、構え易さ、つかまりともに良く、デザインも好印象でしたので総合的に
満足できる買い物でした。
やさしい軟鉄アイアンです
久しぶりのスリクソンのアイアンですが、優しいクラブだと思います。ただ5番アイアンのロフトはせめて26度できれば25度くらいだともっといいと思います。私の腕では5番も6番も飛距離があまり変わりません。
さらに表示プロモデルだけど、優しい
前作のZT‐Xよりもつかまりが良くなった印象。
(見た目は前作の方が個人的には、カッコイイと思いますが・・・。)
プロが使用するモデルですが、エンジョイゴルファーからの脱却を目指す自分でも
十分打てます。
ただ、やはりプロ仕様。当たりが悪いと距離のロスが大きく、打感ですぐ自分がミスをしたことに気づかせてもらえるクラブです。
とにかく練習あるのみですね。
ちなみにライ角診断で、2°程直したほうが、良いとクラフトマンに言われましたが、
カタログ保証値的には±1°しか直せないとのこと。
他の軟鉄より硬めなんでしょうかね?
直進性が良いです。Z-TXアイアン。
昨年の終わりに購入しました。ピンのi3ブレード、BSのツアーステージTS-201を使用しておりましたが、久々のゴルフにとても難しさを感じ、思い切ってアンアンチェンジしました。
このクラブの最初の感想は、「曲がらない!」でした。上手なプレーヤーからすれば操作性の問題でしょうが、私のレベルではただ単に「曲がってほしくない!」ということで、とても気に入ってます。
飛距離に関しては、ロフトがとても平均的な数値で変わりません。但し、ミスショットが減った分安定的に飛ぶと言ってもいいかもしれません。
この8年のブランクの間にこれだけ道具の進化があった事に感激しました。
このアイアン
買い替え前に使用してたミズノMP-60よりも易しいので初心者でもいけると思います。打感は「ペコン」って感じなので、MPの方が良かったかな。どっちをエースにするかしばらく様子を見ようと思います。
と言いながらも、ドライバーもFWもZ-TXで揃え始めてるのですが…
中級でも十分満足できます
NS950でライ角を2度アップライトにして購入
アップライトにしすぎたため、引っかけがたまにでるが、気をつければ大丈夫
特に打感と振りぬきの良さは大満足
ただ、ロフトは通常のため、飛距離を望むことはできません
益々練習に励んで、目指せシングル
フォージドはやはりいい
ずっと軟鉄のアイアンを使用してきたので、相性はいいです。
デザインも無難で当分使用すると思います。
クラブを買い替えました。
アイアンはスリクソンZ‐TXしっくりした
だかんになんとなく好きになり
購入、あまり周りも見ず、今は気にいっていますよ
構えやすく、打感も良く、大変気に入りました
これまで、スリクソンのi-302を長く使っており、そろそろ、新しいのを買おうかと思ってましたが、ここ数代のスリクソンのバックフェースはゴテゴテというかシンプルさが無く買う気がしませんでした。このニューZTXはシンプルなバックフェースで、勿論、フェースはi-302同様にグースのないストレートフェースで、構え易いデザインで、そして、軟鉄ですので当然ですが、打感は柔らかく、そして、打つ瞬間にアッと思った時に、操作できるくっつき感があります。自分は、アイアンにはアドレスした時の、構え易さと縦の距離の安定性と横のブレの少なさによる信頼感を重視していますので、正にぴったりのアイアンです。ロフトは5iで27度ですので165~170Yです。
さらに表示う~ん
前作よりもトップブレードが厚くなり、さらにグースが入ったことにより、構え難くなりました。番手ごとにフェイス長をフローさせたのは良かったです。バックフェイスのデザインを含め、前作の方が良かったです。
さらに表示全般的に良くなってると思います
前Z-TXからの乗り換えです。
とにかく打感がとてもソフトになってます。
前モデルで真芯を食った時の感触が少々のズレデモ味わえます。
若干フェースが小さくなったのがミート率を上げる結果になったのか?
クラブの抜け、スピンの効き等全般的に向上した感じがします。
バック面が地味になったところ以外は、今のところ買い替えてとても良かったと思います。
大満足です。
X-20からの買い替えです。
今まではシャフトが NSでしたが今回はDGにしました。
扱い安くなりした。
ミスはミスになりますが左のひっかけが本当に減りました。
打感はソフトです。
音も落ち着いていていい感じです。
操作性を重視の方はお勧めです。(個人見解です。)
ぼちぼち!
顔は気に入ってます!
さらに表示なかなか
ツアーステージP-1からの買い替え。ロフトがたっている分P-1のが飛距離は出るが、スピン量はZ-TXのが良いと思います。トータル的にもZ-TXのがいいかも…
さらに表示スリクソン人
NEW-ZT-Xのアイアンセットを買いました打感は前作とあまり変わりませんがスピン量はショートアイアンになればなるほどあるように感じましたピンをデットに狙える様になりましたら
さらに表示最高です
まぁまぁかな。
前の方がよかったです。
打感が最高。
やっぱ暖炉っぷでしょ。