i20アイアン ピン

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
R | 95 | 2.0 | 中調子 |
S | 98 | 1.9 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | ヘッド重量 | ライ角 | バウンス角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | スイートスポット高さ | ヘッド(左右)慣性モーメント | ネック軸回り慣性モーメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33.0 | 32.7 | S | 266 | 61.8 | 6.5 | 3.9 | 38.3 | 2.6 | 21.2 | 2434 | 5795 |
商品詳細
上級者好みなつや消しブラック
ヘッドはプロユースアイアンより一回り大きいが、重心距離が長く、ネックも細めだが、フェイスセンター重心設計となっているので、フッカーは打感の良さを味わえる。アメリカのメーカーのアイアンらしくバンスもしっかりあるので、芝の上で非常に使いやすいだろう。
口コミ・ユーザーレビュー
G20から買い替えです
G20のカーボンから、CFSのスチール、クッシンインサートに買い替え
全くゴルフが変わりました。
これまで手打ちになってなのも修正され、飛距離、方向は抜群です。
打感もいい感じです。
デザインもみんなかっこいいって言ってくれます。
大山プロが未だに使っているのも納得です。
ヘッドスピード他非力で、G20のカーボン買ってましたが、
最初からこのアイアン買ってたらっと、思ってます。
iアイアン他出てますが、デザイン面で最高です。
大切に使います。
非常に満足
4-9番、W.U.S.Lと10本買いましたが、打感といい、操作性といい、ねだんといい、とても満足です。fittingで赤のライ角にしてもらい、もう言うことなしです。長年名器と言われるようなクラブになって欲しいです。
さらに表示長く付き合えるアイアン
芯を喰った時の打感と音は最高です。
ピンのカタログを見る限り、中級者を対象としている様に感じますが、キャビティですし、それほど敷居の高さは感じません。しかし以前使用していた、オートマチックなポケットキャビティよりはシビアで、当たった通りの弾道と打感です。ピン契約プロが何人も使用している事から、操作性には優れているのでしょう。私のような上達を目指すアベレージゴルファーには丁度いいと思います。
飛び系のストロングロフトではありませんが、飛距離は以前使用器と変わりませんでした。弾道は高弾道です。
CFSシャフトはNS950とDG200の中間の重量で自分には合ってます。
飛距離が伸びました。
ダフリにくく、多少ミスヒットでも、距離が出ます。意外とやさしくて、以前使用していた軟鉄アイアンと比較しても、打感は遜色ないと感じました。
複数の店舗でフィッティング、試打して購入したので、納得感があります。
久しぶりのping
昔ping eye2を使っていてなじみがありHOTLISTにも上げらていたので買いました。ヘッドが小さいのと外観がサテンで渋くeye2とは違う印象ですがなかなかカッコいいです。
さらに表示打感がやわらかい
バーナー2009からの買い換えです。ステンレスなのに打感が柔らかいのが気に入っています。飛距離はロフトなりでそんなに飛ぶ感じではないですが、バックスピン量が多いのか(打ち方が悪いのか)グリーンでピタッと止まるようになりました。価格も安く、良い買い物をしたと思っています。
さらに表示期待してたが・・・
普段はミズノMPを使用してますが修理に出している間クラブがないので、評判のいいPINGのアイアンを初めて購入しました。地元にPINGのアイアンを置いてるとこが無いが値段の安さと評判だけで購入。実際見て・・う~む?!まあ試しに練習場に。見た目はちゃっちいが打ちやすく打感も軟鉄までは程遠いし、ナイスショットの時インパクトでポールの感覚がつかめない。ヘッドも小ぶりで構えた感じは悪くないがサテンのような仕上げがアドレス時違和感がありスコアラインも見にくいし慣れてないのでちょっと変。期待していたのでがっかり・・ですね。扱いやすいが音もいまいち打感も普通
見た目はアメリカンぽっい荒々しいデザイン。いいクラブなんでしょうがMPが戻ってきたので2回の練習でお別れです。以前G10のドライバーにずいぶんお世話になりPINGにあこがれがありましたがアイアンはなんかもう一つですね。性能はまずまずですが見た目も大切なのでかっこいいアイアン期待します。ストロングロフトでもないしどちらかと言うとセミアスリートになろうとしている人向きですが特徴はミスヒットしにくいくらいでピン好きにはよいかと思う位です。
久しぶりに買い替えましたが。
大満足です。ややDGが重く感じ始めたので買い替えを決断したんですが、思いのほかシャープに振れてびっくり。高い弾道でキャリーでそれぞれの番手で10Y位は飛距離が伸びましたね。ちょっと距離感が合うまで特に短い距離がまだまだ練習必要かな。L.も単品で買いました。ただ先週のラウンド少し雨に降られたあとグリップが滑りやすかったかな。でもこれはグローブとの相性もあったかも。とまれ、いいアイアンです。
さらに表示ゴルフが楽しくなります。
まず、Pingの素晴らしい所は、素人でも手軽に量販店でフィッティングをしてから購入できるところだと思います。他のメーカーは追加料金だ、刻印だ、軟鉄は最高ですとかウザすぎます。何のプライドがあるのか分かりませんが、値段も高いと思います。とPingのクラブを使用すると色々と考えさせられます。
現在使用のスペックは、パープル、KBS Tour S -1/4インチ使用ですが、飛距離が落ちたと感じないので恐らく純正の長さのままであれば、ロフトは標準ですが他の軟鉄アイアンと比較して多少飛ぶほうだと思います。また、バンスがしっかりとあるので、ターフが大きく取れるということもないので、芝にも優しいです。
