i200 アイアン ピン

カタログスペック
番手 | ロフト | シャフト | ライ角 | 長さ | 総重量 | バランス | バウンス角 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 19 | DG | 59 | 39 | 5 | ||
4 | 22.5 | DG | 59.8 | 38.5 | 6 | ||
5 | 26 | DG | 60.5 | 38 | 7 | ||
6 | 29.5 | DG | 61.3 | 37.5 | 8 | ||
7 | 33 | DG | 62 | 37 | 431 | D2 | 9 |
8 | 37 | DG | 62.8 | 36.5 | 10 | ||
9 | 41 | DG | 63.5 | 36 | 11.5 | ||
PW | 45 | DG | 64.1 | 35.5 | 13 | ||
UW | 50 | DG | 64.1 | 35.5 | 13 |
実測スペック
ロフト表示 | リアルロフト | フレックス | クラブ長さ | クラブ総重量 | ヘッド重量 | バランス | ライ角 | バウンス角 | フェース長さ(mm) | フェースプログレッション | 重心距離 | 重心深度 | スイートスポット高さ | ソール幅(mm) | クラブ慣性モーメント | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
33 | 32.7 | S | 37.375 | 411.5 | 265.0 | D2 | 60.1 | 9.0 | 53.6 | 2.8 | 36.0 | 12.5 | 21.5 | 18.7 | 2605 | 324 |
ロフト表示 | リアルロフト | クラブ長さ | ライ角 | フェース角 | 振動数(rpm) |
---|---|---|---|---|---|
33 | 33 | 37 | 61.88 | ‐ | 330 |
商品詳細
広いスイートスポットと柔らかな打感
ツアープロの中でも、特に女子プロに人気の高いピンiアイアンが、ブレードに近いシャープなルックスにリニューアル。前作より約2%薄くなったフェースの厚みと長めのホーゼルで、アドレス時の構えやすさを演出している。約2.3mmの極薄フェースの後方には、前作比約2倍の大型エラストマーCTP(ゴム弾性を有する素材)を搭載し、心地よい打感を目指した。さらにスイートスポット拡大のため重量配分が見直された新たなバックフェース構造により、ミスヒット時にも強いアイアンへと進化している。
口コミ・ユーザーレビュー
打感とシャフトと縦距離
軟鉄いろいろ>S55>i200と渡ってきました。
◆打感
世の中の評判と少し異なりますが、私としてはS55よりもi200のほうがステンレスキャビティ特有のややギシッとした打感を感じます。フィティング時には気になりませんでしたが、手に入れて使い始めるとどうしても気になってしまいます。
◆シャフト
モーダス105Xを入れました。硬いのは噂通りでしたが、DGからなので軽さのほうが気になり、まだまだハーフトップ気味のヒットが多いです。
◆縦距離
さすがに寛容です。ちょいトップ、ちょいトゥ気味のヒットはかなり助けてもらえますし、コースで体験しないと分かりにくいですがちょいダフりはソールのバウンスが助けてくれて、こちらも距離を稼いでくれます。ただし、どういった理由かわかりませんが、PW(U)の飛距離が想定より常に5ヤード+α出ません。
◆その他
オプショングリップ費用が市販と同じくらいなので、気に入ったグリップを入れたい場合は、オーダー時に純正グリップ未装着で頼んで(受けてくれるのであれば、ですが)、ショップや自分で後からお気に入りグリップを入れるとよいと思います。
高弾道、直進性良好。
個性あるピンのクラブが好きでS56、55と使っていました。もう少し楽なクラブをと思いi200をライ角ブルー、シャフトはモーダス120でを購入しました。練習場ではバウンスの所為か跳ねる感じですがコースの芝上では全く問題ありません。むしろ少し位?んでも抜けてくれので安心です。球を拾い易く高弾道です。芯も広い感じで前後左右のブレが少なくなりました。ただ打感は妙に柔らかく軟鉄鍛造とは違った柔らかさだと感じました。しかしこの性能とデザインとも気に入りました。長く付き合えそうなクラブです。
さらに表示やさしい
■全体的な感想
しっかりダウンブローで打つと、このクラブの良さがわかると思います(このクラブ、自然にダウンブローになります)。やさしいし、練習場で何発打っても気持ち良くて、アイアンが好きになります。
■デザイン
構えた感じはシャープさもやさしい感じも両方を兼ね備えてます。バックフェースのデザインは悪くないですが、質感はイマイチかなと思いました。日本のメーカーと比べるとですが。
■飛距離
いたってノーマルです。飛びすぎることがなく、アイアンとしてみればむしろ好印象。
■打感
軟鉄とは別の気持ち良さです。打音がいいのかな?
