S55 アイアン ピン

カタログスペック
番手 | ロフト | ライ角 | 長さ |
---|---|---|---|
5 | 27 | 60.75 | 37.75 |
6 | 30 | 61.5 | 37.25 |
7 | 33 | 62.25 | 36.75 |
8 | 37 | 63 | 36.25 |
9 | 41 | 63.75 | 35.75 |
PW | 46 | 64.5 | 35.25 |
商品詳細
上級者の求めるスピンコントロール性能を重視したモデル。すっきりしたツアープロ好みの顔で、トウ側にはタングステン、バックフェース部分にはスタビライジング・バーを搭載している。上下のブレを抑え一定のスピン量を促す設計で、心地良い打感と打球音を実現。見た目の細部にこだわり、コンパクトなヘッドで、プレーヤーに最高の使い心地と満足感を与えてくれる。
口コミ・ユーザーレビュー
打感はまずまず
打感はまずまず。
以前使用していたマッスルバックよりも簡単で安心感がある
飛距離が伸びてしまったので練習して再度、飛距離計測をしないと。
総合的にいいクラブと感じました。
使いやすさ満点
諸事情によるx-blade 909からの乗換です。
当方、持ち球はドローのため意図しないフックが出やすいことが問題でした。pingのフィッティングによりカラーコードはレッドでしたが、もう一段フラットにしてカラーコードはパープルです。
なお、Pから5Iまでのセットで購入です。
■デザイン
x-balde909からの乗換のため、小振りであることは気にならず。構えやすいです。
■飛距離
ロフト角がx-bladeより立っているため、番手を1つ下げて打っています。
150Y→ x?blade #7
150Y→ s55 #8
ハーフショットでの目安です。ぶっ飛び系ではありませんが、アイアンに飛距離は求めないので、ちょうどいいです。
■打感
非常にマイルド。PINGならでのは工夫が功を奏していると感じます。個人的には軟鉄の打感より好きです。特にミスヒットしたときの軟鉄のような不快感はありません。
■方向性
狙い通りの方向性がでます。以前は引っ掛ける恐怖がありましたが、このアイアンにしてからはそれがありません。スライスに悩まれている方はアップライトにされる方が良いかもしれません。
■弾道高さ
持ち球通りの高さがでます。
ミスヒットの寛容性も高く、10年は使い続けられると思います。シャフトは色々試しましたが、今まで通りDG200Sにしました。CFSは自分にとっては、少し柔らかく感じました。
アイアン型UT#3を保有しているので、3I、4Iは購入しませんでした。今のところ必要性はありませんが、この商品が廃盤になるときには購入するかもしれません。
ブレード感覚そのままに最高の打ちやすさ!
■全体的な感想
これまでシャフトはダイナミックゴールドと決めていたのですが、スイングの感覚にきちんと追従するCFSシャフトの戻り感はまさに目から鱗。ヘッドとのバランスが良いのかもしれませんが、インパクトを迎える時のヘッドの走りは絶品です。ミート率が上がった事で距離も出る印象もあり、最初は何が起きているのかわかりませんでした。 クラブに仕事をするんですね。 ピン様様です。
■デザイン
全モデルのインサートは黒だったので、ブレードの印象から遠く次のモデルは是非一体感のあるメタルにして欲しいと思っていたので、もう即買い。まさに好みのデザインです。
■飛距離
ミート率が上がった事で、飛距離が各番手で5ヤードアップの印象です。
希望通りの飛距離が確率高く出せるのは頼もしいです。
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
■弾道高さ
カッコよくて打ちやすい!!
