ツアーステージ Xブレード 709 MC ブリヂストン

カタログスペック
フレックス |
---|
S200 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ総重量 | ヘッド重量 | ライ角 | バウンス角 | 重心角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | スイートスポット高さ | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
I7-34 | 33.9 | S | 416.7 | 267.8 | 62 | 3.4 | 14 | 4 | 34.07 | 12.63 | 20.04 | 2238.1 | 334 |
商品詳細
歴代ツアーステージの名器の流れを受け継ぐ顔は、球筋をイメージしやすく、操作性に優れたハーフキャビティ形状で、日本ツアーを代表する契約プロの意見を十分に反映。様々なライからでも抜けの良いソール形状。軟鉄鍛造ならではの芯を感じる打感が魅力。
口コミ・ユーザーレビュー
思ったより簡単だった
■全体的な感想 かなり扱い良いクラブ
■デザイン 満足
■飛距離 思ったより飛ぶ
■打感 最高
■方向性 良好
■弾道高さ かなり良い
思ったよりも距離がでる、打ち分け良い、打感が良い、構え易い、重たいシャフトのほうが良かった。
打ち方を教えてくれるクラブです。
初代 X-BRADE CB (S200)からの乗り換えです。こちらもいいクラブでしたが、若いうちにもう少しスペックアップにチャレンジしたく、909と悩んでこちらにしました。しかし、私にはちょうど良かったです。
弾道は低く出てスピンで高さを出し、番手通りの距離を出します。高さも比較的優しく出ます。なによりも打感が最高!レンジのボールでも十分軟鉄感が出てますし、しっかりとらえた時の「ググッ」とくる感じもいい。これは初代にもない感じです。
実際、タイトリストCB714とも迷いましたが、もともとツアステ大好きだったので、BSになる前の最終形を手に入れられてよかったです。
シャフトをスペックアップしたので、初代同様、打ち方を教えてくれるクラブだと思います。
デザインもかっこいいし、MCとは名ばかり。ほぼMBです。
練習がんばります!
さらなるステップアップのために
約4年以上使用したGRブラックから変更。シャフトもNSからDGに変更しました。
CBとMC、モーダスとS200でさんざん悩み、某ショップにて試打を繰り返した結果このクラブに決めました。 7番で比較した際、距離的にはCBのほうが160ヤード。MCが145ヤードとかなりの差が出ましたが、方向性のバラつきや上から落とす攻め方にはMCが良いのではと勧められ決定。 打感もマイルドで吸い付くような感触が最高です。 最近のロフトが立ったクラブには飛距離も劣りますが、自分のコースマネジメントに合わせたクラブを選ぶのもアリだと思います。
ツアーステージは、いいですね。
TS-201を使っていたのですが、709に変更しました。構えた感じに、違和感がなく、打感も良く、振りやすさもいい感じです。最近の、飛ぶironみたいに、ロフトがたってないので、飛距離は各番手通りですが、操作性はいいです。
さらに表示ベストバイ
ミズノ、スリクソン、キャロウェイ・・それぞれに満足感は異なりますが、このところのツアステ、イイと思います。正直、気に入ったブランドでもなかったのですが、手にしてみて、“当たり”です。
一番の好感は弾道。最高点からゆっくりと下降して、最後のひと伸び(?!)ってやつが無く、着弾点がイメージ通り。ソフトな打感とも相まって、クラブをクルッとする機会が増えました。
ちなみに、ベストプライスはGDO。
MC
顔が良いため構えやすい。打感、打音とも非常に気持ちよいです。難し過ぎず易し過ぎずで上達を助けてくれるクラブだと思います。
さらに表示いい顔してます
■全体的な感想
「プロ使用」と思えない使い易さを感じます。
■デザイン
ツアステならではの「良い顔立ち」です。フェース長も長すぎず・短すぎずって感じで良いです。
■飛距離
特に飛ぶイメージは無いです。芯を外した感の時も極端に飛距離は変わりません。それだけ、「芯」が広いのかも知れません。
■打感
ブレードともキャビティーとも違う、心地良い打感です。
■方向性
フルキャビから乗り換えた方は、慣れるまでバラつくかもしれませんが、大きな狂いは出ないと思います。
■弾道高さ
フルキャビと遜色ありません。高いです。
軟鉄鍛造
BSのアイアンは個人的に顔が好きで
MPと迷ったのですが
こちらにしました。
ハーフキャビィティーでも
難しくないですよ。
BSの軟鉄鍛造やっぱり良いです。
旦那様のために購入
旦那様大喜びしてくれました。コメントは、CBからMCに変えて、どうかと思いましたが、距離もそんなに落ちず振りぬきがものすごく良く、打感も良かったとのことです。
さらに表示顔と打感がいい!まさにゴールド!
709CBに続き、709MCのレビューです。こっちのがイイ!打感に厚みを感じられて、イメージどおりの弾道になる。CBは割りと飛びに特化している感じで、有無も言わさず真っ直ぐぶっ飛ぶ感じだが、MCは落としたいところに落とせるイメージ。弾道は強いので風にも強い。デザインむ秀逸。飽きないデザイン。飛ばないと言いながらも、CBと比べると飛ばないだけで、カタログで#7ロフト34度のクラブと比べれば、むしろ飛ぶ方だと言える。もう1つ、顔のよさ。これは本当にイイ!構えて納得、打って納得の絶品アイアンです。
さらに表示上達した気がする
以前はマルちゃんのUSツアースペックを愛用していました。
気に入ったクラブなのでどうしてもこのクラブで片手シングルになろうと思って、懸命に練習していました。
今回、ドライバーをD430(AD-GT6)に替えたのをきっかけに、すべて709シリーズに買い換えました。
1クラブ以上飛ぶし、簡単に球も上がります。
CBと迷いましたが、MCにしてよかったです。
こんな事なら、もう少し早く替えればよかった。
飽きないで使えそう
以前は701を使っていました。701と比べると弾道の高さのがコントロールし易いように感じます。またクラブの抜けに関して言えば悪くないと思いますしレベルに打ったときに球を拾い易く打感も良いです。
さらに表示帰ってきたBS
しばらく迷走状態が続いているブリヂストン製品ですが、今回はイイ!
試打した1発目からビビっときました。
ソールの形状のおかげでしょうか、抜けが良い。
また軟鉄鍛造でも外ブラにありがちな弾くような硬い打感は一切なく、ボールがゆっくり飛んでいくイメージで最高です。
CBと迷いましたが、顔がMCの方が好みで私のヘッドスピードでも難なく打てるのでこちらにしました。特にアイアンの良し悪しが出る8番アイアン(ショートとミドルのつなぎ目)の顔は最高です。トップラインがストレートで非常に構えやすく目標を狙いやすい。
しばらくはこのアイアンで楽しめること間違いなしです。
BSも変なモノ作らないで原点回帰でこういうイイ製品をもっと出してほしいと思います。