■方向性
捕まりがいいです。スライスは打ちにくいかなと思いました。
■弾道高さ
高い
本気の方へ
■全体的な感想
今までで最も満足できるアイアンです。
■デザイン
前作のiアイアンが安っぽく初心者向けの顔をしていたので、それと比べると正統派のアスリート顔で良くなったとおもいます。
■飛距離
以前のMPに比べると1番手落ちます。ただ、高く上がって、グリーン上でピタリと止まるので、パーオン狙いの距離感は楽に出せるようになりました。アイアンは正確な距離が重要と思っているので、満足です。
■打感
最初はMPと比べたら「え!?」というチープな「ペチ!」という音と打感に驚きましたが、いまではそのペチ具合が見事に手に伝わるのがわかり、練習の一球一球が意味のあるものになります。プロも使うことができるレベルの高いクラブです。
■方向性
真っ直ぐ高弾道ですが、インテンショナルも使えます。
■弾道高さ
見事に高いです。アメリカのツアー好みの高い位置からグリーンに落とす弾道そののもです。柔らかく上がるのではなく、ビューンと風を切りながら上がり、ズドーンとグリーンに落ちます。以前は7番で155くらい打っていましたが、今はこれで145ぴったりです。
とても良いアイアン
VG3からの買い替え。ロフトが寝ているのに、飛距離は変わらないです。構えた顔はキレイで安心感あり。クリーンに打ったときの音は最高です。バウンスが大きめなので、多少のダフりは飛距離がそれほど落ちないです。
MODUS3はヘッドの動きが安定していて曲がりにくい感じ。
フィッティングでの意外な結果
自分の腕以上に自分に合った道具を選ぶことがスコアアップに繋がると信じ、過去にG25,キャロウェイAPEX PRO,テーラーメイドRSi2,オノフAKA,Ping Gアイアンと乗り換えて来ました。
Gアイアンはフィッティングして決めましたが、実践ではシックリ来ませんでした。
そこで今回i200に目を付け、軽いシャフトに拘らず、重めのシャフトも含めフィッティングしました。結果は以外にもダイナミックゴールドS200が自分には最適であることが分かりました。
i200+ダイナミックゴールドS200の組み合わせは、これまで使用したどのアイアンよりも自分の持てる技術を素直に発揮させてくれます。
特にコースでは距離、方向共にばらつきが小さいので、余計なことを考えずに打つことができます。
i200のお陰で、もうアイアンを物色する必要が無くなりました。
後は腕を磨くだけです。
アイアン本体もさることながらシャフトでお悩みの方は、既成概念に捕らわれず、色々なシャフトをフィッティングしてみることを強くお勧めします。
総合的に良い
■全体的な感想
総じて良い!ダメな所が少ない。
■デザイン
美しい顔!好きな顔です。
■飛距離
MBと比べて+10y延びてます。
■打感
MBの打感には負けますが、悪くはないです。
打音が良い!
■方向性
5番は捕まりが良くない分スライスします。他の番手は素晴らしい!コントロールできます。
■弾道高さ
普通。
やっと会えた仲間
■全体的な感想 スイングバランスがとてもよく、アイ ブレードより気分最高
■デザイン 言うことなし
■飛距離 ピンi25と変わらず
十分である。
■打感
■方向性
■弾道高さ
■全体的な感想 スウイングバランスがとても良い
■デザイン 素敵
■飛距離 気にならない
■打感
■方向性
■弾道高さ
久々の買い替え
本番に強いアイアン。
ステンレス製で如何かなと思ったけど打感は柔らかい方。
デザインも良く、満足してます。
飛距離よりも正確性
ストロングロフトではなく、他社のプロ仕様のアイアンよりも更にロフトが寝ているので、以前のクラブより一番手程距離は落ちます。でも正確性に優れているので満足しています。デザインもすっきりしていて好感持てます。
さらに表示評判通りです
この5年ほど、取っ替え引っ替えしてましたが、ようやく良いのに出会えた感じです。ハンサムな顔かつ易しいクラブで、MD105との相性も良さそうで、私には最高のクラブになりそうです。
さらに表示楽ですね
MP-66との併用ですが、こちらのほうが断然楽ですね。ソールがちょっと広い分、多少ダフっても抜けてくれ、そこそこの結果になります。デザインも結構カッコイイと思います。
