ヴェイパー フライ アイアン ナイキ

カタログスペック
フレックス | シャフト重量 | トルク | キックポイント |
---|---|---|---|
S | 98 | 1.8 | 中調子 |
実測スペック
ロフト表示 | フレックス | クラブ長さ | クラブ総重量 | ヘッド重量 | バランス | ライ角 | バウンス角 | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | スイートスポット高さ | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33.0 | S | 37.5 | 377.0 | 265.5 | D0.1 | 60.6 | 10.0 | 4.0 | 39.7 | 14.8 | 23.1 | 2562 | 284 |
商品詳細
飛距離と寛容性
■モダンマッスルとRZN(レジン)テクノロジー
重心位置をフェースのセンターに合わせることで、効率よくエネルギーをボールに伝達。ヘッドの安定性、フィーリングを向上させソリッドな打感を実現。
RZN(レジン)をヘッドのより広範囲に採用することで、余剰重量をヘッド後方下部に配置し重心位置を深く、低く設計することで、高い打ち出し角と、スピン量の最適化による飛距離アップを実現。ショットの安定性に寄与する慣性モーメントも向上。
■ヘッド形状
【#5-#7】中空キャビティ
バックフェース上部に「RZN(レジン)」を採用し低重心化を実現。反発性能に優れミスヒットに強い、より広いエリアでボールを捉えることのできる「NexCORフェーステクノロジー」も採用。
モダンマッスル部とトップラインをつなぐ「フライビーム設計」と相まってインパクト時のエネルギーを効率的に伝達。オフセンターヒット時の初速ロスも軽減。
【#8、#9、PW】レジン・ポケットキャビティ
ポケットキャビティ内のRZN(レジン)がフィーリングを向上。低深重心化により高弾道でグリーンを狙える。
口コミ・ユーザーレビュー
よく飛びました
■全体的な感想
ナイキの最後のアイアン、欲しくて買いました。大変、満足です。
■デザイン
グリップの青色が特に気に入っています。デザインの好きです。
■飛距離
前のアイアンより飛距離が伸びました。シャフトがZELOS7で軽くて、振りやすいです。
■打感
軽く降ってもとびます。
■方向性
問題なしです。
■弾道高さ
思っていたより高くあがり、飛距離も出て満足です。
やさしいアイアンです(^^)今、お買い得のお勧め商品です。
6年間使用していた≪X20 Tour≫より先月切替えました。
歳のせいか!?7番アイアンで150yard程度となり、最近流行の飛び系アイアンを探していたところ、ゴルフクラブ事業から撤退を表明した≪ナイキ商品≫が安価で売っており、衝動買いしました。
衝動買いと言っても、XXIOやXR、フライProと試打をした結果【ヴェイパー フライ】へ切替えることとしました。使用して、まずは、やさしい!スィートスポットを外しても、それなりに飛びます。また、簡単に球が上がります。※元々高弾道なので、ちょっと困ってますが。。。
飛距離が落ちてきた人、スコアをまとめたい人。お勧めの商品ではないでしょうか(^^)
期待したほどでは
NS950ではないスチールシャフトに興味があり、同じ日本シャフト社製のZELOSを装着したヴェイパーフライを購入しました。振りやすさはありますが、7だと少し軽すぎたのかもしれません。飛距離はロフトの関係もあり、普通でした。フェースの下目(トップ気味?)で打つと球が上がらないです。打ち込むとビックリするぐらい上がりますが・・・。デザインはかっこいいです。グリップのブルーも目立ちます。が、初の買い取り査定行きとなりました。
さらに表示バイパーアイアン
■全体的な感想 かっこよい
■デザイン
いい感じ
■飛距離
良く飛ぶ
■打感
好感触
■方向性
いい
■弾道高さ
高め