いやぁ~~~I20からの買換えで、ちょっと調子に乗りすぎたかなぁ。。。と思いましたが、想像以上の打ち易さ!!に感激!! おまけに球筋はスピンのきいた高弾道。 ライ角調整もフィッティングのおかげで左に行きにくくて思い切ってピンを狙えます。
打感は多くのレビューにあるように最高!軟鉄フォージドにありがちな薄い当たりでのビィィィ~~~~ンという嫌なひびきもあまり感じません。 なによりソリッド感が気持ちよくてエクスタシーーーーです。
ブレードアイアンならではの強くて高い弾道は最高です。
買ってよかった!!!!!!I20は冬ゴルフにファーム落ち。。。S55が一軍として活躍しそうです。。
PINGのファンになりました。
ミズノMP67(DGS200)から買換えました。
当初の目的は冬用の簡単そうなアイアンとの事で、ミズノのMP54などと比較しながらS55を選びました。
MP67と比較しても小顔でシャープ、そして、キャビティーとステンレス&タングステン効果で良く飛び、更に、多目のバンスのお陰で楽にゴルフが出来ます。
シャフトのCFSもDGS200より軽く、NSより重い、調度良い感じで、素直な特性だと思ってます。
3番からP(W)までを揃えましたが、特に3番、4番の長めのアイアンが打ち易いです。
これまでは、ドライバーが打てないホールはFWの使用が多かったのですが、方向性と距離がしっかりしている3番、4番の使用が増えそうです。
もちろん、直打ちでも、THEアイアン的な弾道を見せてくれますので使っていて楽しいアイアンだと思います。
ミドルからショートアイアンもバンスのお陰でウエッジ感覚で打てるので非常に使い易く満足しています。
打感のほうもステンレスとは思えないほど気持ちよく振りぬけ、MP67と比較しても充分に満足出来ました。
以上のように、大変使い易く、お気に入りのアイアンとなったので、当初予定の冬用クラブの位置付けからエースへ昇格。
出番が無くなったMP67は売却の運命に。。。
こらから少しずつPINGの商品が増えて行くものと思ってます。
好感触
S56でもレビューを書かせて頂きましたが、フィッティングしたにも関わらず打点が芯よりやや先に集中。シャフトの撓り感も大きくタイミングが取り辛く感じ出しタイトリスト712AP2に買い換え。当初ここ数年出ていなかったハーフ40切りも出ていましたが連チャンが続くと後半スコアがガタ落ち。やはりDGでは荷が思い様です。通いのショップの職人さんに相談。「腕力で振るタイプやから軽いのは勧められん。ライ角も思いっきりアップライトにしてみたら?」と言うので、シャフトはCFS、ライ角はなんと白で発注(以前より2.25°アップライト)。商品到着後、早速ソールに感圧紙を貼って確認。構えるとソールがひかかって左に飛びそうに見えます。打痕を見ると真ん中。「手打ちすると引っ掛るやろから手首をコネんようになるんとちゃうか。スイング矯正になるで。それでも左に行くようならライ角調整したらええやん。」とのこと。打感はS56に軍配。「コースで打感なんか考えてる?」と言われ納得。見た目もシンプルで気に入ってます。今度こそ長く付き合いたいと考えているところです。
さらに表示The アイアン by PING
上級者以外お断りみたいになりやすいツアーブレード
系のアイアンですが、PINGが作れば難しくしません!
という典型のようなアイアンだと思います。
登場を待ちわびて、発売と同時に3-Pまで入手。
シャープでやや逃げ顔ながら、わずかにオフセットを
つくり、つかまりすぎず、逃げすぎずのバランスで
コントロールは容易です。特筆すべきはロングアイアン。
トゥのタングステンもあってか、つかまりが良く、
ミドルアイアンと同じような感覚で打っていける印象です。
打感も柔らかく、距離感を失わない程度に気持ちよく
振りぬけます。
ミスをうまくごまかしてくれるアイアンが本当にやさしい
のか?ミスはミスとハッキリ出してくれるアイアンの方が
やさしいのかと言われれば、このアイアンはその中間で、
フィーリングを出しながらコースを回らせてくれる
よく考え抜かれたアイアンだと思います。
まだまだ使いこなせていませんが練習練習です。
良いアイアンです
■全体的な感想
初めてのピンアイアンですが、ゴルフ量販店でフィッティングして買 いました。S56から3年ぶりの新作と言うこともあり、試打したところ
良かったので購入。
■デザイン
ピンのアイアンのデザインは好きではなかったのですが、ブレード形
状で形もかっこいい。
■飛距離
MP-59を使用していましたが、-5ヤードぐらい。
■打感
ステンレス製の割には、打感は非常に良い。言われなければ軟鉄のア
イアンと思ってしまうぐらい。
■方向性
ミスショットには、やはりシビアだがMPシリーズを使っていたのでそ
れほど、変わらず。
■弾道高さ
弾道は高い。人によっては、シャフトをよく吟味する必要あり。
最高でした
このアイアンが出てくるのをずっと待ち続けていて、やっと手に入れました。打感はマッスル位いいのではないでしょうか。飛距離もS56よりも飛んでいます。
しかし何よりもこのアイアンのいい所は、顔ですね。最高です!
バックフェースも前作が自分の中であまり好きではなかったので、なおさら最高に感じます。買って大満足。プライスはちょっと高いです。そこだけがマイナスかな。