さらに表示まだ調整中
■全体的な感想
G25からの買い替えで練習できずの2ラウンド回りました。まだ調整中でトップする事が多いですがミートできた時はいい感じに上がってくれます。
■デザイン
キャビティにずっしり感はなく良いと思います。
■飛距離
まだ調整中
■打感
いいです
■方向性
若干右に打ち出してしまうようです。
■弾道高さ
上がります
性能は良い
■全体的な感想 とてもやさしい良いクラブだと思う。 ■デザイン 形状はオーソドックスで違和感なく構えられますが、 同伴プレーヤー全員から見た目安っぽいと言われ がっくり。 ヘッドの仕上げははっきり言ってだめでした。新製品のアレか?(不良交換) ベアグラウンドでちょっと弾かれ気味になります。 ■飛距離 ロフト数値のイメージより飛びます。 また、ミスショット時の飛距離もあまりダウンしません。 ■打感 とても柔らかくかつインパクト音も軽い。 ミスショットしても手に衝撃は少ない。 ただ、重厚な感触が好きな方にはちょっと・・・ ■方向性 かなり良い。 ■弾道高さ 相当高い。 が、抑えは利きそうです。
さらに表示カッコいいアイアン
キャロウェイのAPEX NS 950(2014)より乗換
購入スペックはシャフト モーダスの105 ライ角マークは黒を選択
飛距離性能に関してはほぼ同等、打った時の感触も硬すぎず且つ弾き感もありGOOD
操作性は悪くなく、自身のレベルではAPEXより比較的思い通りの球筋に打ち分けることが出来ました。
フェースが今までアイアンより薄く、見た目少し難しそうに見えるが実際はそこまで難しくも無く打ちやすいです。
APEXからの乗り換えも違和感無く、明日のコースデビューが待ち遠しいです。
性能は良い
■全体的な感想
とてもやさしい良いクラブだと思う。
■デザイン
形状はオーソドックスで違和感なく構えられますが、
同伴プレーヤー全員から見た目安っぽいと言われ がっくり。
ヘッドの仕上げははっきり言ってだめでした。新製品のアレか?(不良交換)
ベアグラウンドでちょっと弾かれ気味になります。
■飛距離
ロフト数値のイメージより飛びます。
また、ミスショット時の飛距離もあまりダウンしません。
■打感
とても柔らかくかつインパクト音も軽い。
ミスショットしても手に衝撃は少ない。
ただ、重厚な感触が好きな方にはちょっと・・・
■方向性
かなり良い。
■弾道高さ
相当高い。
が、抑えは利きそうです。
素晴らしい出来ばえです。
■全体的な感想
ずっとピンのアイアンを使ってきました。
最も進化を感じる出来です。
■デザイン
洗練されていてカッコ良いです。
ピンの無骨さが好きで使い始めた私は気恥ずかしさを感じます。
番手表記が凝っていて◯
仕上げのメッキは白っぽく見えて好きじゃないです。
キャビティ内の仕上げに雑に見える箇所がある。デザインが無骨なら統一感あって良いのですが。
■飛距離
ロフトの割に飛ぶと思います。
ストロングロフトの他社製品と比べたら飛ばないかも。
■打感
凄く良いです。
■方向性
素晴らしい直進性。
■弾道高さ
安心の高弾道。球を上げようとする打ち方を矯正できるかも。
やさしい
現在使用のS55から優しさを求めての買い替えですが
見た目以上に優しさを感じました。
試打して即購入となりました。
ちょっとがっかり
■全体的な感想
シャフトをフジクラMCIで特注し楽しみにしていましたが、
飛距離・操作性共に前作Ⅰアイアンの方が良かった。
エースアイアンのAPEX2016を変えるには至らず。
■デザイン
正直実物の方がチープに見える。
■飛距離
現在エースアイアンがAPEX2016だけに物足りない。
■打感
柔らかいと言うよりは軽い。
■方向性
APEX2016の方が断然よい。
■弾道高さ
普通
ホレタ
いやぁ?S55を模したバックフェースのデザインに惚れてまいました。前評判の柔らかい打感を期待していたのですが、それほどでもなく、「ステンレス素材で薄いフェースにしては、」柔らかい方だと思います。その辺は仕方ないですね、軟鉄鍛造には及びません。やや厚めのソールも好みではないのですがしっかりバンスのおかげか結果は良好。パーオン率が向上しています。これからも楽しみです。
さらに表示