特に筆頭すべきはロングアイアンの扱い易さだと思います。これの影響がもっとも大きく、ドライバーで無理して飛ばそうと思わなくなりました。結果として使用してからかなりスコアが安定してきました。打感も芯を感じることができ、ボールを運んでいるというイメージを持つことができます。そもそも使用するボールにより打感も変わるのに軟鉄が言いという意味がわかりません。と言いつつも、もう一つのAnserアイアンの打感は素晴らしいの一言です。
と、すべてにおいて素晴らしい機能と、こ慣れた値段で満足度はかなり高いのですが、一つだけ不満な点として、Pingの純正グリップがダサいです。確かに、雨の日でもグリップ力が落ちにくく機能は素晴らしいと思うのですが、かっこ悪いです。速攻でグリップ交換しました。せっかくグリップ径も選択できるのに勿体無いです。
価格以上の満足感
スペック
シャフト:Z-Z65(クッシンインサート入り)
カラーコード:ブラック
グリップ:アクア
デザインはサテン仕上げでバックフェースもごてごてしてなくて良い。
打感はPINGらしくステンなのにまろやか。クッシンインサートも効いているのか。ミスにも寛容トウ側で打っても大きなミスにならない。
PINGは基本フィッティングして購入するのが基本で店につるし販売しているもで評価しないほうがいい。アメリカのゴルフコースのプロショップにはPINGのフィッターがいてその場でフィッティングして購入するため満足度が高い。フィッティングして自分のスペックに細かく調整して日本でASSYしてユーザーに届くのにこの価格は他のメーカーでは考えられない。PINGを選択する理由は分かってもらえると思います。
PINGは購入後もライ角調整してくれるし、ステンでも軟鉄より少し硬い程度なので曲げれるし打感もいいのです。
PING会心の作品
なかなかクラブを変えないリー・ウェストウッドが、このモデルにチェンジしたのもうなずけます。
番手別にオフセットや重心位置を変えるヘッド設計や、スタビライジングバーによるステンレス製とは思えない打感。
ロフト設定がストロングではないので、ロングアイアンが打ちにくいとかウェッジのロフトで無駄に悩む必要もありません。
なによりシステムウェッジ(いわゆるセットのウェッジ)がラインナップされているので、向上心のある初心者でも使用可能です。
そしてこの値段!10年経っても色あせず、名器と呼ばれるモデルになると確信してます。
さすがはPingです!
1989年に購入したPing Eye2以来のピンへの復帰です。タイトリストAP2とどちらにするか悩んだのですが、試打した結果打ちやすさでPing i20を選択しました。
購入後2ラウンドしましたが、ヘッドに重量感があり、4番~5番が若干引っかかるもののそれ以外は玉のつかまりもよく、とにかに自信を持ってピンを狙えるクラブです。
飛距離は伸びてはいませんが、これでシングルが狙えるかな?
大満足なクラブです。
文句なし
今までタイトリスト695CBを使用していましたが、年齢とともにもう少し楽なものにしたいと常々思っており、思い切って買い換えました(5~PW+UW)。
i20アイアンで良かった点は
1.フィッティングができること(PINGは全部ですが)
(私の仕様)
カラーコード:GREEN
ロフト:5I、6I=+1deg UW=-1deg
グリップ:ホワイト(右手部のみ下巻2重) 等細かく設定できる。
2.打感が柔らかいこと
695CB(軟鉄鍛造)と同様の打感。
3.価格が安いこと
PINGはウッド含め全般、価格設定が安い方だと思います。
プロも使用していますが、初心者でもOKだと思います。おすすめします。
ミスに寛大
スペック=カラーコード:イエロー、シャフト:Z-Z65
前所有モデル:2004年モデルのインプレスVフォージド
グースネックですが気にならない程度で、顔つきはアメリカ製クラブらしい「逃がし顔」。打点のばらつきにはかなり寛大なクラブで、特にトゥよりに当たっても飛距離や、方向性のロスが少ないです。打感は、前所有モデルが軟鉄鍛造だったため、やはりステンレスらしい打感ですが、硬い感じは全くなく、これはこれで気持ちの良い感触です。5~Wまで購入したのですが、6、5番は、フェースの上目でヒットすると、高く上がりすぎて飛距離ロスが大きくなるのが痛いところ。逆に、ハーフトップ気味なら飛距離ロスも少なく、安定してます。前所有モデルが、打ち込むことで安定するタイプだったので、これからスイングを少し払い気味にアジャストしていこうと思います。
PINGのクラブは初めてですが、実はある試打会で、Z-Z65のシャフトを打つ機会があり、このシャフトに惚れての購入となりました。このシャフトは本当に素晴らしく、DRのヘッドスピードが45m/s以上の方で、DGより少し軽いのを探している方には、一度は試してほしいシャフトです。
勇気をもって
カーボンシャフトを使用していましたが当アイアン スチールに変更しました。最初は違和感がありましたが数回の練習でなれ先週コースデビュー
結果は多少飛距離が落ちますが捕まり良く高弾道でクリーンを捕らえることが出来ています。 大変優秀なクラブですので浮気はできません。
大満足!
待ちに待ったピンて言うところかな。バランスの良さ、ボールの捕まり、飛距離(逆に少し飛びすぎかな?)と言うところ無しの大満足です。ありがとうございました。
さらに表示満足
ショートアイアンのグースネックは気にならない程度で、振り抜き易くイメージに近い感じでボールが飛んで行く。以前使用していたアイアン(XXIO)に比べ幾分だがフェースにボールが乗っている感じがする。クラブの重量(シャフトNSPRO950GH)は私には軽く感じられる。DGのほうが良かったかも。特に4I・5Iの扱い易さが際だった印象だ。ステンレスヘッドでこの性能なら十分満足のできるクラブである。長い間お世話になりそうである。上級者好みなつや消しブラックとあるが、初心者さんに使って頂きたいクラブだと思う。
さらに表示