TN-87 アイアン ミズノ

- メーカー
- ミズノ
- ブランド
- Mizuno Pro
- ジャンル
- アイアン
- 発売日
- 2015/01/01
- 価格
- 410,400円 税込
- ユーザー評価
カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | キックポイント |
---|---|---|
S200 | 118 | 手元調子 |
商品詳細
■ミズノが誇る伝説の名器「MIZUNO PRO TN-87」が蘇る。
■当時のTN-87を可能な限り忠実に再現した復刻モデル
■完全受注生産による限定モデル
●至高の打感を生み出す銅下メッキの限定復活
●一世を風靡したスイングライトコードを限定で忠実に再現
●ホーゼルへシリアルナンバーを印字
●ソケットへの製番打刻を限定復活
口コミ・ユーザーレビュー
名器ですね。
■全体的な感想 満足
■デザイン 最高
■飛距離 それなり
■打感 最高
■方向性 それなり
■弾道高さ 普通
今でもたまに使ってます。30数年前に思い切って購入したものです。3~9、Pまでの9本で270000円でした。それに2番とアプローチウエッジも揃えてました。購入して良かったと思ってます。見た目が良くて軟鉄鍛造の打感は最高です。(芯を食えばですが)今のオモチャみたいなアイアンは使う気になれませんね。アイアンは簡単とかの性能だけでなく腕ですね。
究極の名器
30年近く前のアイアンだがバランス、操作性、美しさ、これに勝るアイアンはない。ゼクシオフォージド、AP2714も所有しているが、どこにあたってもなんとなく飛んでゆく、なんともファジーな現代のアイアンとは一線を画す。スイートスポットはヒールよりのやや上部一円玉ほど、ダウンブローに打ち込み、この部分でボールを捉えた時の手に伝わる快感は身震いがするほど。ある程度のヘッドスピードがないとボールは上がらないが、風に負けない、低く力強いボールが打てる。ストレートネックでラインが出しやすく、球筋がイメージできる。インテンショナルも自由自在。キャビティのようにすっぽ抜けない。リーディングエッジは角ばっておりボールをクリーンにスパッと捉えないとダフリ、ひっかかり、抜けはよくない。他の人から見れば骨董品だが、私にとっては究極の武器である。
さらに表示いいなぁ!
就職してまもなく、エスポートミズノでオーダーしました。シャフトレングスと硬度、グリップの選択など、当時はこちらの注文に応じていただけました。私仕様のTN-87は、世界でひとつだと思います。復刻されることを機に、ボールを打ってみました。クラブに、「もっと練習しなさい!」と言われました。
さらに表示あこがれたアイアンです
中嶋プロの監修で作られたアイアンの名器だと思います。発売当時はとても価格が高かったのですが、悩みに悩んで購入し、現在もこのアイアンだけは手放すことが出来ず、手元に置いてあります。レプリカが発売になると知り、たいへん嬉しく思います。本当に完成された綺麗なクラブです。
さらに表示